-
panseponse7
- 78529
- 101
- 0
- 14

WEB漫画家。昭和58年生まれ。 本名は山田孝之。書籍「山田全自動の落語でござる」発売中です!ブログ→ zenjido.blog.jp 📗書籍「山田全自動でござる(BOOKぴあ)」「福岡路上遺産(海鳥社)」「福岡穴場観光(書肆侃侃房)」 など✉️ taka3004@gmail.com

この試合ですね、1984年の新春黄金シリーズ。前田がUWFに行く直前のシリーズだったかな🤔 twitter.com/y_haiku/status… pic.twitter.com/0JnEFat6mN
2023-01-30 18:25:52


古本自体はお手頃価格でも、はさまってたものは超プレミア価格でござる。 twitter.com/y_haiku/status…
2023-01-30 21:33:03お金や写真

古本あるあるに遭遇 前の持ち主の忘れものが挟まれている本... こういったお札から何かのメモまで結構様々なものが挟まってることがありますが、そういうのを見つけるのも古本の楽しみの一つ...ですかねw pic.twitter.com/YUx54eVP68
2019-09-28 14:18:01

古本市で本買ったら前の所有者のネガが挟まって良い体験をしました。とても秋 pic.twitter.com/EesNazh5TA
2022-10-30 08:58:37

@y_haiku 会社のデスクの前に座ってる誰かを撮ったポラロイド写真が挟まってた。『こちら600情報部』の台本のようなものや、周囲の雰囲気からNHKの局内で撮った写真っぽかった。
2023-01-30 21:39:47
@y_haiku 履歴書用の証明写真が挟まっていたことがあります。本の元持ち主に届けてあげたい気持ちが埋み火のように残ってしまい今も捨てられません(´・ω・)
2023-01-30 18:23:12
@y_haiku 卒業式の教室で、先生を撮ったスナップ写真 黒板の文字などから推理して、学校に送りました。後日、写っていた先生からお礼の手紙が来ました。
2023-01-30 17:54:11物語りが感じられてなんか捨てられないものも↓