豊崎社長の「ねえねえ、なんで書店員の皆さんは、ただで帯文引き受けたり、書評書いたりするの?」

書店員による帯推薦文。報酬の話に始まり、その内容についてどう思うかまで、いろいろ。 関連:書店員さんのコメントにも使用料を、みたいな話 http://togetter.com/li/199753
58
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
ツルシカズヒコ @k_tsurushi

@toyozakishatyou そう思います。『Crazy Yang』(クレイジー・ヤン)という雑誌を今、私は作っているのですが、中森明夫さんにインタビューをお願いしたら、1万円のギャラで、結局、中森さんはカンパしますと。感動しました。中森さん、凄い。

2011-12-19 02:07:32
みなみ @south_zonnbi

@toyozakishatyou そこらへんのリテラシーの欠如というか、プロの書評家さんへ与える影響まで、頭が回ってない人が大半なんですよね。頼む側も引き受ける側も

2011-12-19 02:09:53
よーすけ@ネット弁慶 @yosuke_04

@toyozakishatyou 想像でしかないですけど名誉欲の様なものもあるんじゃないでしょうか

2011-12-19 02:11:42
伊藤聡(2/24に本が出ました📕) @campintheair

@toyozakishatyou 会社員の性質として、月給制で働いていると単発の仕事でお金をもらえるという感覚がありません。またプロではないので、自分の文章等がお金になる実感がない。帯文に指名されるだけで光栄でしょという「やりがいの搾取」も…。編集者はそこにつけ込むのでは?

2011-12-19 02:22:10
とほほのほ @pinpain

障害者をめぐる世界はどうだ QT @toyozakishatyou: ただで仕事頼んじゃいけないし、引き受けちゃいけないと思うんですよね、わたくしは。

2011-12-19 05:39:42
猫沢エミ @necozawaemi

ただはいけないし、それはもはや仕事ではない。たとえそれが、どんなに安いギャラでもお金が派生しないものは仕事ではないです! RT @toyozakishatyou: ただで仕事頼んじゃいけないし、引き受けちゃいけないと思うんですよね、わたくしは。

2011-12-19 05:43:16
いっしー @stonebook531

@toyozakishatyou 店名が載るのなら、多少なりとも宣伝になると思って引き受けています。

2011-12-19 07:23:00
あひる三男 @komatta22232223

@toyozakishatyou 書店員です。配本が指定できたりするから、という意味では仕事の一部なのでタダ働きだとは思っていません。依頼する側の考えはわかりかねますが。

2011-12-19 07:46:44
@nezd03

@toyozakishatyou 版元さんにチェーンの名前を覚えていただきたいから。また、地方にも本を愛して頑張って売りたいと思っている書店員がいることを、お客様にも版元さんにも著者さんにも知っていただきたいから。

2011-12-19 07:26:44
@nezd03

帯にしろなんにしろ、販促効果は文言とデザインにかかっており、誰が書いたかはほとんど関係ない。けど、光文社白石一文押しの帯のように、誰が書いたかを含めてうまく効果を高めているものももちろんある。すべては営業方針次第。純粋な販促物の効果うんぬんを超えたものを含めた営業方針て話。

2011-12-19 08:04:27
@nezd03

書店員には書店員の思いも思惑もあります。ピュアなだけじゃ生き残れないんですよ。帯やゲラの話は、以前もしたので。パネルやポップ拡散の話とはまた違うからね。

2011-12-19 08:09:03
@nezd03

ただ、作品への真摯な姿勢は忘れません。

2011-12-19 08:10:42
@nezd03

ただ、自分のところには、今のところ変な思惑がまじったゲラや献本はほとんどなくて、送り手の仕事への愛情が感じられるものばかりで、売り手としてそれに答えたいと思うものばかりです。よかったー。

2011-12-19 08:19:55
@nezd03

タダで読むし書くけど、純粋なタダではないのである。

2011-12-19 08:23:00
キャットバード @URYUU001

@toyozakishatyou 役務対価として金銭の授受が発生していないならボランティアをお願いしていることになります、仕事を頼んでいるんじゃなく。畢竟出来上がるものも責任ある仕事とは異なるわけで。読者に渡されるのはそんなレベルのもの?編集者は読者を侮っていることに気付いてー。

2011-12-19 07:29:56
永井 祐子 @cafebleunet

@toyozakishatyou 給与取得者は小さな収入は税務処理上面倒だと思っている/会社が建前上副収入禁止あるいは会社に上納しないとならないなどの理由かもしれません。大手書店だけの可能性ありですが。これからはもっとフリーの書店員が必要だと思います。

2011-12-19 07:40:35
りすけ @risu_cuit

@toyozakishatyou 単純に本や文章に関われることが嬉しいから…?と想像します。わたしは図書館関係者ですが、図書館でも「お話会」や「図書整理」などを「ボランティア」と称して、ただで人様にお願いするのはどうかといつも気になっています。

2011-12-19 08:17:20
ソラミミ×BOOKS @ya_su_mama1207g

出版社とパイプつないでおくと、次の配本がちょっとでも有利になるかなと。素人だしお金もらうのは気が引ける、というのも。 RT @toyozakishatyou ねえねえ、教えて。なんで、書店員の皆さんは、ただで帯文引き受けたり、書評書いたりするの? 純粋にその理由を知りたいです。

2011-12-19 09:27:11
ソラミミ×BOOKS @ya_su_mama1207g

あと社内で無償でレビュー書かされるの当たり前になってるから、タダで当たり前っていうふうに感覚がマヒしてるのかもしれないなあ。

2011-12-19 09:29:29
ソラミミ×BOOKS @ya_su_mama1207g

それと版元から頼まれて有償でレビュー書いても、その謝礼はどうせ全部会社に持っていかれるし、という気持ちもあるかも。

2011-12-19 09:32:13
青木る(えか) @daikix

私なら、帯文になるならお金払ってもやりたい、と思って引き受けます。 RT @toyozakishatyou: ねえねえ、教えて。なんで、書店員の皆さんは、ただで帯文引き受けたり、書評書いたりするの? 純粋にその理由を知りたいです。

2011-12-19 10:03:11
青木る(えか) @daikix

ただでもやりたいと思う私のようなのがいるからだと…… RT @toyozakishatyou: そして、どうして編集者は書店員に「ただで」仕事を頼むの頼めるの? 一体、どういう神経で? 教えてください、偉い人。

2011-12-19 10:04:08
千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka

言葉のダンピング。RT @daikix 私なら、帯文になるならお金払ってもやりたい、と思って引き受けます。 RT @toyozakishatyou: ねえねえ、教えて。なんで、書店員の皆さんは、ただで帯文引き受けたり、書評書いたりするの? 純粋にその理由を知りたいです。

2011-12-19 12:35:04
芋濯 猿太郎 @imoaraisarutaro

名前露出しますからね! RT @daikix: 私なら、帯文になるならお金払ってもやりたい、と思って引き受けます。 RT @toyozakishatyou: ねえねえ、教えて。なんで、書店員の皆さんは、ただで帯文引き受けたり、書評書いたりするの? 純粋にその理由を知りたいです。

2011-12-19 10:44:58
豊崎由美@アンチ維新 @toyozakishatyou

版元に「貸しを作る」という感覚でしょうか。 RT @komatta22232223 書店員です。配本が指定できたりするから、という意味では仕事の一部なのでタダ働きだとは思っていません。依頼する側の考えはわかりかねますが。

2011-12-19 11:36:13
前へ 1 2 ・・ 6 次へ