職場の上下関係において「指示はざっくりなのに確認はめちゃくちゃ細かくやる」がメンタルを壊す方法だと気付いた→あくまで確認の仕方に問題がある?

ひたすら相手の頭の中を推測させられる状態ほんとにきついよな...
480
お鯛 @otto_morgen

これみんなダメって話をしてるんだけど、考える訓練って必要だと思うんだけど違うのかな?よくわからん。 twitter.com/Udondondon16/s…

2023-11-15 19:51:48
丸の内OLうどん先生 @Udondondon16

職場の上下関係において、ざっくりした指示を与えておきつつ、確認はめちゃくちゃ細かくやるっていうのがかなりメンタルにダメージを与える方法だという気づきがあった

2023-11-15 14:35:06
タッカー(オードリー東京ドームLIVE2次選考も落選) @tacker567

@otto_morgen 結局上司のキャラと言い方次第ですよね。ぶっちゃけ容量の良さや偏差値が離れすぎると前提共有がムズいので、部下側はざっくり指示された内容をやったつもりなのに、その後矢継ぎ早に認識外の質問されて、それが『今後気を付ける確認項目』として認識されずに重箱の隅を突付かれた印象になるんですよ。

2023-11-15 21:20:04
るんるんるん♪ @rumirumin

@otto_morgen そこに悪意があるかどうかだと思いますね。 嫌がらせ感があるかどうか。

2023-11-15 20:18:03
自由なコンサル猫nyao @consul_free_n

私の実施しているのはこんな感じ ざっくりとした指示→1から考え進め方や叩き案を作成→レビュー→作業→困ったら質問討議→レビュー→修正→完了 ざっくりとした指示の場合に大事なのは2つ3つ目の進め方や叩き案を作った段階でレビューすること これは上司が1から作業するより良いものができる。 twitter.com/udondondon16/s…

2023-11-16 09:41:49
トミー@総合商社漂流記 @tommyfamepower

これ割とよくあるケース。良い関係と結果を導くためのポイントとしては、①上司のざっくりがしっかりイシューに基づいた論点を捉えているか、②上司の確認の質が担保されているか、③部下のマインドセットかなあ どれかが不十分だと、lose-loseな関係と結果になりがち。 twitter.com/udondondon16/s…

2023-11-16 10:17:32

上司の側の意見も

あああ3.0 @gasteronger

まあそうだよねと思いつつ、想定より全然できてないアウトプットが出てきた時はめちゃくちゃ細かいレビューとマイクロマネジメントにならざるを得なくて、自分もダメージ与える側に回ってるんだろうなと思うこの頃(でもしょうがなくない?) twitter.com/udondondon16/s…

2023-11-15 18:29:57
Минеми @mineyama

これ、言いたいことはわかるんだけども、細かく指示しないとどうにもならないアウトプット出す奴はいるし、指示側も「これはこれで」って出来ないと地獄だし、結局自分でやっちゃうのが早くなってしまう twitter.com/Udondondon16/s…

2023-11-16 11:56:45
86日後に3キロ痩せる小池百合子 @stranger6889097

結果的にマジで伝わらん後輩に対してはどうすればいいの? たとえば「東京駅に向かって」と指示したら、「東京駅の行き方わかんなかったです!」って中央林間駅うろうろしてて、「Yahoo!乗換案内で調べた?」って聞いたら「指示されてないので調べてません!」みたいなやつ twitter.com/udondondon16/s…

2023-11-15 17:34:06
天野遠景@がんばれない @tokagetail

昔の職場は自由に作らせて否定してやり直し~を繰り返すパワハラ系スタイルが多かったしそれで生き延びてきた層は多いと思うが、人の自信を奪って潰してしまいがちな根性スタイルは流石にキツい。現代で教育が必要な場合、自分でやって見せて説明するとかやり方を考えて対応しないとね。 twitter.com/Udondondon16/s…

2023-11-15 21:36:30