『ゴジラ-1.0』に対する揺れ動く感想

『ゴジラ-1.0』は迫力の怪獣映画でしたが、様々な感想が去来して評価が揺れ動いています。 その感想をまとめてみました(セルフまとめです)
6
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

『ゴジラ-1.0』を観た。 「市井の庶民から見たゴジラ」という実は珍しい視点のゴジラ映画で、俯瞰的立場から官僚や政治家をヒーローとして描き庶民の姿を(恐らく無意識に)切り捨てていた『シン・ゴジラ』に対するアンチテーゼのような作品だった。 そのスタンスそのものは、決して嫌いではない。 pic.twitter.com/E3rTbaJUVl

2023-11-07 19:04:01
拡大
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

舞台を終戦直後にした理由は、いくつかあるのだろうが、一つは「庶民がゴジラと戦う」という設定の無理を感じにくくさせるためかも知れない。現代を舞台にしたら「庶民がゴジラと戦う」不自然さが、もっと浮かび上っただろう。 山崎貴が自分の得意分野(古き東京)で勝負したかったこともあるだろう。

2023-11-07 19:14:32
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

ただし、当時の日本は米軍に占領されていたのであり、その現実を無視して終戦直後を描くのは無理がある。 「ロシアを気にして動けない」という言い訳には説得力がない。冷戦が本格化するのはもう少し先だし。 まして、銀座が破壊されたらGHQにも大被害があった筈で、米軍が動かない訳がないでしょう。

2023-11-07 19:23:51
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

間接統治とはいえ、当時の日本は米国に占領されていたのだから、日本は米国の領土だった訳で、領土を脅かすゴジラに米軍が対処しないことはあり得ない。 また、ゴジラ排除のためとはいえ、日本人が武力を行使することを米軍が許すのもおかしい。 『ゴジラ-1.0』は時代のリアリティは全く描けていない。

2023-11-08 19:04:03
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

近くにGHQの本部があるから、銀座なんか米兵だらけだったのであり、街に米兵の姿が見えないのは違和感がある。 その違和感は『ゴジラ-1.0』におけるゴジラの意味と直結している。 この映画のゴジラは米軍のメタファーに見える。 米軍のいない終戦直後に、米軍のメタファーたるゴジラが現れる違和感。 twitter.com/woody_honpo/st… pic.twitter.com/GJEOkAk0ND

2023-11-07 20:00:05
拡大
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

登場人物は「まだ、あの戦争は終わっていない」とこだわっていて「生き残った軍人たちが、あの戦争に落とし前をつけるドラマ」のようにも見えるのだが、その戦争を戦った相手は目の前にいて、今、日本を占領しているのだ。 落とし前をつけたいなら、銃を向ける相手はゴジラではないんじゃないのか。

2023-11-07 20:04:51
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

多くの日本人は、太平洋戦争にこだわりながらも「それは米国と戦った戦争であり、日本は惨敗し、未だに米国に屈服させられている」という現実からは目を背けたがる。 だから、戦争を天災のように捉えたがる。 作者が意図しているかは分からないが、この映画のゴジラは「米軍の天災への置換」に見える。

2023-11-07 20:15:32
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

米軍や米兵を描くと焦点がブレるから敢えて描かなかったのだ、という意見を見かけるが、終戦直後を舞台にしてそんなことが許されるのだろうか。 「日本は米軍に占領されていた」という大前提を無視した終戦直後ってなんだよ? 余りにも不自然だから、私も下記のような深読みをしてみたのだが… twitter.com/woody_honpo/st…

2023-11-08 19:18:36
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

米軍の存在が消されているのは、ゴジラが米軍だからではないのか。ゴジラの絶望的な強さは米国の強さなのだ。 表では米国を攻撃できないから、それをゴジラに象徴させて、そのゴジラを倒すことでカタルシスを得る。 「(米国を倒すことが)未来を生きるための戦い」だと主張しているのではないのか? twitter.com/woody_honpo/st… pic.twitter.com/awGHWLlfUt

2023-11-07 20:26:30

しかし、むしろこんな風にも思うのです。

エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

米軍の存在が消されているのは、ゴジラが米軍だからではないのか。ゴジラの絶望的な強さは米国の強さなのだ。 表では米国を攻撃できないから、それをゴジラに象徴させて、そのゴジラを倒すことでカタルシスを得る。 「(米国を倒すことが)未来を生きるための戦い」だと主張しているのではないのか? twitter.com/woody_honpo/st… pic.twitter.com/awGHWLlfUt

2023-11-07 20:26:30
拡大
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

ただ、それが意図されたメタファーなのか意図せずにそうなってしまったのかは、よく分からない。 主人公が「生き恥をさらす特攻の生き残り」であり、しかし「生き続けることで自分の過去に落とし前をつけようとする」物語であるのを見ると、意図的だったのかなぁ?とも思えるのだが…。

2023-11-07 20:31:45
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

山崎貴監督とは相性が良くなかったが『アルキメデスの大戦』における太平洋戦争と日本軍の描き方を見てから、評価を改めてはいる。 twitter.com/woody_honpo/st… pic.twitter.com/iOyWeSxSYV

