『英語上達40レッスン―言語学から見た4技能の伸ばし方―』内容紹介

編者・畠山雄二先生 @bot82460412 による内容紹介ツイートをまとめました。 書籍情報はこちらから https://www.asakura.co.jp/detail.php?book_code=51065
6
畠山 雄二 bot @bot82460412

これにて『ネイティブ英文法 音と形態』(朝倉書店)の内容紹介ツイートは終わり。次回から新刊『英語上達40レッスン 言語学から見た4技能の伸ばし方』( 朝倉書店) の内容紹介ツイートします。( ´・畠・`)山 pic.twitter.com/4otDWrBwkl

2020-06-29 11:14:03
拡大
畠山 雄二 bot @bot82460412

英語では動詞の右側に目的語が現れるが、日本語では動詞の左側に目的語が現れる(例:ate an appleと「りんごを食べた」)。『英語上達40レッスン』(朝倉書店)( ´・畠・`)山

2020-06-29 17:23:44
畠山 雄二 bot @bot82460412

英語では前置詞の右側に前置詞の目的語となる名詞が現れるが、日本語では後置詞(=国文法では助詞とよばれる)の左側に名詞が現れる(例:in Tokyoと「東京で」)。『英語上達40レッスン』(朝倉書店)( ´・畠・`)山

2020-06-30 11:11:18
畠山 雄二 bot @bot82460412

英語では否定辞(not)の右側に動詞が現れるが、日本語では否定辞(「ない」)の左側に動詞が現れる(例:not eatと「食べない」)。『英語上達40レッスン』(朝倉書店)( ´・畠・`)山

2020-07-01 11:17:31
畠山 雄二 bot @bot82460412

英語では先行詞の右側に関係節が現れるが、日本語では、英語の先行詞にあたる名詞の左側に関係節が現れる(例:the book I readと「私が読んだ本」)。『英語上達40レッスン』(朝倉書店)( ´・畠・`)山

2020-07-02 13:00:24
畠山 雄二 bot @bot82460412

英語では主語は必ず表されなければならず省略することができない。一方、日本語では主語は必ずしも表す必要はなく、省略することができる(例: {I/*∮} will go to schoolと「(私は)学校に行きます」)。『英語上達40レッスン』(朝倉書店)( ´・畠・`)山

2020-07-04 11:07:37
畠山 雄二 bot @bot82460412

英語では1つの文(=単文)に主語が複数現れることができないが、日本語では単文に主語が複数現れることができる(例:*In civilized countries, male, the average lifespan is shortと「文明国では男性が平均寿命が短い」)。『英語上達40レッスン』(朝倉書店)( ´・畠・`)山

2020-07-05 11:12:13
畠山 雄二 bot @bot82460412

英語には具体的な意味をもたない虚辞(there)が存在し、その虚辞は主語が通常ある位置に現れる。一方、日本語には英語のような虚辞は存在しない(例:There is a student in the roomと「部屋には学生がいる」)。『英語上達40レッスン』(朝倉書店)( ´・畠・`)山

2020-07-06 11:05:42
畠山 雄二 bot @bot82460412

英語では目的語のwh句は文頭に現れなければならいが、日本語では、目的語のwh句(「何を」)は文頭に現れても目的語の位置にとどまってもよい(例:What will you eat?/*Will you eat what?と「何をあなたは食べますか/あなたは何を食べますか」)。『英語上達40レッスン』(朝倉書店)( ´・畠・`)山

2020-07-07 10:45:07
畠山 雄二 bot @bot82460412

英語では2つのwh句をともに文頭に動かすことはできない。一方日本語はできる(例:What will you eat where?/*What where will you eat?と「何をあなたはどこで食べますか/何をどこであなたは食べますか」)。『英語上達40レッスン』(朝倉書店)( ´・畠・`)山

2020-07-08 10:59:19
畠山 雄二 bot @bot82460412

英語では単文で2つの助動詞を連絡して使うことができない。一方日本語では、助動詞の順番によっては許される。(例:*You {will can/can will} eat an appleと「あなたはりんごを食べられるだろう/*あなたはりんごを食べだろうられる」)。『英語上達40レッスン』(朝倉書店)( ´・畠・`)山

