「フクシマ」は差別用語として使用を制限するべき? 大阪大学教授「この言葉を使うのは福島差別の人たちだよ。」

✅ 記事・ツイートを使用させていただいた皆様に感謝いたします。勝手にまとめてすみません。
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ

🟢 第Ⅱ部 「フクシマ」と言論の自由

無料映画mooooooovie @mooooooovie2

がんばっぺ フラガール! ~フクシマに生きる。彼女たちのいま~ mooooooovie.com/houga/5810/ pic.twitter.com/WQC0I0JOgC

2018-02-15 15:41:10
拡大

🔴 加藤文宏さん「 "フクシマ" は無神経なレッテル貼り」

KATOU Fumihiro @mostsouthguitar

カタカナ書き「フクシマ」は無神経なレッテル貼り。「フクシマの“いま”を知る対話」どころか結論ありきの茶番集会が早稲田で行われるとは、まるで12年前のようだ。 twitter.com/aokiaoki1111/s…

2023-11-20 15:08:38
KATOU Fumihiro @mostsouthguitar

カタカナ表記「フクシマ」が批判されてポストを消し、あらためて「フクシマ」が目立たないポストをしたわけだ。姑息なやり口ではないか。 なぜ消さざるを得なかったか説明すべきだ。 twitter.com/aokiaoki1111/s…

2023-11-21 11:59:23
青木美希 新刊『なぜ日本は原発を止められないのか?』出版/『地図から消される街』8刷 @aokiaoki1111

「同じことが繰り返されることが最も怖いことだと思っています」 若者たちがいま、原発事故避難の実態を話しています。ウエビナーですぐ参加できます。無料です。 wima.jp/?p=1781 シンポジウム“復興の人間科学2023”  早稲田大学大隈記念講堂 (大講堂)無料、Zoom同時開催 18日(土) 10時 福島原発事故12年の経験から学ぶー当時小中学生だった若者達との対話から(第2回) 19日(日) 10時 フクシマの“いま”を知るー自然科学と人文社会科学との対話から:教育を軸に考える Zoom申し込み 18日 docs.google.com/.../1HbJ7NoH8B…... 19日 docs.google.com/.../1QSomfMz7B…... 会場参加は申し込み不要

2023-11-18 10:41:09

◯ 最近完全にやりすぎ「私人言論統制」

米山 隆一 @RyuichiYoneyama

貴方方が「差別だ!」などと言って槍玉にあげるからですよね。最近完全にやりすぎで、「ミイラ取りがミイラになっている」と思います。福島の復興は是非にと思いますが、ネガティブな事を少しでもいう人を「差別だ!」とか言ってあげつらう今の在り様は、言葉狩りの「私人言論統制」に見えます。 twitter.com/mostsouthguita…

2023-11-22 04:50:46
KATOU Fumihiro @mostsouthguitar

トンチ王ヨネヤマが福島の復興どころか人の気持ちさえ踏みつけにする差別主義者と思う人が増えている。議員を知り、政党を知る。これはとてもよいこと。 twitter.com/TANAKA_Kei/sta…

2023-11-22 09:40:38
田中けい🇺🇦🇯🇵 @TANAKA_Kei

カタカナを穢れたものの符号として使ってるから差別なんよ。 pic.twitter.com/B0cK1q6r7e

2023-11-21 18:07:56
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

この方々が、自分達の勝手な理屈で人を「差別主義者」と決めつけて罵倒する事が最早自己目的化している事が、可視化されています。言論は自由であり、自分が気に入らない意見を言う人を「差別主義者」扱いするのは、間違いです。 twitter.com/mostsouthguita…

2023-11-22 10:04:11

◯ 文脈

Aqqirrawx @katagiri_akira

@RyuichiYoneyama 「フクイチ」もだめなんですかねえ

2023-11-22 15:02:54
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

そんなもの自由ですよ。逆に「フクシマは危険だ」が悪いからって、「福島は危険だ」なら良いって事にはならんでしょう。要は文脈で、片仮名表記それ自体が差別用語だとか、本当に馬鹿げていると思います。 twitter.com/katagiri_akira…

