豊崎社長の「ねえねえ、なんで書店員の皆さんは、ただで帯文引き受けたり、書評書いたりするの?」

書店員による帯推薦文。報酬の話に始まり、その内容についてどう思うかまで、いろいろ。 関連:書店員さんのコメントにも使用料を、みたいな話 http://togetter.com/li/199753
58
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
豊崎由美@とんちゃん @toyozakishatyou

そうなんですか。 RT @komatta22232223 新刊だとプルーフもらって直接その本の配本で希望が通るので貸し借りという感覚はあまりないですね。 RT @toyozakishatyou: 版元に「貸しを作る」という感覚でしょうか。//

2011-12-19 13:18:07
あひる三男 @komatta22232223

@toyozakishatyou 書店員からするとオビは販促グッズの一部なので、売れるオビは良いオビで、内容が良くても売れないオビは良くないオビです。解説や書評はもちろん違うと思いますが。

2011-12-19 13:57:23
名久井 直子 @shiromame

@toyozakishatyou ふふふ。あと、今年、王様のブランチ帯をいくつ作っただろう…。帯のかけかえはだいたいブランチがきっかけでした。もちろん、売れるに越したことないから、うれしいが根底にはあるんですけどね。

2011-12-19 13:16:16
豊崎由美@とんちゃん @toyozakishatyou

@shiromame ああ、「王様のブランチ」帯! たしかに書店でよく見かけます。「優香も感動」みたいな。「だから、どうした」みたいなw

2011-12-19 13:19:10
♪akira @suttokobucho

@toyozakishatyou 一般読者の意見ですが、申し訳ないと思いつつ、かなり昔から「書店員の推薦」ていうのに全くありがたみを感じません。むしろ「これ売れてないから在庫一掃のために書いてるんじゃ?」と疑っていました…。すいません!

2011-12-19 13:19:01
yanotoshihiro @yanotoshihiro

@toyozakishatyou (質問ですが)帯文って原稿料出るのですか!? 一言の気の利いたコメントみたいなやつ。むしろ、「無料でコメント出すよ! それくらいお薦めだよ!」という感じで受け取っていました。

2011-12-19 13:20:18
豊崎由美@とんちゃん @toyozakishatyou

版元によってちがいますが、報酬は出ますよ。 RT @yanotoshihiro (質問ですが)帯文って原稿料出るのですか!? 一言の気の利いたコメントみたいなやつ。むしろ、「無料でコメント出すよ! それくらいお薦めだよ!」という感じで受け取っていました。

2011-12-19 13:22:10
豊崎由美@とんちゃん @toyozakishatyou

(そういう時代も)くるーっ(と予想)。 RT @uranichi //遠からず100人くらいの読者を集めてプルーフ読んでもらって聞いた感想を帯に書き、そんな読者をバックに本のタイトルが書かれた看板を持った作者が微笑む写真が帯に貼られて「大好評!」って言葉といっしょに本屋さんに//

2011-12-19 13:21:12
豊崎由美@とんちゃん @toyozakishatyou

報酬が発生する“仕事”だからこそ、わたしは帯文依頼にはよほど好きな作家か作品にしか応えません。 @yanotoshihiro

2011-12-19 13:23:36
小野まとぺ(志太国観光御師) @spec1123

それは仕事とは言わないよね RT @toyozakishatyou: ただで仕事頼んじゃいけないし、引き受けちゃいけないと思うんですよね、わたくしは。

2011-12-19 13:25:26
yanotoshihiro @yanotoshihiro

書き手の側としてはそういうスタンスなんですね。なるほど、理解できました。ありがとうございます。 RT @toyozakishatyou 報酬が発生する“仕事”だからこそ、わたしは帯文依頼にはよほど好きな作家か作品にしか応えません。 @yanotoshihiro

2011-12-19 13:28:54
主水の父 @tmatsuya

言わんとしているところは分かるのですが、「本を読む」のにプロもアマチュアもないのでは?「書評」のプロなら分かりますが。帯の惹句はPOPの延長で書評では無いと思います。RT @toyozakishatyou: たしかに、です。書店員は読者に近い→人は自分に近い存在を信じる(略)

