日本の就活でしか使用されないSPIは就活生の適性のような「形がないものの評価」をするためのものなのか?→様々な意見が集まる

32
もか @tp_joz

日本、欧米とは異なり基本的には職種採用じゃないので、社内でジョブローテーションすることも多いから全員に課しているのでは?(最近は職種採用もあるけど) 日本の就活が特殊なのは日本の会社のやり方が特殊であるがゆえなので……って感じ。 twitter.com/bikeandriding/…

2023-12-15 09:57:49
いやしい豚でございます @bikeandriding

たまにやるんだけど、あの計算問題のオンパレードは聞いたことがない。せいぜいエンジニアとか金融関係の人が仕事で使う公式を少し試されるくらいで、全職種に横断的なテストとしてあれをやらせるのはマジで日本くらいだと思う。じゃあなんで日本ではアレがそんなに多用されるのか?というと。

2023-12-14 09:54:38
sashihara @sashihara_jp

ちょうど「心理学的経営」を読んでるんですけど、どの仕事に就くにせよ要求される知的適応能力「学習して応用する力、問題を把握分析する力、論理的に推理洞察する力」は職種によらず共通で仕事のアウトプットには大きな差があると書かれています。むしろメンバーシップ型の日本には合ってるのでは。 twitter.com/bikeandriding/…

2023-12-14 21:36:09
いやしい豚でございます @bikeandriding

日本の『就活(転活)文化』について、海外では見られない特徴がたくさんあるのはわりと自覚されていると思うんだけど、意外と見落とされているのがSPIだと思う。あの無意味の極地みたいなテストは、ぼくが知る限りでは日本でしか行われていない。SPIはリクルートが考案して広めたテストだ。(続)

2023-12-14 09:46:16
ヴァンデルモンド @fcf8ARWDS7U9YfC

@paddy_joy だから金融やコンサルやんけw 全職種に横断的なテストを使うのは間違ってるって話でしょうが

2023-12-15 02:15:35
おいぬさま @LaMaeken

エンジニアや金融関係の人が仕事で使う公式とかそんな特殊なもんじゃなくて、事務仕事やら普段の仕事のスピードや量の問題だろう、SPIやら試験で測られてるの。 そんな特殊なもんやるのは特定分野の特殊なとこだけじゃないかね。 twitter.com/bikeandriding/…

2023-12-15 08:26:19