「シカの食害」は森林にどんな影響を与えるか?→京大が15年前に始め、国からも酷評された「大規模生態系操作実験」が興味深い結果をもたらした

事業仕分けより前の話です
202
Flash_Sum @flash_sum

だから「大勢から薄く集める」研究費財源は「船頭が多く」なって説得対象が事実上無限になり効率悪くなるんだよなぁ、研究時間を削って説得に人的リソース割く必要が増えるし ずっと言ってるが、税金で研究して結果として一番得したのは外国企業、って図式を防ぐ手立てがない限り税金による研究は反対 twitter.com/VirtualSoil/st…

2023-12-23 16:41:20
藤井一至 @VirtualSoil

このシカ排除柵実験、私が京大にいた2009年には国から「なんてくだらんことをしているんだ」と評価され、予算減額。私のポスト(皮算用)も消えた。鹿が社会問題化すると、よくぞ継続してくれたと評価が一変する。学術研究の難しさ。 大規模生態系操作実験で微生物の変化解明kyoto-u.ac.jp/ja/research-ne…

2023-12-23 15:48:55
闇夜の鴉 @tac59601969

「そんなの当たり前だろ」と、言われそうな実験 えてして、「そんな事」が学術的に解明、証明されていない事が多々ある 農業も結構、そんな「当たり前」が怪しい twitter.com/virtualsoil/st…

2023-12-23 18:06:55
Rubicon @74tk2

結果がどうなるかハナから分かっていたら研究なんて必要ないのよな 最近まともな研究者に対しても「公金チューチュー」という罵声を浴びせる人達がいるけど、アレほんと悪い流れだと思う twitter.com/virtualsoil/st…

2023-12-23 18:02:59
ひすい氏 @toxi_1027

そういうくだらんと評価されることにも予算付けられる強い国にならなきゃならないのになあ twitter.com/VirtualSoil/st…

2023-12-23 17:26:48
kaorin名古屋アイドールでは、WS02におります。 @AtusiKaori

イグノーベル賞を受賞出来そうな研究の蓄積が、本当の進歩の原動力なんだよね。 twitter.com/VirtualSoil/st…

2023-12-23 17:57:51