ブックオフで買った本、前の読者が本の内容にまったく納得してないっぽい形跡があってよかった

こういう痕跡好き
111
侍 日本 美しい @Zwegabin

ブックオフで買った本 前の読者が本の内容にまったく納得しなかったっぽい形跡がありよかった pic.twitter.com/pkluLciP4b

2023-10-31 14:56:27
拡大
@intjtchan

本に書き込みするな書き込んだなら売るなの民だけどこれは草

2023-11-01 14:25:33
@Yuing__

性道徳!? ?? ??????みたいになってるのおもろすぎる

2023-11-01 14:32:24

ちなみにこちらの本です

フィルカル Vol. 6, No. 3―分析哲学と文化をつなぐ―

長門裕介,倉津拓也,佐藤靜,奥田太郎,吉川 孝,田辺裕子,倉田慧一,三浦隼暉,佐藤邦政,山口裕毅,土屋陽介,神戸和佳子,清水雄也,苗村弘太郎,小林佑太,八重樫 徹,玉田龍太朗,武内 大,鈴木南音,山野弘樹,植村玄輝,遠藤進平,桜川ひかり,野沢裕

哲学雑誌のようです

フィルカル@4/30最新号発売 @philcul_pub

専門家がつくる哲学の雑誌です。コンセプトは「分析哲学と文化をつなぐ」。ハイカルチャーからサブカルチャーまで、さまざまな文化を分析哲学で論じたり、分析哲学を文化として論じたり。 ご購入は書店、大学生協、Amazon ( https://t.co/bsqWEUfTk6 )で。

philcul.net

フィルカル@4/30最新号発売 @philcul_pub

フィルカル最新号には、話題の新刊『なぜ美を気にかけるのか:感性的生活からの哲学入門』@keisoshoboedit について、訳者・森功次 @conchucame 氏ご本人による紹介記事が掲載されています。「訳者あとがき」とは別角度で、学術書翻訳者の観点から本書の魅力が紹介されていますamzn.asia/d/eyhXP2E pic.twitter.com/uWOTIFT7Xh

2023-09-07 18:02:50
拡大
拡大
フィルカル@4/30最新号発売 @philcul_pub

現役高校教師・和辻龍(和辻哲郎の曾孫!)が高校生の哲学的思考に迫るエッセイ「野球部が見せる雨天時の哲学」。野球部はなぜ雨が降ったら喜ぶのか?野球が好きだから野球部に所属しているはずなのに、雨が降ってグラウンド練習が中止になると歓声が上がる不思議に迫ります。amzn.asia/d/6D6KEv0 pic.twitter.com/Ge9eIgudCH

2023-09-11 18:06:54
拡大
拡大
フィルカル@4/30最新号発売 @philcul_pub

フィルカル最新号の試し読み版は公式noteで随時公開しています。HPの目次とリンクしているので、ぜひチェックしてみてください。 philcul.net/?p=1618 pic.twitter.com/4J86mVFv8S

2023-08-25 10:58:17
拡大
拡大
拡大
リンク フィルカル Vol. 8, No. 2を刊行いたします | フィルカル 分析哲学と文化をつなぐフィルカル、最新号『フィルカル Vol. 8 No. 2』が、8月31日(木)に発売となります。以下に、最新号の内容をご紹介いたします。 書影 内容紹介 分析哲学と文化をつなぐ哲学雑誌『フィルカル』の最新号(Vol. 8, No. 2)。 巻頭特集は「ELSIの流れのほとりにて(第2回)」。新技術にともなう「倫理・法・社会」を考える枠組み、ELSI。社会に潜在する捉えがたい多様性を現代アート分析をつうじて語りだす論考と、人文知を用いたELSI/RRIの実践を第一人者が語るインタビュー

この内容は理解するの難しそう

したく @shitak_un

マーカー引こうにもワードが錯綜して(これ自体悪いわけではないが)当惑する法学徒の読書ノート感がすごい twitter.com/v0qxv/status/1…

2023-11-01 13:43:23
taftaf @ATYsub1

この分野かなり学説が錯綜してるんよな twitter.com/v0qxv/status/1…

2023-11-01 13:26:54
たっきゅん💜🍬🗼 @canele16

ロジックが破綻してるとかじゃないけど、スケールの違う論点を「道徳」で一括りにした故に、その場その場で筆者が論じたい範囲が読者と共有されてないタイプのミスコミュニケーションって感じだ twitter.com/v0qxv/status/1…

2023-11-01 14:53:40
たっきゅん💜🍬🗼 @canele16

応用倫理学とか社会学かじらんとニュアンス掴むのもしんどそうな表現があるのもきついところか

2023-11-01 14:59:10
y @yu_l09

引用の仕方がやっぱり法学と他の文系分野の違いを感じますね。 twitter.com/V0qXv/status/1…

2023-11-01 01:04:53
y @yu_l09

実際法学の研究においても(筆者、発刊年)の引用をする人居ないわけではないでしょうけど。

2023-11-01 01:06:05