『「若者の読書離れ」というウソ』という本では「小学生の読書量は過去最高」「高校生・大学生の読書量は変わってない」など身も蓋もない研究結果が出ていて苦笑する

読む子は本当に読む印象がある
118
中田:‖ @paddy_joy

身もふたもない研究結果で苦笑。 1) 若者の読書離れは進んでいないどころか小学生の読書量は過去最高を記録 2)高校生・大学生の読書量は過去50年変化なし 3)自発的な読書の量は遺伝要素が極めて強い 4)それでも幼少期・小学生に読書を促すのは有効 以下、各々の詳細→ amzn.to/3FUJtYu pic.twitter.com/HoIbJZNwov

2023-11-10 20:24:01
拡大
中田:‖ @paddy_joy

1)2010年代に小学生の読書量は過去最高を記録。これは学校で「朝の読書」など半強制的に読書をする時間が設けられるようになったことが背景。中学生の読書量も同様の要因を背景として微増傾向。

2023-11-10 20:28:47
中田:‖ @paddy_joy

2)学校から読書を促されるわけではない高校生と大学生については、読書量は過去50年間変化しておらず、2人に1人は本を読まない。この割合は大人と同じであり、若者が本を読まなくなったのではなく高校生以上は皆同様の割合で読まない。

2023-11-10 20:28:47
中田:‖ @paddy_joy

3)一般に思われているよりも読書量の遺伝要素は非常に強い。『子供の読書行動に家庭環境が及ぼす影響に関する行動遺伝学的検討』という論文によれば、子供の遺伝要素のみが読書量に反映されており、親の読書量や親が子供を図書館に連れていく頻度や読み聞かせの頻度さえも関係がないという。

2023-11-10 20:28:48
中田:‖ @paddy_joy

4)とはいえ遺伝要素が強いことは読書を促すことに意味がないわけではない。誰が遺伝的に読書に向いているのかは事前にわからないので幼少期から全員に促す意義はある。また、遺伝に向いていなくとも語彙力は学力や社会生活に貢献するので、限定的ではあるが効果がある。

2023-11-10 20:30:07
中田:‖ @paddy_joy

なお本書の過半は「では小中高校生はどんな本を読んでいるのか」という分析に充てられていて、ざっくり言えばラノベを読んでいるという話になっています。で、「図書館に置く本も若者目線のものにするべき」という主張に繋がるのですが、大人がそれに抵抗を示す気持ちもよくわかる…

2023-11-10 20:39:08
中田:‖ @paddy_joy

多くの誤解が見られますが「遺伝要素が強い」ことは「親と同じ特性になる」ことを意味しないんですよ。両親の血液型がA型だからといって自分もA型とは限らないのと似ています。自分の血液型がO型なのは「遺伝要素」ですが「両親とは違う」わけです。読書も同じ。組み合わせや隔世遺伝等で異なります。

2023-11-10 23:42:46

若い人は本を読まないということはない

青井 @kumao123321

@paddy_joy いまの中高年がどれだけ本読んでるんよ と思いますしね

2023-11-11 12:30:52
スゴ本の中の人 @Dain_sugohon

むしろ「最近の若者は本を読まなくなった」という人々が、なぜ絶滅しないのかという点を調べたほうが面白そう。理由は言わずもがなだけど(俺たちの世代の方が読書してたと言いたいため)。 twitter.com/paddy_joy/stat…

2023-11-10 23:58:02
きのしたくみこ@いいねぽちぽちマシーン @ajaprojlike

「本を読まない」というのはさ、要は「親や教師や有識者が読んでほしいと思うような本」を読まないってことじゃないのかな twitter.com/paddy_joy/stat…

2023-11-10 23:58:13
杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中 @tisensugimura

@paddy_joy 「読書離れ」ってネタのない編集者が若者を腐すために「〜離れ」って言いたいだけじゃないかと思う。 若者だけじゃなく、そこらのオッサンも読書なんてしてないんじゃないかと思う今日この頃。

2023-11-11 12:12:51

文字自体を読む量は増えた?

中嶋よしふみ@保険を売らないFP&編集長💰共働き夫婦に住宅購入の有料相談👫執筆指導の鬼教官✏️ @valuefp

ほー。意外。。本以外にウエブメディアとかも加えると文字を読む量は明らかに増えてるの間違いない。 twitter.com/paddy_joy/stat…

2023-11-11 15:39:28
もへもへ @gerogeroR

世の中には「スマホで本を読んでいたら読書にカウントしない」変な人がいるので、若者が活字ばなれしていると思っていている。 twitter.com/paddy_joy/stat…

2023-11-11 10:57:19
♨️ZEGA☀️ @zegawo

めっちゃわかる。今の若い人は読んでる文字数の総量は過去の読書家よりかなり多い。 それに古今の名作も読んだけどそれ以上にスニーカー文庫とかのラノベ読みまくったし。 twitter.com/paddy_joy/stat…

2023-11-11 02:04:14
yamaco @nobis_a

@paddy_joy 「読書」が少ない娯楽の一つなら読む人が多いし、今は娯楽は多数ありすぎて当然減るでしょう。 編集者がきちんと整理して校正校閲を経てできたものが「本」だと思うんですが、その「本」を読まなくてもネットに溢れる情報を読む事も「読書」にした場合、文字を読む人は逆に増えてたりして?

2023-11-11 10:59:26

遺伝子的な要素もあるのか

天宮✩ @0NKAWA_S0UR1

「半強制的に本を読ませたので小学生の読書時間は伸たが、結局自発的な読書の時間は遺伝なので高校生以降は変わらん」 マジで議論が終了しちゃう奴だ twitter.com/paddy_joy/stat…

2023-11-10 23:32:31
Hasesaki @Hasesaki

読書遺伝説か。 そうなのかなぁ、という気もしますが。 思い当たることも。 twitter.com/paddy_joy/stat…

2023-11-11 10:25:15
猫村ひとみ @hitomi22desu

@paddy_joy 一歳の子でもその辺の本を勝手に読む子と、読まない子が居ますのでビックリしました(我が家の第一子と第二子)。まぁそういうことなんですよねぇ

2023-11-11 09:59:04
Canin👽🐺 @hund_ncht_duck

読書量すら遺伝とかヤバいな でもたしかにうち毎月書店行く習慣も図書館も行ってたけど私がまあまあ本読む程度で他の兄弟全然だし元の性格よね twitter.com/paddy_joy/stat…

2023-11-11 00:08:55
都心マンションツイート @tokyoCBDmansion

これね。確かにそうかも。 3)自発的な読書の量は遺伝要素が極めて強い そして、大人になって色々な人と話すとわかるのは、本をしっかり読んで育った人は、考えや語彙力の広さですぐわかる。日本の受験システムだと本読まなくても表面的知識でも学歴だけは得られるので騙されがちだけど。 twitter.com/paddy_joy/stat…

2023-11-11 08:42:54
甕星@Perfect Brown Lunchbox @mikahosi

@paddy_joy 国語…特に読解力は学習指導の鬼門で、天性の特質が強く影響するため勉強しても対して向上しないらしい。 言われてみれば私も国語のうち読解だけ得点率が高かったが、これといって勉強した覚えがない。

2023-11-11 14:09:02