旧陸軍の食糧が携帯食なのに対して、旧海軍は缶詰めだったところからも軍隊としての性格が見えて面白い

96
辺野辺野 茂平次 @MrbMpFqpqt71323

@tutitoabura 海上では何でも湿けますからね。 海水なんて厄介で、乾くと塩が残って水気を吸うため、真水で拭き取らないと完全には乾かないんです。

2023-11-11 21:27:55
Meguro.K @meguro_o

これは、開発思想の違いではなくて、給食環境の違いの話で、陸軍の携帯糧食と海軍の保存食品をごっちゃにしているのではなかろうか? 環境と用途の違うものが同じ開発思想な訳がないし、実際に海軍も粉味噌・醤油エキス、乾燥野菜、乾パン、熱量食等を積んでいるし使用していた。 twitter.com/tutitoabura/st…

2023-11-11 21:02:46
土と油 @tutitoabura

日本陸軍が乾燥野菜やお湯を注ぐと味噌汁になる携帯粉味噌やカロリーメイトのご先祖みたいなのせっせと開発していた一方で。海軍は赤飯やら稲荷寿司やら何でもかんでも缶詰め化していたあたり軍隊としての性格が見えて面白い。陸軍は将兵の荷物を少しでも軽くしたい。海軍にはある意味その制限が無い。 pic.twitter.com/YhujETPbzu

2023-11-11 13:14:22
Kato "KATORO" Akihiro@インスタ始めました @tonarinoKATORO

高温多湿から食品を守り、かつ火気厳禁の艦内で 数百名~数千名規模の食事を提供することを 考慮すると海軍が缶詰を欲する理由もわかります。 twitter.com/tutitoabura/st…

2023-11-11 17:04:24

軍隊の食糧事情

秋月日向守@軍装愛好家歴20年目 @akizukihyuuga

@tutitoabura 思えば『ふりかけ』の元祖も、『従軍の共』という、日本陸軍の発明品ですよね。

2023-11-11 19:43:39
リンク www.tanaka-foods.co.jp 旅行の友について | 田中食品株式会社 - ふりかけ、旅行の友、食卓の笑顔と日本の食文化を考えて一世紀 ふりかけ「旅行の友」でお馴染みの<タナカのふりかけ>田中食品株式会社です。ふりかけ、まぜこみ用をはじめとする商品、広島東洋カープとの開発商品のご紹介をしています。 2 users 2
野々瀬健 @nonose987

@tutitoabura @syatekiya931 旧軍が開発したカロリーメイトのご先祖!? 食いてえ

2023-11-11 17:32:34
リンク Wikipedia 熱量食 熱量食(ねつりょうしょく)は、日本軍が戦闘時の食糧として用いた携帯栄養補助食の一つである。開発は陸軍糧秣廠が行い、制定は1931年(昭和6年)である。軍制式品の他、民間製造品などいくつかの種類が存在する。制式としての熱量食は1938年(昭和13年)から1939年(昭和14年)に軍粮精(キャラメル)に改変された。熱量食は補助的な食品であり、一例では1933年(昭和8年)の輸送計画中、関東軍に届けられる食糧弾薬のうち、熱量食616貫が甘味品として分類されている。 熱量食はその名が示すように、粉乳、酵母、ブドウ
KOW(つ∀`) @kow_yoshi

古山高麗雄のフーコン戦記にも乾燥野菜を食ったという記述があり、歴史群像の戦場メシ再現の連載でも取り上げられてましたね。 twitter.com/tutitoabura/st…

2023-11-11 17:33:20
やまやま @YamaYamaAura

@KulasanM 火は使えない、水上艦みたいにボイラーでお湯を沸かして蒸気の熱を利用することもできない でもホカホカのご飯が食べたい →電気炊飯器の発明 軍隊って調理器具の開発に地味に貢献してると思う

2023-11-11 19:16:42
bungakekwa1016 @bungakekwa1016

@tutitoabura 帝国ホテルの料理長だった村上さんが徴兵される時職種がそのまま生かせる海軍に行く先輩が多かったと言ってました。船が撃沈すると戦死してしまう方も少なくなかったとか。

2023-11-11 20:46:32
MORIちゃん @Mr_CFM_1127

海軍の方が人数少ないのに軍の予算は陸軍と海軍で半分こしてて、その分海軍の方が食べ物にお金をかけられたから海軍のご飯は豪華だったんだよ、と祖父から聞いたことがある。 twitter.com/tutitoabura/st…

2023-11-11 22:45:27
リンク package-museum.jp 容器文化ミュージアム 容器文化ミュージアムのホームページです。当館は地域の方をはじめ広く一般の方々に、容器包装が生み出した文化を理解して頂き、親しみを持って頂けるよう楽しみながら容器と人の関わりについて体感いただけます。 16 users 62
猫屋猫八 @hitochung2

リケンのワカメスープの「リケン」って、元々ガチの理研(理化学研究所)でしたよね:(;゙゚'ω゚'): twitter.com/tutitoabura/st…

2023-11-11 20:49:44
リンク 理研食品株式会社 理研食品の『理研』って? じつは 理化学研究所 がルーツなんです。|理研食品株式会社 新年最初の新着ニュースは じつはニュースではなく なぜ?なに?的なお話しです。 理研食品の「理研」って・・・? […]
自宅警備インコ @WoodField_HI

@tutitoabura 父の話によると初期の海上自衛隊では旧軍の缶詰がよく出て来たそうです。

2023-11-11 21:00:50
もちしお @ss600mochishio

@KulasanM 最後まで缶飯が残ってたのも海自ですね

2023-11-11 19:02:34
ネナロメナカ @unsdef

しかし陸自にその発想は受け継がれなかったのか、ついこないだまで、みんな缶詰背負ってた。 最近廃止されてレトルトになったが、缶詰のしいたけ飯は異常に美味かった。 あと謎のウインナー。 twitter.com/tutitoabura/st…

2023-11-11 20:00:36