2023-11-07 22:10:01
拡大
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

『ゴジラ-1.0』の人情ドラマ部分については「この人は本当にこういうウェットなドラマが好きなんだな」と思いつつ、個人的には余り乗れないのだが、しかし、このドラマは「疑似家族が真の家族になる」話なのだ。 だから『ゴジラ-1.0』は単純に「古き良き日本」を憧憬する作品ではないのである。

2023-11-07 22:22:13
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

むしろ、終戦直後の廃墟と化した日本に今の日本を重ね合わせて、我々が間違ったのは、あの時ちゃんとゴジラ(米国)に落とし前をつけなかったからではないか?と言っているようにも思えるのである。

2023-11-07 22:25:30
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

一見「あの戦争」をムード的に扱い逃げているようで、実は密かに挑戦しているのではないか?とも思うし、単に考えが浅くてアンバランスな作品になっているようにも思う。 今のところ、結論は出ていない。 しかし、単純に怪獣映画として見れば、圧倒的な迫力でモトは取れる作品になっています。

2023-11-07 20:36:08
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

怪獣映画としては、ゴジラのサイズ感を少し小さくすることで、かえって恐怖感や迫力が増していると思う。 圧倒的に強いが、人間にも対抗する余地があるように感じられる。 このあたりの「ゴジラ観」は、評判の良くないエメリッヒ版『ゴジラ』にインスパイアされているようにも見えるが、どうだろう? twitter.com/woody_honpo/st… pic.twitter.com/iJZp3qftlT

2023-11-07 20:47:54
拡大
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

実際に『ゴジラ-1.0』を観てみたら、特に女性が排除されているような印象はなかった。元ポストの人の見方は、いささか偏向しているのではないか。 それよりも、米軍に占領されている日本に、米兵の影が全く見えない方がおかしい。 銀座は米兵と日本人女性のカップルで溢れ、日本の男は少なかった筈。 twitter.com/woody_honpo/st…

2023-11-08 18:57:54
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

『ゴジラ-1.0』は未見ですが、戦後すぐが舞台と聞いています。 その当時は、戦争で死んだ男が多いので、街にはむしろ女性の姿が目立ったと思います。 初代『ゴジラ』にも、菅井きんの国会議員など印象的な女性キャラが登場します。 実際、結婚に関しては、完全に「男の売り手市場」でしたね。 twitter.com/iso_zin_/statu…

2023-11-04 12:23:22

おまけ

エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

石上三登志氏は日本の着ぐるみ怪獣映画に批判的でしたが、その反動か、エメリッヒ版『ゴジラ』は評価していたんですよね。 twitter.com/woody_honpo/st…

2023-11-07 20:52:23
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

映画評論家の石上三登志氏はエメリッヒ版『GODZILLA』を評価していた。 「『ぼくなら、ゴジラをこう作る』と言っていたことを、やってるんだよね」 #みんなはダメだって言うけど自分は良かった映画 twitter.com/sarugao4/statu…

2023-02-23 12:55:15
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

唐◯俊◯氏は、昔は、石上三登志の論に乗っかって、初代『ゴジラ』を批判していたのに(私は読んだことがある)、今は違うことを言っているみたいですね。 着ぐるみ怪獣映画礼賛全盛になって、石上三登志氏が批判されるようになったからか。 twitter.com/woody_honpo/st…

2023-11-07 20:55:33
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

唐沢俊一氏はゴジラ批判もしていた。ただ、そのロジックは石上三登志による日本の怪獣映画批判によく似ているな、と思っていた。 ガンダムにしてもゴジラにしても、本当に批判しているというより、論争を狙った「批判のための批判」という印象だった。 その意味では、現代のネット論客の嚆矢だろう。

2022-11-10 19:55:27
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

『ジョーズ』と初代『ゴジラ』を比較して、『ジョーズ』は鮫を少しずつ見せてサスペンスを醸成しているけれど『ゴジラ』にはそうした演出の気遣いがないからダメだ…というような論でしたね。 読んで、石上三登志の評論にソックリ、と思ったものである。 twitter.com/woody_honpo/st…

2023-11-07 21:42:09
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

最近、日本の怪獣映画に否定的だった石上三登志や森卓也を批判する発言が目につくようになった。 これが時代の変化というものか。 しかし彼らは、当時のSF映画ファンとして、大人の娯楽にもなり得た日本の特撮映画が(悪い意味で)子供向け映画になったのを批判していたのであり、全否定ではなかった。

2023-11-07 21:56:00
エンタメ放浪者 ウディ本舗 @woody_honpo

私は子供だった頃から(石上三登志や森卓也を知る前から)、日本の怪獣映画に(その子供騙し性に)疑問や不満を持っていたのであり、だから、彼らの批判には説得力を感じたし、不当だとは思わない。 最近の、かつての日本の特撮映画やドラマ大絶賛の波には正直、乗れない。 消えゆく老害なのだろう。

2023-11-07 22:00:46