ノーベル文学賞を受賞した作品が日本語訳がなく書店に並ばない状況が起きている

戯曲、ベケットとかシェイクスピアくらいしか読んでないな
104
WAKEMI Akira @awakemi

京都にある大谷大学の教員。手持ちの時間と能力とを無視した好奇心に振り回されて、しばしば義務の履行を忘れる。基本的に独り言で、色んな性質のものがゴッチャです。あまり他人様にお見せできるようなものではないかも知れません。真宗大谷派恵日山長光寺の住職でもあります。

https://t.co/uc5p6MEwVA

WAKEMI Akira @awakemi

今回のノーベル文学賞発表の報道で印象的だったのは、受賞者発表されても日本には書店に並べる日本語訳がないという状況だった。 ノーベル文学賞を受賞するほどの人は既にいくつもの賞を受賞していたりノミネートされていたりする。そういう人の作品が日本語に訳されていないというのだ。

2023-10-06 07:30:36
WAKEMI Akira @awakemi

文学は、外国語が日本語に最も翻訳されやすいジャンルのはず。それにもかかわらず、ノーベル賞受賞にいたるまで作品が訳出されていなかったというのは、色んなヤバい状況が見えてきているということではないのか。

2023-10-06 07:30:36
WAKEMI Akira @awakemi

日本の学問を支えてきたのは、日本語でかなりの部分が学べるという側面が大きかったはず。それほどに多くのものが日本語に翻訳され受容されてきた。それが、今回は〈翻訳がない〉のだ。 これは供給側面も受容側面も力を失いつつあるということを表しているのではないか……。

2023-10-06 07:30:37
WAKEMI Akira @awakemi

ま、今回は、戯曲というあまり馴染みのないジャンルということもあるんだろうけど。

2023-10-06 08:07:34
WAKEMI Akira @awakemi

@ainowuye 日本でも上演はされているみたいだから、まったく翻訳されてないというわけでもないんだろうけど、公刊はされてないんですよね。

2023-10-06 08:18:45
井上 陽 |𝑎𝑘𝑖𝑟𝑎𝑖𝑛𝑜𝑢𝑒  @ainowuye

@awakemi 「供給側面も受容側面も力を失いつつある」と仰るとおりかと。特に受容側面の力の喪失は、かなり危機を感じますね。他の面でもそれを感じます。

2023-10-06 08:21:58
Takuya @Min_Takuya

北欧文学の翻訳は見たことがあるの戯曲であることと報道見るにノルウェーでもマイナー言語での執筆だと言うことが大きいと思います。 「だれか、来る」含めた4作品の戯曲は上演されていてYCAMでも上演されているようなので劇台本やアーカイブはありそうです 根本的に翻訳家の印税とかかかる上に戯曲や詩の読者を獲得できるのかという問題。 児童文学も書いてるみたいなのでその辺りは翻訳して欲しいところではありますね。

2023-10-06 21:43:51
rose history temple @rosehistory2022

@awakemi ヨン・フォッセさんの日本での戯曲初演は2004年。太田省吾演出「だれか、来る」、三浦基演出「名前」など4作が上演され、本人も来日したそうです。 欧州の現代演劇を代表する劇作家として、戯曲は40以上の言語で翻訳上演され,「イプセンの再来」とも呼ばれているとのこと。 topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi/…

2023-10-06 19:10:55
リンク topics.smt.docomo.ne.jp ノーベル文学賞にノルウェー出身の劇作家、ヨン・フォッセさん(朝日新聞)|dメニューニュース スウェーデン・アカデミーは5日、2023年のノーベル文学賞を、ノルウェー出身の劇作家、ヨン・フォッセさん…
rose history temple @rosehistory2022

@awakemi かろうじて日本語に翻訳されているのが、戯曲『だれか、来る』だ。ヨン・フォッセ作品だけで出版されているのではなく、「舞台芸術〈05〉」という本の中に翻訳が収録されているという状況。 plutocharon.hatenablog.com/entry/2023/09/…

