イタリア北端のトレントで手に入った食材を使っておせち料理を作る

おもしろかったのでおせちに入れる意味の由来を添えてまとめてみました
26
マサキ㌠ @Masaki_ponpoko

ごはんをつくる博士課程 | 自炊まとめ➭ https://t.co/mm4HhPLvVW | 研究や作品など☟

https://t.co/v6U0uSHDQ7

マサキ㌠ @Masaki_ponpoko

『イタリア北端のトレントで手に入る食材でおせちをつくる』やっていきたいと思います!!! pic.twitter.com/nIVnz9jK9v

2023-12-31 05:20:44
拡大
拡大
マサキ㌠ @Masaki_ponpoko

@y_52_wayan 料理に救われた一年でした、楽しい!!!

2023-12-31 18:09:13
レグ男 @bighikenai

@Masaki_ponpoko 筍とか蒟蒻揃えれたのがまず凄い

2023-12-31 10:09:12
マサキ㌠ @Masaki_ponpoko

冬になるにつれて見かけるようになる大根Ravanelli bianchiは日本ほどの太さもなく水っぽく少し腑抜けてるのでしっかり塩揉みした。甘酢にはりんごの名産地トレントらしく風味豊かかつ酸味がまろやかなりんご酢Aceto di melaを使い、シチリア産レモンの皮で引き締めて一品目「紅白なます」完成です! pic.twitter.com/bL3rcSmL4o

2023-12-31 06:27:24
拡大
拡大
拡大
拡大
リンク www.daimaru-matsuzakaya.jp おせち具材の意味(紅白なます)|大丸松坂屋オンラインストア【公式通販】 紅白なますの由来やおせち用のレシピを紹介しています。人参と大根を千切りにし、よく水を切り調味酢と和えた料理です。人参=紅、大根=白の紅白の組み合わせ縁起が良いとされ、おせちに入れられています。
マサキ㌠ @Masaki_ponpoko

二品目 運送網弱小国海なし県なので新鮮なエビを手に入らず冷凍の海老(アルゼンチン産)を買い、下処理した後2分ほど煮てだし多めの熱々お出汁をかけた「えびの旨煮」 三品目 中国系スーパーでしか見かけない高級野菜レンコンを自然解凍して砂糖抜きお出汁醤油味醂で煮た「レンコンの炊いたん」 pic.twitter.com/BAA0KoG0gR

2023-12-31 08:01:46
拡大
拡大
拡大
拡大
リンク 【ぐるすぐり】ぐるなびの選りすぐり「美食の殿堂」 おせち料理に「えび」が入っている意味と作り方【2023年 おせち特集|ぐるすぐり】 代表的なおせち料理の一つである「えび」が入っているのは、煮ると背が丸くなるえびに長寿の意味があるからと言われています。ここでは、えびが入っている意味に加えて、有頭えびのうま煮の下処理の仕方やレシピ、おいしく作るコツについてご紹介していきます。 5
リンク いこーよとりっぷ 蓮根(れんこん) 【おせち料理の意味】 | いこーよとりっぷ おせち料理の「蓮根(れんこん)」にはどんな意味が? 蓮根は、穴が多数あるため向こう側が見えるということから、「将来の見通しがよくなるように」という意味があります。また、蓮根は種が多く実ることとから「子孫繁栄」という意味も。
マサキ㌠ @Masaki_ponpoko

四品目 実はイタリアでも冬になると普通にスーパーで手に入る金柑Kumquatは日本のに比べて完熟しておらず酸味が強め。ヘタをとって隠し包丁を入れて下茹でしてから砂糖を煮詰めていき、最後に隠し味の醤油と蜂蜜を入れて照りと味の深みを出して「金柑の甘露煮」の完成! pic.twitter.com/Fs9SOTV9sm

2023-12-31 08:07:58
拡大
拡大
リンク いこーよとりっぷ 金柑(きんかん) 【おせち料理の意味】 | いこーよとりっぷ おせち料理の「金柑」にはどんな意味が? 「金柑(きんかん)」は「金冠」と同じ読みができることから、金のかんむり=宝物が連想されることから、富に恵まれるよう願いが込められています。
マサキ㌠ @Masaki_ponpoko

五品目 お正月といえば菊花かぶのような紅白の華やかさが欲しいけど今日はカブが売り切れてる日だったので断面が紅白になるラディッシュRavanelloを購入し、蒲鉾型に切ったものからまん丸のものまで色んな形に薄く切り元旦の初日の出の意をこじつけて昆布茶粉末で和えた「ラディッシュの浅漬け」 pic.twitter.com/iAgK3JtQDG

2023-12-31 08:15:45
拡大
拡大
リンク ノムラフーズブログ | Just another WordPress site おせち料理に菊花かぶが入っている意味とは? ひとつの素材にしっかりと向き合い丁寧に手間ひまかけることで滋味あふれる味わいと豊かな時間を生み出してきた京の伝統。

かぶは長寿を願う縁起物らしい

マサキ㌠ @Masaki_ponpoko

六品目 先生に日本からわざわざ持ってきてもらった煮干しを電子レンジでチンしてさらにカラッと水分を飛ばし、味醂醤油砂糖を煮詰めたタレに照りつけのトレント産蜂蜜を入れ、炒った胡麻と砕いたクルミNociと黒胡椒と煮干しを一気に入れて混ぜて冷やしたら「煮干しと胡桃の田作り風」の完成 pic.twitter.com/Th5nBZgQxA

