民陶・小鹿田焼の茶碗が割れてしまったが、その割れ方と断面があまりにも綺麗で感心した「だから金継ぎなのか」

壊れてしまったのに、断面が見えることでむしろ質の良さがわかるきっかけになった。いい土ですね。
14
C重油 @cfueloil

子供に茶碗を割られたのですが、割れ方と断面があまりにも綺麗だったので「手仕事のゆらぎと精密さが同時に表れている…さすが小鹿田焼…」と思いました。 pic.twitter.com/CrLECZq2pD

2023-12-16 11:24:41
拡大
C重油 @cfueloil

小鹿田焼の窯元の方「ちゃんと割れる茶碗で飯を食うてほしい」と話していましたが、こういうことか〜と膝を打ちました。

2023-12-16 11:26:43
KOKOBIT STUDIO もぎ 📷 @cierge_music

博物館とかに展示する用のカットモデルみたい。 twitter.com/cfueloil/statu…

2023-12-16 13:30:31
綾野 雅也 @Dreammaker0229

カットモデルっていうくらいきれいな割れ方しているし、ここまで綺麗に割れると金継ぎしてみたいほどだ。 twitter.com/cfueloil/statu…

2023-12-16 13:45:01
ダンさんブル @dansanburu

@cfueloil 小鹿田焼知りませんでした。おんたやきと読むんですね。内側も外側もとても綺麗な色ですね。

2023-12-16 14:01:55
木林ききき🌲 @hageourzee

小鹿田焼だ! 大分の現地に行ったけど伝統をつなぐ素晴らしい場所だった twitter.com/cfueloil/statu…

2023-12-16 13:05:26

断面を見ると…

よく締まってていいですね。断面の見ると土が黒っぽくて小鹿田焼らしい。

リンク 日本工芸堂(想いをつなぐ、工芸専門ギフトショップ) 小鹿田焼とは。「世界一の民陶」と称された”日田の焼き物”特徴と歴史 - 日本工芸堂(想いをつなぐ、工芸専門ギフトショップ) 「世界一の民陶」と称された大分県日田市にある小鹿田焼の里。小鹿田焼の特徴や歴史、製造方法などをまとめてみました。 目次 小鹿田焼(大分県日田)とは 日田・焼き物、小鹿田焼の歴史 小鹿田焼の特徴(ブランドの共同体・飛び鉋など) 「小鹿田焼の里」に訪れる水害を乗越えた陶器市の今 九州のその他の工芸品 小鹿田焼(大分県日田)とは 大分県日田市の中心部から北へ17kmほどの自然豊かな山間で生まれたの小さな集落に「小鹿田焼」の里があります。小鹿田焼は、大分県日田市(ひたし)で300年間、受け継がれてきた伝統的な焼き 32
AirWatcher-ttx @mt_mail

手作りの陶器って、割れても捨てがたいですよね。 水挽きの後に高台削りして生がけ白化粧した後に飛びかんなをかけて、素焼き。内側等釉掛けして本焼って感じなのかな。 さすがに製品は綺麗ですね。 twitter.com/cfueloil/statu…

2023-12-16 14:00:57
休日 @SottoBank

@cfueloil 飛び鉋の入り具合まで分かる

2023-12-16 12:50:09

飛び鉋…模様として入れてある帯状の削り目のこと。

鐵正@洋画バカ(てつまさ) @masamovie1

@cfueloil @gakuyasan これこそ「絵に描いたような断面図」の立体❣️

2023-12-16 12:42:20
とぽぎ @aYiReQZ2LQrjIvZ

すごい、この茶碗自分が割られたことにもまだ気づいてないですねこれは。 見事としか twitter.com/cfueloil/statu…

2023-12-16 13:38:48

割れ方の違いってある気がする

土がきめ細かいとか釉薬の厚さとか理由は色々あるんだろうな