民俗学ってエンタメにおいてはどうしてもホラーと結び付けられがちでモヤモヤする…「わかる」「加減難しいよね」

言われてみれば確かに
66
鷹矢 @TakayaKusuki

知らない物への好奇心と恐怖心が強いんじゃろな

2023-12-08 12:03:01
大体腹痛いピスタチオ @M_tat_M

私生活と適度な距離感にあるからホラーと相性良すぎなんよ

2023-12-08 12:18:54
らっこ @Rakko_TRPG777

理解し難い・知らないものはホラーになって、身近なものは懐かしさや温かさになるのが前提にある気がしていて、一部の人間しか知らない風習は大衆にとってはホラーになる のでは

2023-12-08 12:29:03
まつみん @matsumi_cag3

土着の風習に外部からアプローチする話って、その風習をクローズアップする時点で「相互不理解」「解き明かされない」構造が自然だし未知への恐怖を題材にせざるを得ないっていうのはありそう。民俗学についての話、であればお仕事ものみたいな構成もいけそうだけど。

2023-12-08 12:34:53
ゆてぃす @Yutisu

まあ民俗学は定性的研究かつ所謂「在野の学問」なので…と言うのはあるとおもふ 学問として成立したの19世紀と新参者である事も無縁ではなさそう

2023-12-08 12:06:09
日下 @kusaka_Cage

RP確かにそうだなぁと。超常的な存在を感じたり、よくわからないものという認識だったりすることから、恐怖がくるのかしら

2023-12-08 12:37:25

じゃあどう描くのがよい?

元気!🌚 @IMR_DONE

ワイもこれ嫌で、はやく田舎のパッと見かなり怖い習俗を民俗学者がズバズバ解説していく漫画が見たい

2023-12-08 12:46:02
快便さん太郎🔞 @Buriburiri2

かと言って珍しい文化や故事の祈りの形をメインテーマに細かく説明もして且つミステリーやホラーではないってお題は相当難しいね 全然思いつかない 自分だったら当時の伝承の再現VTR的漫画しか描けないかも

2023-12-08 12:23:13
虎ン喰い路(平穏に) @Tigernquillo

民俗学を近未来サイバーパンクに結びつける作品がどっかに多分もうある って言おうと思ったらメガテンがもう片足かけてた

2023-12-08 12:33:18
ふわ@こきたてヒーヒー @0__moso

これ超わかる 日常的に営まれている温かで素朴な文化としての宗教を描きたい 新興宗教三世に生まれた反動

2023-12-08 12:47:34
やわらかおイモ @yawarakataiii

平気で人が死ぬ宗教風俗が出てきて全然怖くないのトゥームレイダーぐらいしか思いつかないよ

2023-12-08 12:18:41
happyend @endobserver

民俗をエンタメにしようとするとイコール怪異になりがちだよね

2023-12-08 12:02:10
happyend @endobserver

そういう点で森薫先生の乙嫁語りはきっちり日常の生活や風習を丹念に取り上げていてえらいんだ……

2023-12-08 12:03:30
獄長 @gokuchou_GRT

民俗学をホラー以外のエンタメに落とし込むなら異世界〇〇でやったほうが素直なんだよねえ

2023-12-08 12:48:03
フラットライン @wintermute_0000

東方はソッチ系要素バリバリなのにホラー感なくて、やっぱりキャラクター性だよなと

2023-12-08 12:05:30
フラットライン @wintermute_0000

とにかく主人公が「強力」でなければすぐ雰囲気に飲まれてしまうカテゴリではある

2023-12-08 12:07:11