理系の人がよく「何が嬉しいかというと」って言ってるの、喜んでて可愛いなと思ってたけどそういう意味じゃないらしい

本当に嬉しそうな顔で言ってるイメージ
301
あしやまひろこ_(土)東u17a_(日)東パ40b @hiroko_TB

これ理系方言だったの??(文化人類学だけど使う) twitter.com/xcloche/status…

2024-01-06 04:53:08
かもリバー @xcloche

「何が嬉しいかというと」と言っちゃうたびに理系方言なのを気にして「このモデル化の目的が何かというと」に言い直してる人いた

2024-01-05 15:07:31
ptchnphil @ptchnphil

この言い回し、文系でも聞く気がするけど…分野によるのかな。古い表現だと思うが、都合が悪いことを「面白くない」とか「詰まらない」と言うのを思い出した。 twitter.com/cari_meli/stat…

2024-01-06 11:12:17
壺屋めり @cari_meli

理系の言い回し、「簡単のために」はたしかに違和感あるが、「これの何がうれしいのかというと…」は大好き。これがわかると何がうれしいのか、文系の研究でも問うの大事よね。

2024-01-05 23:54:28

もうちょっと違うニュアンスな気がする

てっぺー @tkitagaw42

理系方言だとしても普通に意味は通じる(∵文字通りの意味なので)と思ってるけどそんなことないんかな twitter.com/xcloche/status…

2024-01-06 14:02:39
完全順列 @perfectderange2

@xcloche 「都合がいいかというと」の方がしっくりくる

2024-01-06 08:26:08
じつかいせきP a.k.a. からあげ @Real_analysis

別に「何のためにそれを考えたか」と「実際何が嬉しいか」って独立してる(思ってた所とは別の所で役に立つ事はよくある)から、「何が嬉しいか」が最適かどうかは議論の余地があれど「目的は」はそれはそれで微妙じゃない? twitter.com/xcloche/status…

2024-01-06 00:31:40
ZK@低速標的 @yankeesierra07

@xcloche 「どんなメリットがあるか」を「何が嬉しいか」と言っちゃいがち

2024-01-06 13:08:10
͏とふろん @otouhuriron

「どんな御利益があるかというと」という神社型の表現をする人もいる twitter.com/xcloche/status…

2024-01-06 09:03:33
常微分方程式入門 @ode4phys

「これの何がうれしいのかというと…」は研究会や学会でよく聞きますが、私自身は、この表現そのものよりも、その変種である「こう置くことの御利益(ごりやく)は…」という言い回しをよく使っているかもしれません。もう少し普通の言葉で言い換えるなら"狙い"や"意図"あるいは"利点"とかでしょうか。 pic.twitter.com/cCDGN9b6hk

2024-01-06 12:05:22
拡大
angel (as ㌵㌤の猫) @angel_p_57

なんかそれもニュアンス的には違うような。( 言い換えとして成立はするけど ) 「価値がある」「都合が良い」みたいな「好ましい性質がある ( から有効活用したくなる )」ってのを「嬉しい」って言ってるわけなので。 twitter.com/raccount0906/s…

2024-01-06 11:44:43
RIE. @raccount0906

そういう意味だったんだ…本当に嬉しいんだと思ってた…可愛いなって思っていた… twitter.com/xcloche/status…

2024-01-05 20:55:44
angel (as ㌵㌤の猫) @angel_p_57

実生活で使うとしたらこんな感じ? 「我が家の食卓には『もやし』が欠かせない。『もやし』の何が『嬉しい』かというと、やはりその安さ。しかもどんな料理にも合うし、栄養もあってボリューム感が得られる」 もやしがあることが嬉しいんじゃなくて、好ましい性質があるってことになる。

2024-01-06 11:47:32

実際嬉しいよ

揚げエシャロット @age_echa1ote

@xcloche でも言葉にしなくても目的を共有して喜びを分かち合える良い言い方だと思うんだよなあ

2024-01-06 12:00:52
くるる @kururu_goedel

いや、嬉しいでしょ、本当に。ただその気持ちが共有できない人たちには伝えたいことが伝わらないというだけで。 twitter.com/raccount0906/s…

2024-01-06 09:11:58
くるる @kururu_goedel

研究どころか授業の予習でも、検算とかしながら「おお、本当にこれで解けてるよすげぇ、最高」とか言いながら幸福感を感じつつやるのだけど、この【問題が解けて嬉しい】とか言う感覚が学生どころか自分の子どもとも共有できなくて、うまくいかないもんだなと思ったりする。

2024-01-06 12:15:56
くるる @kururu_goedel

こちらはこちらで、妻が「資料を配ったりするときに斜めになっていたり裏返しになったりしていたら嫌でしょう?」とか言っている感覚が理解できないし、まあそういうもんなんでしょ。

2024-01-06 12:39:51
きゃしゃ @yamaken0431

解析や計算の手続きがすごく楽になったり、問題になっていることが解決したりするから言葉の通り「嬉しい」ということに変わりはないのでおk!! twitter.com/raccount0906/s…

2024-01-06 16:30:08
きゃしゃ @yamaken0431

「都合がいい」とか「簡単になる」とかっていう言い回しのほうがいいのかね…

2024-01-06 16:31:04

こんな理系方言もある

ꕥ樹海ꕥ @jjcanamijj

大学受験のときの数学の先生、「こっちのやり方で解いた方が健全だよね」ってよく言ってたの方言ぽいな twitter.com/xcloche/status…

2024-01-06 12:39:26
テッツォ @tetsuro731

数式の意味を説明するときに「お気持ち」って言うのも理系仕草なのかな。 あと前にも話題になってたけど、間違ったことを言ったときに「嘘をついた」って言うのとか twitter.com/xcloche/status…

2024-01-06 15:39:13
壺屋めり @cari_meli

理系の言い回し、「簡単のために」はたしかに違和感あるが、「これの何がうれしいのかというと…」は大好き。これがわかると何がうれしいのか、文系の研究でも問うの大事よね。

2024-01-05 23:54:28
壺屋めり @cari_meli

「何の役に立つのか」じゃないのがいいんだよね~。

2024-01-06 00:05:20