日米新聞消滅カウントダウン

1
Liquid Studio @LiquidS_biz

【DATA】 アメリカでは今年、130以上の地方紙が廃刊もしくは合併により消滅しました。これは週2.5紙のペースです。 全米の半数以上の群で、地方紙が1紙以下となっています。地方でジャーナリストがいなくなると、地域情報が流通しなくなるだけでなく地方政治の責任を追求することもできなくなります。 本データを発表したプロジェクトは、有望なビジネスモデルを持った17の新聞紙もリストアップしています。このような成功例もある他、ローカルニュースを支援するための公的援助の充実や、今後5年間で5億ドルをローカルニュースに投資することを約束した22の慈善団体からなる「Press Forward」イニシアチブなどの明るい材料もあるとしています。 poynter.org/business-work/…

2023-11-19 23:38:19
リンク Poynter US lost more than two local newspapers a week this year, new Medill report finds - Poynter Over half of counties in the US now have just one or no local news outlets 216
井坂公明 @kimiisaka3

アメリカでは地方新聞の消滅が加速 地方紙が1週間で2紙づつ消えていくアメリカでおきている「ローカルメディア救済」の動き|SlowNews | スローニュース #SlowNews #スローニュース #調査報道 slownews.com/n/ne4b343e36f56

2023-11-24 22:20:18
SlowNews/スローニュース【公式】 @SlowNewsJP

【今日の必読】 アメリカのメディアAXIOSは、アメリカでは地方新聞の消滅が加速していて、週平均2紙以上の新聞が休刊していると報じました。 slownews.com/n/ne4b343e36f56 この記事はノースウェスタン大学メディル・スクール・オブ・ジャーナリズムのレポートに基づくもので、2005年時点にあった新聞の3分の1が2024年までに消えるといいます。 地域の問題を報じるニュースメディアが消失する「ニュース砂漠」が生まれることになります。情報へのアクセス権をどう担保するのか、だれが担うのでしょうか。

2023-11-20 16:09:38
リンク SlowNews | スローニュース 地方紙が1週間で2紙づつ消えていくアメリカでおきている「ローカルメディア救済」の動き|SlowNews | スローニュース あふれるニュースや情報の中から、ゆっくりと思考を深めるヒントがほしい。そんな方のため、スローニュースの瀬尾傑と熊田安伸が、選りすぐりの調査報道や、深く取材したコンテンツをおすすめしています。 きょうのおすすめはこちら。 アメリカでは2005年にあった新聞の3分の1が2024年までに消える アメリカの新興メディアAXIOSは、アメリカでは地方新聞の消滅が加速していて、週平均2紙以上の新聞が休刊していると報じました。 この記事はノースウェスタン大学メディル・スクール・オブ・ジャーナリズムのレポートに基づくもの 14
現代ビジネス @gendai_biz

新聞、まもなく消滅へ…読売、朝日を辞めた記者が「ヤバすぎるマスコミの内情」を明かす : gendai.media/articles/-/120… #現代ビジネス

2023-12-27 05:02:09
リンク マネー現代 新聞、まもなく消滅へ…読売、朝日を辞めた記者が「ヤバすぎるマスコミの内情」を明かす(週刊現代) @moneygendai 「大人は毎朝、新聞を読むのが当たり前」そんな時代はもう、とっくに過ぎ去ってしまった。70代の8割がスマホを持つ世の中で、巨体を維持できなくなった彼らは、どこへ向かおうとしているのか。 396 users 85
データをいろいろ見てみる @shioshio38

> 新聞、まもなく消滅へ…読売、朝日を辞めた記者が「ヤバすぎるマスコミの内情」を明かす gendai.media/articles/-/120… 記事中、部数減少の要因を、 > 現場の記者たちは萎縮し、のびのびと記事を書けなくなって、紙面は活力を失ってゆくいっぽうだ。 とコンテンツの変化に求めている。 しかし要因はむしろ、新聞を取っていたメインの読者である高齢者が徐々に購読をやめていったことにあるのではないか? 下記は、世代ごとの月ぎめで新聞を取っている割合。 人口の多い高齢者が新聞を取っていたが、引退やら身の回りの整理で新聞を取らなくなった。 そのため、部数が減ったと読む方が良いのではないか? コンテンツの変化というよりは人口動態の変化ではないか? むしろ若い世代が取ってないのだからそこをどうするか考えたほうが良いだろう。

2023-12-27 18:55:52
拡大
拡大
データをいろいろ見てみる @shioshio38

上記の世代ごとの新聞購読者率はこちらのページから > 新聞購読率ってどのくらい?購読者像を「年代」と「地域」から分析【2021年版】 biz.shufoo.net/column/useful_…

2023-12-27 18:56:38
データをいろいろ見てみる @shioshio38

内容が良ければ買われ、そうでなければ購読を止めるなら、もっと頻繁に購読を止めたり再開したりするはずでそうはなっていない。 コンテンツの良し悪しで買われるのはむしろ月ぎめの購読ではないスポーツ新聞なのでは? 新聞社の記者、自社のプロダクトのデータ分析が出来てないように思う。

2023-12-27 18:59:07
データをいろいろ見てみる @shioshio38

高齢者が主に購読していて、ユーザーが若返らず、高齢者の引退とともに部数が減っていくというのが衰退の要因で、コンテンツや記者の質とは別だろうと思う。 問題は、ユーザーの若返り(新規流入ユーザー)の獲得に失敗したことだろう。

2023-12-27 19:08:26
データをいろいろ見てみる @shioshio38

最も主要な要因は、人口動態の変化ではないかな? 新聞の購読は高齢者に偏っており、高齢者が亡くなっていけば、読者は急激に減っていく。 団塊の世代が、亡くなっていけば、部数も合わせて減っていくだろう。 批判精神の欠如は特に大きな影響を与えていないだろう。 記者がデータ分析をせず思いついた要因を適当に上げることのほうが問題だと思う。

2023-12-27 19:15:46
拡大