2023-11-22 15:07:14

◯ 雑

KATOU Fumihiro @mostsouthguitar

検索数ビッグデータで「フクシマ」と「福島」への興味の違いを調べてみた。結論/フクシマは福島の単なる綴り違いではない。 実態と異なる象徴化や揶揄と一体だ。 (さらにフクシマが用いられた文章における形態素解析もやってみる?) pic.twitter.com/W5yhRvNYXn twitter.com/SonohennoKuma/…

2023-11-22 15:12:27
HAYASHI Tomohiro @SonohennoKuma

米山さんの理屈に従えば、『Japaneseの頭文字3文字を略語にしたところで何の問題もない』になりますね。 米山さんが弄しているのは、歴史文化的な背景を無視した詭弁に過ぎない。 米山さんは何故、風評加害への告発を執拗に無力化させようとするのか。ここまで福島県民に冷酷なのか。軽蔑する。 twitter.com/TANAKA_Kei/sta…

2023-11-22 05:38:31
拡大
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

そのロジックなら、萌え絵が使われている漫画と、普通の絵が使われている漫画でストーリーを比較したら、高確率で前者の女性キャラクターは男性に従属的に描かれているでしょうね。だからと言って、萌え絵それ自体が悪いという事にはならない様に、「フクシマ」表記それ自体が悪い事にはなりませんよ。 twitter.com/mostsouthguita…

2023-11-22 15:40:26
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

それにしても、何でこう雑な事を言うのかと言うか、平素自分が言っていた事と真逆な事を言って平気なのかと思います。

2023-11-22 15:41:41

🔴 相本啓太さん「 "フクシマ" とは?」

相本啓太 AIMOTO KEITA @AIMOTO8989

ハフポスト日本版記者 / BuzzFeed ◀︎ 読売新聞(警視庁・福島) / 子育てを機に新聞記者を辞めました / テーマ ▶︎ 子育て, 働き方, 福島, 偽情報, メディアスクラム / 「メディアと差別」「Fukushima water」「ネットスラング『子持ち様』」を取材中 ※プロフィール&記事はリンクから

huffingtonpost.jp/author/keita-a…

相本啓太 AIMOTO KEITA @AIMOTO8989

"フクシマ"とは? 12年半経ってもまだこういう発信が続いている実例の一つですね。 twitter.com/aokiaoki1111/s…

2023-11-20 15:45:26
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

日本語には平仮名、片仮名、漢字、何ならローマ字もあり、どの文字を使って表記するのも自由。それが日本語です。余りにも下らない言葉狩りだと思います。 twitter.com/AIMOTO8989/sta…

2023-11-20 16:42:10
相本啓太 AIMOTO KEITA @AIMOTO8989

もちろんそう表記する自由はあるのでしょう。 ただ、自らの故郷を「フクシマ」と表されることを不快に思う福島の方は多いですし、ネガティブな言葉として使われ続けたからそのような感情が生まれたのであって、それを「あまりにもくだらない」と。 私にはそんなことは言えません。 twitter.com/RyuichiYoneyam…

2023-11-20 20:19:13
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

あるイベントの評価は、そのイベントの中身で判断されるべきであって、「カタカナ表記」のたった一つで断罪される様なものではないでしょう。そう言う理屈が通るなら、私も貴方のアカウント名だけをみて「わざわざローマ字表記を併記して気取った奴」と判断して良くなりますが、それでいいんですか? twitter.com/AIMOTO8989/sta…

2023-11-21 09:55:20
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

私も福島の復興は強く願っていますが、原発事故とその後についてネガティブな事を言う事は差別だ、一切まかりならんと言うのは違うでしょう。事故にも、その後の避難・復興にも様々な評価があり、其々が自由に発表し、議論する事が、言論の自由、民主主義と言うものだと思います。

2023-11-21 12:14:43
#利権の輝き🇯🇵🌸🎌⛩️ @Fukai_Kurose

@RyuichiYoneyama 他人がカタカナを使うとダメとか カタカナは、平仮名と並んで日本固有のもの それがダメとか、いったいどれだけ上から目線な人なんだろう 個人的にはカタカナ表記は、その場所を世界史的な、または地政学的な位置付けをあえて行う際にはカタカナで書くけど、そもそも、他人に指図されることじゃない

2023-11-21 10:10:48

◯ 誰一人不快に思わない表記・表現

前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