2023-10-06 20:39:36
リンク 日々の栞 ノルウェーを代表する現代劇作家ヨン・フォッセについて紹介する - 日々の栞 ヨン・フォッセ(Jon Fosse)という劇作家を知っているだろうか? ノルウェーを代表する劇作家で、グローバルに大きな関心を集めている。ヨン・フォッセは、イプセンに続き最も頻繁に上演されるノルウェー人劇作家である。ミニマリズムを特徴とする演劇で国際的に高く評価されている。 「イプセンの再来」や「21世紀のベケット」と呼ばれ、2023年のノーベル文学賞を受賞した。 日本では知名度はないと思うが、ヨーロッパ現代演劇を代表するヨン・フォッセを紹介したいと思う。 ヨン・フォッセ (Jon Fosse)ってどんな 24 users 2
あころ @88aichi

@rosehistory2022 @awakemi 昨年はたまた翻訳あったけど、一昨年のグルナもその前のルイーズ・グリュックも受賞時に日本語翻訳版はなかったように思います。誰が受賞するかと言う話題もあまり見かけないような。馬鹿の一つ覚えのように村上春樹ばっか言ってて、これはほぼありえないと思うし、春樹ファンの行事になっているだけ。

2023-10-06 21:42:00
rose history temple @rosehistory2022

@88aichi @awakemi 悪い意味で内向きになって文化や技術の停滞も招いていますね。裾野が狭くなっていくのは致命傷になるでしょう。高度成長期などでは貪欲に外国文学の翻訳をしていたように思います。一方で日本文学の中国や韓国での翻訳はだいぶん増えています。

2023-10-06 21:49:40
そふともーる(そふつおにいさん) @soft_mole_sub

ノーベル文学賞今年は誰やねんと思って見てみたらノルウェーの劇作家(ヨン・フォッセ)…。知らん。 世界何カ国で翻訳されて演劇として上演されてるんだろう。 見たことが無い人の方が圧倒的に多そうなのが評価が見えないよね。

2023-10-06 21:34:29
鼎 元亨【脱原発に一票】の旗印そう簡単に降ろす気はない @teigenkoj

@awakemi 早川書房なんて硬軟取り混ぜて翻訳出版してるけど、聞くと訳者が労多くして益少なし(翻訳に半年かけても印税が著者の半分以下とか)なので、数が減っていく傾向なのだとか

2023-10-06 20:47:29
←(🔴🔵) @6IOOI9

@awakemi AIでの自動翻訳が普及する一方,文学作品として通用するレベルへは未到達,この分野では最終的には人間による翻訳(かていねいな校閲)が必要なんでしょうね.

2023-10-06 16:49:18
四季めぐる @tositaka

@awakemi 昔日本は翻訳天国と言われていたように思うけれど、今は違うのかな…(?)

2023-10-06 19:19:37
ググタス @MoveIt_MoveIt

@awakemi 文学賞って、ストーリーなの?ワードの使い方なの? その表現とかが評価されてるなら、、ぶっちゃけ下手に翻訳したら意味ないよな。

2023-10-06 21:11:42
にゃ @sHyH71Jk80D0ZEg

@awakemi 今までの日本なら考えにくいけど、これからそういう事例が増えるでしょうね。

2023-10-06 21:22:28
23ビート @Upsunny_Kcat

@awakemi 翻訳問題とはそれますけれど、日本の作家さんでも、きっと生涯出会うことがないだろう作品が数百万冊以上あり、出会いのあわいを感じます。

2023-10-06 19:58:45
MakoKoto @MakoKoto831

@awakemi 翻訳本は原作者と翻訳者と印税かかるし、原作者がある程度有名でなければ出版社で企画が通らないんじゃないかな。出版は商売で採算度外視の文化事業ではないから。

2023-10-06 16:31:25
森本 寛士 @motohiro1331

@awakemi 昔からだと思いますよ。日本は文化的に辺境の地なので海外の文化は土着化(誰かがパクった後)してからしか入ってこない。

2023-10-06 21:34:10
三鷹うい @Oui_mitaka

@awakemi 翻訳本、売れないのよね。 これ金額が高めになる(契約の関係で)だけでなく、タダでもらっても読まないみたい。 あるところで書評委員やったら、選ばれた他の委員は多くは翻訳本を避けた。 (わたしはもらった本は全部読む派なので書評したが。)

2023-10-06 21:22:39
1 ・・ 4 次へ