2023-12-31 08:48:56
拡大
拡大
リンク おせち料理ブログ|オージーフーズとっておきや 田作りがおせちに入っている意味・由来は? 田作りは「田んぼが豊作になるように」という五穀豊穣の意味が込められています。田作りは、小さなカタクチイワシを干した乾物を炒って甘辛いタレに絡めた料理で「祝い肴」としておせち料理に入れられ、尾頭(おかしら)付きという意味でも、縁起が良い一品とされています。
マサキ㌠ @Masaki_ponpoko

DRIED WINTER SHIITAKE MUSHROOMS Yutaka®︎ 貴方に優しく  謎の乾燥椎茸を水につけてお出汁をとったら今日やることはひとまず終わりかな、3時間で7品作れたので明日もこの調子でやっていきたいね (続く pic.twitter.com/YS6e7BTCQl

2023-12-31 08:54:39
拡大
マサキ㌠ @Masaki_ponpoko

去年まではビッグサイトにいたのに今年は北イタリアの僻地でおせち料理を作ってて人生何があるかわからないね!!!コミケ参加される皆様楽しんでくださいませ、ご武運を!!!

2023-12-31 08:57:46
マサキ㌠ @Masaki_ponpoko

今朝は煮〆から作っていきたいと思います。どう頑張っても北イタリアではうずらと牛蒡は手に入らなかったので何とかします! twitter.com/masaki_ponpoko…

2023-12-31 16:36:01
マサキ㌠ @Masaki_ponpoko

数あるおせち料理の中でも圧倒的ナンバーワンに輝いている『煮〆』 祖母の家系の影響で博多のがめ煮に近い味付けで、お出汁がしみしみになった鶏もも肉や里芋・蓮根が特に美味しいんよねえ。松(うずらの焼印)竹(絹さや)梅(人参の切り方)にあわせて飾り付けしてるのもかわいくて好き! pic.twitter.com/FxjPxpjvMn

2023-01-03 12:40:32
マサキ㌠ @Masaki_ponpoko

七品目 この日のために祖母からレシピを教えてもらった煮〆を完成させるべく材料の下準備、どうしても手に入らなかったゴボウは菊芋Topinamburの火の通りを調整することで代用する作戦。人参を梅の飾り切りしてると成長曲線が線形で我ながら天晴れ。謎椎茸もちゃんとお出汁取れててよかった pic.twitter.com/vvEQVlJ02b

2023-12-31 17:35:19
拡大
拡大
拡大
拡大
マサキ㌠ @Masaki_ponpoko

七品目続き 祖母直伝「お正月の煮〆」完成です! 九州がめ煮から影響を受けているらしく骨付き鶏肉を捌いて具材別に煮込んで最後に合わせるんだけど、日本酒が手に入らなかったのでシチリアのビールをほんの少しいれてコクを出す作戦。牛蒡の代わりに入れた菊芋もホクホクざくざくに仕上がって完璧 pic.twitter.com/KYiVTdeyCW

2023-12-31 20:17:27
拡大
拡大
拡大
リンク おせち料理ブログ|オージーフーズとっておきや おせち料理の「煮しめ」の意味や由来は? おせち料理の煮しめの意味には、山のものや海のもの、旬の食材を一緒に鍋で煮ることから、皆で仲良く末永く繁栄するようにという縁担ぎの意味が込められています。簡単なおせちの煮しめの作り方もわかりやすく解説します。
マサキ㌠ @Masaki_ponpoko

八品目 「栗きんとん」イタリアのさつまいもPatate Dolciは蛍光色で食欲そそらぬ色をしてるけど、えりさんレシピに沿いつつレンチン→漉し→蜂蜜と砂糖で艶出し。甘露煮だと思ってたらマスタード風味シロップ漬けMostarda di Castagneでどうなるかと思ったけど滑らかソースと食べると意外と美味しい! pic.twitter.com/F6emAXno4J twitter.com/cucina_eri/sta…

2023-12-31 22:43:05
えり @cucina_eri

patate dolce de 甘橙色きんとん 芋250g 砂糖70g強 みりん大1強 蜂蜜(こくがある百花蜜がオススメ)少々 塩少々 水にさらしておいた芋は蒸してから網で濾す。他の材料と合わせ火にかけ焦げないように注意し 艶が出るまで練る。栗の甘露煮を加え成型またはそのまま休ませる #esレシピ

2023-12-29 05:47:00
拡大
拡大
拡大
拡大
リンク Wikipedia 栗金団 栗金団(くりきんとん)は、日本の料理のひとつ。主におせち料理に用いられる。「金団」は金の団子もしくは金の布団という意味で、転じて金塊や金の小判などに例えられ商売繁盛・金運・財運をもたらす福食として、正月のおせち料理の定番となったものである。 糖分濃度が高く粘り気の強い餡を栗にまとわせた甘い料理で、餡には栗もしくはサツマイモを材料に用いるのが一般的である。また黄金色をより鮮やかにするためにクチナシが用いられることも多い。 「栗金団」の文字自体は室町時代の文献に見受けられるが、これは栗餡を丸めた和菓子のような 1 user 102