【全70社】アクセス楽チン!首都圏の彫り物ガッツリ系な駅チカ(徒歩5~15分圏)神社ガイド

昨年に作成した「北総地域と京成本線沿いの宮彫めぐり ~神社の装飾彫刻~」(https://togetter.com/li/1874435)以下、関東各地の神社の装飾彫刻(宮彫)シリーズの最新版で、自分が参拝した中から最寄駅からのアクセスが良く、踏み台などを持参しなくとも比較的容易に鑑賞できるところを紹介します。 また、探訪に当たっては以下のサイトを参考にしています。 新・龍元洞雑記帳 続きを読む
31
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

【駅チカ!彫り物ガッツリ系神社ガイド】 その25:狭山八幡神社(埼玉県 狭山市) 最寄駅/駅からの所要時間:西武新宿線・狭山市駅/徒歩8分 本殿は完全露出型。瑞垣の高さが絶妙で胴羽目・縁下ともに見やすい位置にあります。また、拝殿向拝部や手水舎にも彫り物があります。#神社 #彫刻 pic.twitter.com/iz3SMSOl7Y

2023-10-23 21:34:45
拡大
拡大
拡大
拡大

No.26:東山神社(埼玉県 入間郡 越生町 上野)
最寄駅:東武越生線・武州唐沢駅/徒歩9分

一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

【駅チカ!彫り物ガッツリ系神社ガイド】 その26:東山神社(埼玉県 越生町) 最寄駅/駅からの所要時間:東武越生線・武州唐沢駅/徒歩9分 本殿は覆屋内に鎮座。格子の幅は狭めですが、それほど見辛くはありません。また、境内社にも胴羽目や脇障子に彫り物があります(画像4枚目)#神社 #彫刻 pic.twitter.com/kx7rhoP0gw

2023-10-23 21:47:46
拡大
拡大
拡大
拡大

No.27:箭弓稲荷神社(埼玉県 東松山市 箭弓町)
最寄駅:東武東上線・東松山駅/徒歩5分

一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

【駅チカ!彫り物ガッツリ系神社ガイド】 その27:箭弓稲荷神社(埼玉県 東松山市) 最寄駅/駅からの所要時間:東武東上線・東松山駅/徒歩5分 拝殿・本殿共に彫り物あり。本殿は瑞垣からは距離があります。各彫り物には解説板付き。また、本殿の後方の元宮にも彫り物があります。#神社 #彫刻 pic.twitter.com/z2haD5Q73p

2023-10-23 22:05:49
拡大
拡大
拡大
拡大

No.28:東石清水八幡神社
(埼玉県 本庄市 児玉町 児玉)
最寄駅:JR八高線・児玉駅/徒歩10分

一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

【駅チカ!彫り物ガッツリ系神社ガイド】 その28:東石清水八幡神社(埼玉県 本庄市) 最寄駅/駅からの所要時間:JR八高線・児玉駅/徒歩10分 拝殿の向拝部・本殿共に彫り物があります。水引虹梁の左右の鬼面はレアです。本殿は完全露出型で背面の胴羽目と脇障子がメイン。#神社 #彫刻 pic.twitter.com/MVzErgPqIM

2023-10-23 22:27:03
拡大
拡大
拡大
拡大

No.29:秩父神社(埼玉県 秩父市 番場町)
最寄駅:秩父鉄道・秩父駅/徒歩4分

一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

【駅チカ!彫り物ガッツリ系神社ガイド】 その29:秩父神社(埼玉県 秩父市) 最寄駅/駅からの所要時間:秩父鉄道・秩父駅/徒歩4分 拝殿・本殿共に極彩色の彫り物多数。なお、本年12月末まで社殿の保存修理に伴う彩色を行っており、10月現在で背面以外の修理が完了しています。#神社 #彫刻 pic.twitter.com/i5PAOlbbzQ

2023-10-23 22:42:17
拡大
拡大
拡大
拡大

No.30:稲荷神社(栃木県 栃木市 藤岡町 藤岡)
最寄駅:東武日光線・藤岡駅/徒歩8分

一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

【駅チカ!彫り物ガッツリ系神社ガイド】 その30:稲荷神社(栃木県 栃木市) 最寄駅/駅からの所要時間:東武日光線・藤岡駅/徒歩8分 境内は社殿右側を除いて駐車場になっています。本殿は上屋タイプの覆屋内に鎮座。開口部は広く、柵との間隔も近いので快適に鑑賞できます。#神社 #彫刻 pic.twitter.com/3F7Z9Ao5SQ