2011-12-19 13:25:31
yanotoshihiro @yanotoshihiro

例えば、川上未映子『ヘブン』の帯には、再版以降、書評からの引用という形で絶賛コメントが並んでいたけど、栗原さんとかあの帯で謝礼出てるのかしら。

2011-12-19 13:24:56
豊崎由美@とんちゃん @toyozakishatyou

書評からの引用にも当然謝礼は出ます(出ているはずです)。二次使用なんですから。 RT @yanotoshihiro 例えば、川上未映子『ヘブン』の帯には、再版以降、書評からの引用という形で絶賛コメントが並んでいたけど、栗原さんとかあの帯で謝礼出てるのかしら。

2011-12-19 13:27:30
栗原裕一郎 @y_kurihara

@yanotoshihiro 結論からいうと出てない。が、ちょっと入り組んだ経緯があるので今度話すよ。でも大したことじゃないよw

2011-12-19 13:35:40
yanotoshihiro @yanotoshihiro

@y_kurihara @toyozakishatyou お返事ありがとうございました。なんか、その手の問題をめぐる根本的な部分の勘違いがいろいろと判った気がします。

2011-12-19 13:44:30
芥 陽子 @cha453

@shiromame @toyozakishatyou 確かにそれも思います。映画の宣伝も「泣きました!」の連呼だと観に行きたくなくなっちゃうし…(そもそもそういうやり方されるところでそういう系統の映画なんだな、と思っちゃう部分もある)売りたい気持ちのからまわりも感じて切ない

2011-12-19 13:27:45
名久井 直子 @shiromame

@cha453 @toyozakishatyou そうなんだよー。「切ない」なんだよー。(やばい、ほんとに仕事もどるっ!)

2011-12-19 13:29:17
豊崎由美@とんちゃん @toyozakishatyou

「売りたい気持ちのからまわり」、すみません、ウケちゃいました。 RT @cha453 確かにそれも思います。映画の宣伝も「泣きました!」の連呼だと観に行きたくなくなっちゃうし…//売りたい気持ちのからまわりも感じて切ない @shiromame @toyozakishatyou

2011-12-19 13:30:05
芥 陽子 @cha453

@chinoboshka @toyozakishatyou うーん、そうですね。。「気持ちはわかる」けどそれがベストとは思ってないし、言い出すと「ほら、みんなイイって言ってるよ!」という薦め方のかなしさとか色々あるんですけど、なんとか売りたい気持ちもわかり…いろいろ切ないです。

2011-12-19 13:36:36
千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka2017

そうそう、〈かなしさ〉。かなしいんですよね。QT @cha453 言い出すと「ほら、みんなイイって言ってるよ!」という薦め方のかなしさとか色々あるんですけど、 @toyozakishatyou

2011-12-19 13:38:20
大島依提亜 ldea Oshima @oshimaidea

@toyozakishatyou @chinoboshka 映画でのたとえ、ニュアンスはよくわかるのですが、少し違う気がします。もし近いかたちがあるとすれば、上映する劇場の支配人やスタッフが映画評なり宣伝文句なりを発信するということになると思うのですが、さすがにそれは「まだ」ない

2011-12-19 13:33:16
名久井 直子 @shiromame

@oshimaidea あ、確かに、立場が違いましたね。ふむふむ。その違いがおもしろい。キップをもぎっているひとの感想とか、目に触れないもんね。 @toyozakishatyou @chinoboshka

2011-12-19 13:35:38
芥 陽子 @cha453

@oshimaidea あ、確かにそうですね。映画の観客の一言CMなんかは苦々しく思うのに、いっこうにすたれないということはやっぱり某かの効果はあるのかなあ…と思ってそれももやもや。@toyozakishatyou @chinoboshka @shiromame

2011-12-19 13:40:27
千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka2017

構造はそうだけど、イヤな感じを説明しようとするとああなるの。いまあるものを持ってこないと説明になりません。QT @oshimaidea もし近いかたちがあるとすれば、上映する劇場の支配人やスタッフが映画評なり宣伝文句なりを発信するということ @toyozakishatyou

2011-12-19 13:40:45
前へ 1 ・・ 4 5 次へ