第2回 関西授業づくり研究会 #kjk02 「コミュニケーション能力を伸ばす、 企業との連携授業」(『教育ルネサンス ことばの授業』)

第2回 関西授業づくり研究会 「コミュニケーション能力を伸ばす、企業との連携授業」 今回は、読売新聞東京本社と、2005年度から実施している『教育ルネサンス ことばの授業』の模擬授業を実施いたしました。 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4
はせがわ @0kanak

ことばの授業の様々なエッセンスが詰め込まれている特別授業でしたね! #kjk02

2011-12-11 16:32:27
平井良信/Yoshinobu Hirai @gahaha_ha

分かりました。 RT @koike_s: 記事「風」のものですので、見出しは通常別の枠組として取り扱っています。「見出しをつけよう」という見出しに特化した授業もございます。 http://t.co/TffM4mVp RT @gahaha_ha:見出しは? #kjk02

2011-12-11 16:43:36
MAKIKO @makikonkon

会場で配布された「ことばの授業」のDVD冊子のDVDが自分のやった授業のDVDであることをさっき、担当の長谷川さんに聞いて初めて知った!嬉しいような恥ずかしいような! #kjk02

2011-12-11 16:46:52
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

ぜひ率直な御質問をお願いいたします! RT @gahaha_ha: 分かりました。 RT 記事「風」のものですので、見出しは通常別の枠組として取り扱っています。「見出しをつけよう」という見出しに特化した授業もございます。 #kjk02

2011-12-11 16:49:25
@a240084

関西授業づくり研究会 授業の中身もすごいですが、運営している大学生のレベルがとても高い。恐るべし藤川研…ですかね#kjk02

2011-12-11 16:49:25
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

質問1:「小1で『ことばの授業』を行いたいができるか?」 回答1:「発達段階等を考慮すると、あまりお薦めはしない。しかし、真似ることはできる。小学2年生対象、全学年少数で実践した例もある。」 #kjk02

2011-12-11 16:51:47
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

質問2:「出前授業を依頼するタイミングが難しい。」/回答2:「学校によって状況は様々。申込時期はじめ、実践時期・内容なども、NPO法人企業教育研究会も学生が各学校と調整・相談を行う。2時間扱いが基本なので、単元構成などはそれぞれの学校で考えてもらいたい。」 #kjk02

2011-12-11 16:53:43
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

感想:「軽度の発達障害の子を見ているが、聞き方などのコミュニケーションのカタチとして『まねる』ことが出来ることは良いことだと思った。」 #kjk02

2011-12-11 16:54:57
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

質問3:「出前授業を申し込む際、どのように校内調整を?初任者であれば難しい」/回答3:「(来週出前授業を行う中学校の先生より)調整も何も無く『やります』で決めてしまった。職業体験の事前学習で有意義。初任者は難しいと思うが、主旨を説明すれば理解できる先生もいるはず」 #kjk02

2011-12-11 16:57:08
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

補足:「自分で悩まないで出前授業を校内調整してほしい。管理職に相談するときの3つのポイント:費用がかからない→教授が行っているNPOで紛い物でない→紐付き(報告書)がない」 #kjk02

2011-12-11 17:00:21
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

質問4:「小2で時系列に作文を書かせる構成が難しい。書けない子への支援は?」/回答4(徳毛記者):「『記事を書こう!』の授業でも、『大切なことから順番に書こう』というコツを提示している。実際に、『発生原稿』という時系列の書き方と、見出しになる書き方と2つある。」 #kjk02

2011-12-11 17:02:52
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

回答4続:「読者は、『見出しを見ておもしろい→第一段落の内容も面白い…』というステップで記事を読んでいく。新米記者も、『モジュールライティング』という型や構成を覚えることから始まる。」 #kjk02

2011-12-11 17:04:59
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

回答4続:「『記事を書こう』では、あえてフィクションの(怪しい)事件動画を見せる。あくまで単純に事実を客観的に伝えるため、ということが目標のため。」 #kjk02

2011-12-11 17:07:51
藤川大祐 @daisukef

作文では、「要素」と「構成」が決まれば、とりあえず書くことが可能。「記事を書こう」というプログラムはそういう発想でつくられています。 #kjk02

2011-12-11 17:15:06
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

質問5「企業教育研究会のお薦め授業は?」/回答5「継続的に行っているプログラムは全てお薦め。社会的背景から授業を開発している。NPO単体として実施している『エネルギー環境教育支援プログラム』もある。詳細はこちら→ http://t.co/WM8Mb9WD#kjk02

2011-12-11 17:20:46
藤川大祐 @daisukef

第2回関西授業づくり研究会終了。次回は3月18日(日)開催予定です。皆様ありがとうございました。 #kjk02

2011-12-11 17:36:04
TOKUMO Takafumi @newlostcity65

楽しく授業をさせて頂きました。関西の皆さん、藤川先生、高野さん、ACEの諸兄諸姉、ありがとうございました。徳毛@帰路の新幹線  RT @daisukef: 第2回関西授業づくり研究会終了。次回は3月18日(日)開催予定です。皆様ありがとうございました。 #kjk02

2011-12-11 21:20:40
藤川大祐 @daisukef

フィランソロピー協会の定例会に続いてありがとうございました。徳毛さんの、インタビューから記事執筆。プロの技を見せていただきました。 RT @Tokumo_T: 楽しく授業をさせて頂きました。関西の皆さん、藤川先生、高野さん、ACEの諸兄諸姉、ありがとうございました #kjk02

2011-12-11 21:25:41
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

本日はお疲れ様でした!今後ともよろしくお願いいたします。お気をつけて(^^) RT @Tokumo_T: 楽しく授業をさせて頂きました。関西の皆さん、藤川先生、高野さん、ACEの諸兄諸姉、ありがとうございました。徳毛@帰路の新幹線  RT @daisukef #kjk02

2011-12-11 21:39:18
前へ 1 ・・ 3 4