【能登半島地震】「初動」発災から72時間までのメモ

✅ 記事・ポストを使用させていただい皆様に感謝いたします。勝手にまとめてすみません。
3

はじめに

  • 私がトゥギャったものは、他所でまとめを作成する為のメモの一部です。便宜上「まとめ」と表記していますが、他の方が作成しているような要点が整理されたものではありません。

  • 未完成です。他の「まとめ」のリンク用として大まかに整理したものです。目新しい情報はありません。

🟢 2022

3月13日

石川県知事選 馳浩さんが初当選

リンク NHK政治マガジン 何が勝負を決めたのか~激闘 石川県知事選挙~ | NHK政治マガジン 元文部科学大臣、元金沢市長、元参議院議員。自民党出身の3人が、激しい戦いを繰り広げた石川県知事選挙。三つどもえの保守分裂選挙を制したのは、元文部科学大臣の馳浩(60)だった。次点との差は7982票。得票率では、わずか1.4ポイント差の接戦を制した。何が... 4 users 392

🟢 2023

4月25日

国土交通省・北陸地方整備局「道路啓開計画」未策定

 ❝ 一方で北陸は、調査した北陸地方整備局と新潟県のいずれもが計画を未策定。近畿は、近畿地方整備局が大阪、兵庫、和歌山3府県分の計画を作ったものの、福井県分が未策定だった。❞

『救援ルート確保に地域差 大災害備え底上げ勧告』
産經新聞,2023年4月25日掲載 より引用

リンク 産経ニュース 救援ルート確保に地域差 大災害備え底上げ勧告 総務省行政評価局は25日、災害時に救援ルートを早急に確保するための「道路啓開計画」の策定状況を調べた結果、地域差があったと発表した。評価局は大災害は全国どこで…

<背景>
東日本大震災で緊急通行車両の移動ルートを切り開く道路啓開を実行した際の課題を踏まえ、国は、道路啓開計画の立案を防災基本計画に明記し、また、放置車両の移動手続を災害対策基本法の改正により明確化し、その運用のための手引きを作成するなど、道路管理者が備えるべき事項などを明示しました。
今回、道路啓開への備えを進めるため、国(地方整備局)、地方公共団体等の取組状況を調査しました。

<調査結果>
○ 地方整備局が主体となって関係機関による協議を行い、計画づくりを進め、啓開ルート等の方針が明確になっている地域か否かで、地方公共団体における計画策定の進捗に差が出ている状況
○ 道路管理者では、民間事業者から災害時に提供を受けられる人員・資機材量を把握していないことから、道路啓開に必要な人員・資機材量を確保できないおそれがあるなど、備えに課題がある例などがみられました。

<勧告>
このため、地方整備局等が主体となって協議会等を設置するとともに、協議を通じ、道路啓開計画の策定などの備えを推進することや、道路管理者が民間事業者等における災害発生時に対応可能な人員・資機材を把握し、不足分の対応の検討を含めた人員・資機材の確保を行うよう取組を促すことなどを国土交通省に求めました(総務大臣から国土交通大臣に勧告)。

『災害時の道路啓開に関する実態調査 <結果に基づく勧告>』
総務省, 広報・報道 > 報道資料一覧 より引用

リンク 総務省 総務省|報道資料|災害時の道路啓開に関する実態調査 <結果に基づく勧告> <背景> 東日本大震災で緊急通行車両の移動ルートを切り開く道路啓開を実行した際の課題を踏まえ、国は、道路啓開計画の立案を防災基本計画に明記し、また、放置車両の移動手続を災害対策基本法の改正により明確化し、その運用のための手引きを作成するなど、道路管理者が備えるべき事項などを明示しました。 今回、道路啓開への備えを進めるため、国(地方整備局)、地方公共団体等の取組状況を調査しました。 <調査結果> ○ 地方整備局が主体となって関係機関による協議を行い、計画づくりを進め、啓開ルート等の方針が明確になっている地 1 user 43
themselfish @themselfish

@a 2300399_doc.02 出典:「道路啓開計画」国土交通省 🔗mlit.go.jp/road/bosai/mea… pic.twitter.com/fBvIULVmqD

2024-01-24 00:11:28
拡大
themselfish @themselfish

@a 2300399_doc.03 「災害時の道路啓開に関する実態調査 結果報告書」 総務省行政評価局(令和5年4月) 🔗soumu.go.jp/main_content/0… pic.twitter.com/zXoRYlbwR4

2024-01-24 03:02:05
拡大
拡大
拡大
拡大

5月25日 2023

石川県地域防災計画

👨🏻‍🏫「道路啓開計画」未策定

"令和6年能登半島地震" 発生時点でも「道路啓開計画」は未策定でした。国交省は「計画が無くとも急ピッチで緊急の啓開が進められた。」としています。

リンク khb 災害後に道路の最低限処理 「啓開計画」石川などでなし | khb東日本放送 災害で道路が破損などした際に最低限の処理を行って救援ルートを作る「道路啓開計画」が、石川など3県で立てられていなかったことが分かりました。 国は、災害があった後に円滑かつ迅速に復旧を行うため「道路啓開計画」の策定を進めています。 南海トラフ…

第Ⅰ部 

🟢 2024 年1月1日

16:06

甲信越・北陸地方で地震発生

  • 甲信越・北陸地方で地震発生。石川県能登地方で震度5強を観測。
ライブドアニュース @livedoornews

【地震情報 2024年1月1日】 16時6分頃、石川県能登地方を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM5.7、最大震度5強を石川県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。 pic.twitter.com/VgUCXQ93uT

2024-01-01 16:10:09
拡大

16:06

総務省消防庁 消防庁災害対策本部設置

  • 国民保護・防災部長を長とする消防庁災害対策本部を設置(第2次応急体制)。

16:06

石川県 災害対策本部設置

  • 石川県は、甲信越・北陸地方で発生した地震を受け災害対策本部を設置。[参照

16:08

総務省消防庁 石川県に対して被害報告を要請

  • 石川県に対し適切な対応及び被害報告について要請。[参照
1 ・・ 13 次へ