卒論1本8万字、修論1本16万字!これが日本一文字数を書かせる本郷社会学です

あつめました
4
ちひろ @chihiro_soe

身内に卒論生がいて聞かれたのだが、日本で一番文字数を書かせるのは、やっぱり東大文学部社会学コースの「卒論8万字、修論16万字以上」なのだろうか。それより多い文字数規定を設けているところを知らないもので。

2023-11-14 00:06:27
ちひろ @chihiro_soe

自分の場合は、学部卒論は規定4万字以上のところ5万字程度で出し、修論は規定10万字前後のところトータル16万字(本文だけなら12万5000字)で出した。

2023-11-14 00:10:18
葉桜マーガレット @Magaret6699

@chihiro_soe ダラダラ長いだけの論文に価値有りますか? 簡潔にまとめることのほうが重要ではないでしょうか?

2023-11-14 19:17:40
ちひろ @chihiro_soe

@Magaret6699 文字数規定があるからといって、それを満たすためだけの「ダラダラ長いだけの論文」を書くような人は、少なくとも私の周辺にはいません。みなさん一定の内容の論文を書くうちに自然とそのくらいの字数になっていきます。ですから、「長いし中身も濃い論文」が多いです(私自身はどうだろう…苦笑)。

2023-11-15 08:01:42
宇賀神京弥(UGAJIN Kyouya) @ugajin_kyouya

@chihiro_soe 文字の多さだけでどうこうは言えないですが、京大の教育社会学は卒論2万字以内修論4万字以内なので、それと比べると東大は圧倒的に多いですね。むしろ京大はもっと書きたいことあるのに書かせてよ…的な悩みはよく聞きます。

2023-11-14 16:57:32
あさみつ/難関私立文系合格コンサル @maijuku_consul

@chihiro_soe 文字数が多ければ多いほど担当教官の負担が半端ないのである意味東大文学部は面倒見が良いと言える。しかも卒論、修論。大学院に行ったことがある人はわかると思うが卒論、修論でまともなこと書ける人なんてほとんどいない。これは東大・京大含め

2023-11-14 21:07:48
rosa @rosa63692178

@chihiro_soe 宮台真司 卒業論文525枚、修士論文1324枚、博士論文560枚

2023-11-14 21:16:38
癒しの動物 @MinamiiF

@chihiro_soe @Magaret6699 >みなさん一定の内容の論文を書くうちに自然とそのくらいの字数になっていきます。 この場合、シンプルに内容で評価すれば良いかと思うのですが、文字数の基準を導入することに、どのような理由があるのでしょうか?

2023-11-15 08:15:06
関大岩本ゼミのアドミン @AkinoIwamo

東大の社会学研究科に留学生とか来るのかは少し興味がありますね。(日本人向けに設定されているであろう)何万字もの修論を日本語で書くんすかね。

2023-11-15 09:03:29
関大岩本ゼミのアドミン @AkinoIwamo

修論を英語で書く際の下限はあるんすかね?まさか英語で書いちゃいけないなんてことはないでしょ…?

2023-11-15 10:06:52
関大岩本ゼミのアドミン @AkinoIwamo

修論の文字数の下限設定に関しては、研究者志望でない留学生などに対して修士号取得に求められる最低限の勉強量と質を担保するための基準として機能する一方、研究者志望者が集まるトップ校でやったらあかんやろ(時代錯誤やで)、というのが僕の感想。

2023-11-15 08:56:10
関大岩本ゼミのアドミン @AkinoIwamo

トップ校の修論で16万字もの文字数制限を課す弊害は結構あるはずで、①国際化と逆行&②内容が冗長になりがち、だけでなく、③(文字数をクリアするために)研究アプローチが極めて限られる、④留学生にとって極めて高い参入障壁になる、が考えられ、後者二点のほうがヨリ深刻ではないかしらと。 twitter.com/AkinoIwamo/sta…

2023-11-15 10:33:08
関大岩本ゼミのアドミン @AkinoIwamo

流石に時代錯誤的な阿呆臭い制度だと思いますよ。不満があっても従さざるをえない学生さんは大変お気の毒ですが、変えられる立場にあるのに変えない教員は批判されても仕方ないと思いますけどね。文字数制限なんて「学則」ではなく研究科内の「内規」でしょうから。

2023-11-15 10:38:54
Toru Oga🐣 @toru_oga

これは流石にアホというか、日本の学校教育全般に通底してる「最低○○字以上。大量に書いたやつが偉い」みたいな文化は徹底的に是正すべきだと思う。大量に書くよりコンパクトにわかりやすくまとめるほうがはるかに大変だし、センス・能力が問われるので。 twitter.com/chihiro_soe/st…

2023-11-14 10:47:32
𝘵𝘩𝘦 𝕏-𝘮𝘢𝘯 @SeanKy_

他の方も指摘してますが、分量が多いと教官のチェック・フィードバックが困難になってくるので、1学年1~2人の一子相伝みたいなところでない限り、過大な分量を課して起きるのはコピペと無意味な文章による水増し、エビデンス・出典・論理的整合性チェックの欠如など学術的ディシプリンの崩壊でしょう twitter.com/GrTLiS0CclFuYS…

2023-11-14 17:58:04
むんちゃ @GrTLiS0CclFuYS1

まあでも8万字という線が有ると強制的に調べるべきことの分量が増えるので、量が質を生むという観点では良いのではなかろうか 文章力というより、学生個人が当たる情報や文献の量が強制的に増えるから人材育成という点では良い twitter.com/toru_oga/statu…

