-
kasajimajima
- 28606
- 302
- 49
- 0

絵を描くおたく 旧スクエアに心を捕えられている。デレマス:西園寺琴歌さん ウマ:メジロライアンさん
つまり…?
リンク
Wikipedia
ゆっくりしていってね!!!
ゆっくりしていってね!!!は、2ちゃんねるなどの電子掲示板でよく用いられるアスキーアート (AA) によるキャラクターの一種、およびインターネットスラングである。アスキーアートを元としたイラストのキャラクターとしても用いられ、ゆっくりの名称で動画投稿サイト等で使用されている。 同人ゲーム『東方Project』の主人公格のキャラクターである「博麗霊夢」と、「霧雨魔理沙」の頭部をモチーフにしたキャラクターが2人で「ゆっくりしていってね!!!」と歓迎の意を表すAAである。本来、感嘆符は全角の感嘆符を3つ使用して
11 users
2
リンク
東方Project 25年記念サイト
東方Project 25年記念サイト
ZUNさんを中心としたコミュニティの熱量に支えられ、一大ジャンルとなった「東方Project」。25年を経た今、その歴史を振り返ろう。
8 users
174
みんなの反応

ゆっくり魔理沙という生首饅頭ばっかり見てたらかんちがいするのぜ twitter.com/Toshio_093/sta…
2023-09-26 20:41:50
令和の「今時の子供は魚は切り身の姿のまま泳いでると思われてる」案件やん() twitter.com/toshio_093/sta…
2023-09-26 21:54:00
リンク
Wikipedia
ジオング
ジオング (ZEONG) は、「ガンダムシリーズ」に登場する架空の兵器。有人操縦式の人型兵器「モビルスーツ (MS)」のひとつ。初出は1979年のテレビアニメ『機動戦士ガンダム』。 作中の敵側勢力であるジオン公国軍の試作機で、特殊な素養を持つ「ニュータイプ」のパイロットに対応した操縦および火器管制システム「サイコミュ」を標準装備する。劇中では両脚のない状態で、代わりに大型の推進器を内蔵している。物語終盤にシャア・アズナブルが搭乗し、主人公アムロ・レイが搭乗するガンダムと死闘を繰り広げる。 のちに脚部を装備
4 users
23
リンク
Wikipedia
将門塚
将門塚(しょうもんづか・まさかどづか)とは、東京都千代田区大手町にある、平将門の首を祀る塚である。東京都指定の旧跡となっている。 かつては盛り土があったことから、古墳であったと考えられている。 この地はかつて武蔵国豊嶋郡芝崎村と呼ばれた。住民は長らく将門の怨霊に苦しめられてきたという。諸国を遊行回国中であった遊行二祖他阿真教が徳治2年(1307年)、将門に「蓮阿弥陀仏」の法名を贈って首塚の上に自らが揮毫した板碑を建立し、かたわらの天台宗寺院日輪寺を時宗(じしゅう)芝崎道場に改宗したという。日輪寺は、将門の
21 users
1

YouTubeやニコニコ観てると、ゆっくりが本家のように思えてくるよね😂 twitter.com/Toshio_093/sta…
2023-09-26 23:00:49
今の子なんて東方が流行った時期知らんだろうし饅頭まりさしかしらんだろうなあ・・・ どうか霧雨魔理沙としてググるくらいのことはしてほしいよほんまに twitter.com/Toshio_093/sta…
2023-09-26 21:44:45