2023-10-24 08:06:05
拡大
拡大
拡大
拡大

No.31:八坂神社(栃木県 佐野市 葛生西)
最寄駅:東武佐野線・葛生駅/徒歩8分

一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

【駅チカ!彫り物ガッツリ系神社ガイド】 その31:八坂神社(栃木県 佐野市) 最寄駅/駅からの所要時間:東武佐野線・葛生駅/徒歩8分 本殿は上屋のある瑞垣内に鎮座。基壇からの高さがあるため見上げる形にはなりますが、格子の開口部が広いので問題なく鑑賞できます。#神社 #彫刻 pic.twitter.com/7pPHrCwVe7

2023-10-24 08:26:25
拡大
拡大
拡大
拡大

No.32:一瓶塚稲荷神社(栃木県 佐野市 田沼町)
最寄駅:東武佐野線・田沼駅/徒歩3分

一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

【駅チカ!彫り物ガッツリ系神社ガイド】 その32:一瓶塚稲荷神社(栃木県 佐野市) 最寄駅/駅からの所要時間:東武佐野線・田沼駅/徒歩3分 拝殿・本殿共に彫り物多数。本殿上部には鳥除けの金網がありますが目視はしやすいです。また、瑞垣の背面中央は神門により塞がれています。#神社 #彫刻 pic.twitter.com/fExqnhV7Tk

2023-10-24 08:50:58
拡大
拡大
拡大
拡大

No.33:(栃木県 足利市 八幡町)
最寄駅:東武伊勢崎線・野州山辺駅/徒歩8分

一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

【駅チカ!彫り物ガッツリ系神社ガイド】 その33:下野國一社八幡宮(栃木県 足利市) 最寄駅/駅からの所要時間:東武伊勢崎線・野州山辺駅/徒歩8分 本殿は完全露出型。背面から左手にかけては高台になっており、瑞垣はありますが胴羽目や上部の彫り物を鑑賞しやすくなっています。#神社 #彫刻 pic.twitter.com/4J3VH7dimB

2023-10-24 09:03:16
拡大
拡大
拡大
拡大

No.34:小泉神社
(群馬県 邑楽郡 大泉町 城之内)
最寄駅:東武小泉線・小泉町駅/徒歩8分

一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

【駅チカ!彫り物ガッツリ系神社ガイド】 その34:小泉神社(群馬県 大泉町) 最寄駅/駅からの所要時間:東武小泉線・小泉町駅/徒歩8分 本殿は完全露出型。瑞垣の高さは程々で格子の隙間の幅も十分にあるので、重厚な社殿の彫り物を存分に鑑賞できます。#神社 #彫刻 pic.twitter.com/BQfzXzlUZ7

2023-10-24 12:18:16
拡大
拡大
拡大
拡大

No.35:一本木稲荷神社
(群馬県 前橋市 総社町 桜が丘)
最寄駅:JR上越線・群馬総社駅/徒歩10分

一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

【駅チカ!彫り物ガッツリ系神社ガイド】 その35:一本木稲荷神社(群馬県 前橋市) 最寄駅/駅からの所要時間:JR上越線・群馬総社駅/徒歩10分 拝殿の向拝部・扉・脇障子などに彫り物があります。保護のための金網などは掛けられていないので、扉や脇障子は間近で鑑賞できます。#神社 #彫刻 pic.twitter.com/QEWhX7MCnV

2023-10-24 12:41:37
拡大
拡大
拡大
拡大

No.36:あら町諏訪神社(群馬県 高崎市 あら町)
最寄駅:JR高崎線・高崎駅/徒歩6分

一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

【駅チカ!彫り物ガッツリ系神社ガイド】 その36:あら町諏訪神社(群馬県 高崎市) 最寄駅/駅からの所要時間:JR高崎線・高崎駅/徒歩6分 社殿外壁の装飾は漆喰によるものですが、内部には文化4年(1807年)の火災で焼失した際に残った部材の彫り物を用いた箇所があります。#神社 #彫刻 pic.twitter.com/LpZjq0EB49

2023-10-24 18:23:32
拡大
拡大
拡大
拡大

No.37:吉井八幡宮
(群馬県 高崎市 吉井町 吉井甲)
最寄駅:上信電鉄・吉井駅/徒歩6分

一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

【駅チカ!彫り物ガッツリ系神社ガイド】 その37:吉井八幡宮(群馬県 高崎市) 最寄駅/駅からの所要時間:上信電鉄・吉井駅/徒歩6分 本殿は完全密閉型の覆屋内に鎮座。三面に網入りガラスの窓がありますが右側を除いて内側にブラインドが掛けられており、目視に難があります。#神社 #彫刻 pic.twitter.com/tCRAg60FKD

2023-10-24 18:39:49
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