2023-11-14 13:54:36
𝘵𝘩𝘦 𝕏-𝘮𝘢𝘯 @SeanKy_

火元の人の専門の政治学は計量社会学と共通する所が多いんだけど、社会計量である一つのテーゼを是か非かいうのに必要な緻密さを維持するには、修士ではそんな文字数書くだけの時間はないという論になりますが、言い換えると東大社会学で計量のまともな修士論文書くのは無理、という議論になるでしょう twitter.com/chihiro_soe/st…

2023-11-14 21:50:55
ちひろ @chihiro_soe

これが火元か。規定文字数が多いからといって必ずしも「大量に書いたやつが偉い」という価値観に支配されているわけではなく、むしろ中身の充実した論文をなるべく「コンパクトにわかりやすく」書こうと取り組んだ結果として、そのくらいの分量になるのが「標準」だと認識されている感じかと思います。 twitter.com/toru_oga/statu…

2023-11-14 20:13:22
𝘵𝘩𝘦 𝕏-𝘮𝘢𝘯 @SeanKy_

脇から東大社会学の話をすると、近年の社会学批判の一つの端緒は古市憲寿とか北条かやと思うが、当時「修士を出ただけで学者ではない」という切断処理がある一方で、社会学者の間でも「東大社会学は論文投稿より単行本(新書)を速く書く方が勝ち組と言う風潮があってそれがあかん」という話は出てた。 twitter.com/chihiro_soe/st…

2023-11-15 14:47:43
ちひろ @chihiro_soe

@toru_oga この私のポストに引用する流れで「これはさすがにアホ」と言えば、仮に直接には言及していなくても、それが「東大社会学」に対する中傷的発言だと受け止められる可能性がかなり高いということにすらお気づきにならないのだろうか。 pic.twitter.com/XlcyNQILjt

2023-11-15 11:50:54
𝘵𝘩𝘦 𝕏-𝘮𝘢𝘯 @SeanKy_

で、このちひろ氏のポストによって「東大では修士論文は新書1冊分くらいの文字数」と分かり、つまり東大は古市や北条のような学問的ディシプリンに欠く修士論文をシステマティックに量産する体制になっていないか?という疑問が強化されてしまった、というのが「社会学批判」からの見地ですね。

2023-11-15 14:48:47
𝘵𝘩𝘦 𝕏-𝘮𝘢𝘯 @SeanKy_

火元の人の専門の政治学は計量社会学と共通する所が多いんだけど、社会計量である一つのテーゼを是か非かいうのに必要な緻密さを維持するには、修士ではそんな文字数書くだけの時間はないという論になりますが、言い換えると東大社会学で計量のまともな修士論文書くのは無理、という議論になるでしょう twitter.com/chihiro_soe/st…

2023-11-14 21:50:55
𝘵𝘩𝘦 𝕏-𝘮𝘢𝘯 @SeanKy_

これに関しては東大社会学が、査読ありの投稿論文書くより査読無しの新書を書いたほうが偉いという、独特の価値観に浸っている影響が大きい気がしないでもない twitter.com/toru_oga/statu…

2023-11-14 17:47:10
Toru Oga🐣 @toru_oga

自分が修了した英国修士は8000words「以内」だったし、ジャーナル論文を書くこと意識して修論書けと言われてた。 分野依存な可能性あるけど、修論ってその後「投稿」するケースが多いので、大量に書くのは弊害しかない気がしている(ジャーナルの執筆規定は○○字以内。○○字以上なんてところはない)

2023-11-14 10:54:01
Toru Oga🐣 @toru_oga

自分が修了した英国修士は8000words「以内」だったし、ジャーナル論文を書くこと意識して修論書けと言われてた。 分野依存な可能性あるけど、修論ってその後「投稿」するケースが多いので、大量に書くのは弊害しかない気がしている(ジャーナルの執筆規定は○○字以内。○○字以上なんてところはない)

2023-11-14 10:54:01
Toru Oga🐣 @toru_oga

ってことを考えると、修論レベルのものは多くても3~4万にとどめたい。

2023-11-14 10:58:59
Toru Oga🐣 @toru_oga

〇〇字程度とか〇〇字以内という規程は合理的で、学生はその字数を目安に執筆を進めればいい。それに対して、〇〇字以上の場合は目安が不明確(10万字以上の場合、15万字書くべきなのか20万字書くべきなのかは曖昧)。そのうえ、10万字程度書いた学生と20万字、30万字の学生を同列に評価しなければならないわけだから、〇〇字以上(下限設定)は著しく反教育的(不明確な支持+評価の不公平さという点で)。

2023-11-15 14:49:49
be @behemuhemulove

海外だけど例えばUCLはアブスト300単語以内、インパクトステートメント500語以内、博論なら全体1万単語以内と大学の規定で学部問わず決まっているし、キングスも同じで、ケンブリッジは学部事に違って社会学だと例えば博論で8万単語以内と規定があり、何ページ以上かけという規定は聞いたことないのう pic.twitter.com/W2RvEAzLXD twitter.com/chihiro_soe/st…

2023-11-15 02:54:13
ちひろ @chihiro_soe

そもそもだ、「長い分量を書かせる」と聞いた途端に、「内容が薄いに違いない!」「ダラダラ冗長に違いない!」「ちゃんと査読できるわけがない!」となんでみんな決めつけるの?実際には、濃密な分析と考察が積み重なった卒・修論がたくさんあるし、先生方のコメントも鋭すぎるくらいなんだけどなあ。 twitter.com/toru_oga/statu…

2023-11-14 23:15:19
ちひろ @chihiro_soe

自分の知的体力が乏しいことの自白?自分が「8万字、16万字の論文を書いたり読んだりできそうにない」からといって、化け物揃いの東大生や東大教員を同じ尺度で見くびらないほうがいいと思いますがね。(私も自分の修論がそのクオリティだとは言えないが…苦笑)

2023-11-14 23:19:21