2020-07-09 10:52:46
畠山 雄二 bot @bot82460412

英語では1と2以上を形の上で区別するが、日本語ではそのような区別をしない(例:There {is a student/are students} in the classroomと「教室に学生がいる」 )。『英語上達40レッスン』(朝倉書店)( ´・畠・`)山

2020-07-10 10:56:56
畠山 雄二 bot @bot82460412

英語では不特定か特定かを名詞であきらかにしないといけない。一方日本語では(不特定を表す「ある」や特定を表す「その」をつけられるが)その必要がない(例:I saw {a man/the man/*man} at the station yesterdayと「私は昨日駅で男を見た」)。『英語上達40レッスン』(朝倉書店)( ´・畠・`)山

2020-07-11 11:05:12
畠山 雄二 bot @bot82460412

英語には名詞が数えられるか数えられないかについて強いこだわりがある。その一方、日本語にはそのような可算・不可算に対する強いこだわりがない(例:I drank {a cup of coffee/*a coffee/*coffees}と「私はコーヒーを飲んだ」)。『英語上達40レッスン』(朝倉書店)( ´・畠・`)山

2020-07-12 11:02:37
畠山 雄二 bot @bot82460412

英語で今現在の状況について述べるとき、過去の状況を引きずっているか、あるいはそうではないかによって表現方法を変える。一方、日本語は表現を変えない。(例:I have lost the key/I lost the keyと「私はカギをなくした」)。『英語上達40レッスン』(朝倉書店)( ´・畠・`)山

2020-07-13 11:02:12
畠山 雄二 bot @bot82460412

『英語上達40レッスン 言語学から見た4技能の伸ばし方』 朝倉書店(編著者:畠山雄二/執筆者:縄田裕幸・田中江扶・本田謙介・今仁生美・澤田治・菅原真理子) のまとめサイト。今日も雨。雨好きの私からしたら1年ずっと梅雨でいい。夏いらん。春と夏不要( ´・畠・`)山 twitter.com/i/events/12698…

2020-07-14 07:58:41
畠山 雄二 bot @bot82460412

英語では、主語の人称によってbe動詞の形が変化する。一方日本語では、主語の人称によって動詞の形が変わることはない(例:{I am/He,She is/You, They are} listening to musicと「{私/彼/彼女/あなた/彼ら}は音楽を聴いている」)。『英語上達40レッスン』(朝倉書店)( ´・畠・`)山

2020-07-14 11:29:26
畠山 雄二 bot @bot82460412

文法問題では点がとれるけど長文が苦手…という人は、文法の知識がカタログ的な知識にとどまっている。つまり、文法の知識が英語を読むときの道具として活用できていないのである。『英語上達40レッスン』(朝倉書店)( ´・畠・`)山

2020-07-15 11:33:54
畠山 雄二 bot @bot82460412

知覚動詞は目的語の後ろに動詞の原形や現在分詞をとる。原形のときは「行為が完了するまで見届けた」を意味する。現在分詞のときは「行為を見た時点でそれが進行中である」ことを意味する(例:We watched the zookeeper {feed/feeding} the elephant)『英語上達40レッスン』(朝倉書店) ( ´・畠・`)山

2020-07-16 11:05:09
畠山 雄二 bot @bot82460412

知覚動詞が瞬間的に終わる動作を意味するとき、その動詞の後ろに現在分詞があると「動作が何度も続いた」の意味になる。よって、We heard someone knocking the doorは「誰かがノックし続けていた」の意味になる。『英語上達40レッスン』(朝倉書店)( ´・畠・`)山

2020-07-17 11:04:53
畠山 雄二 bot @bot82460412

Suddenly, Taro dashed into the roomの前置詞句into the roomは動詞dashの目的語である。学校文法でいわれるように修飾要素ではない。というのも、前置詞句into the roomを省略したSuddenly, Taro dashedはダメな文だから。『英語上達40レッスン』(朝倉書店)( ´・畠・`)山

2020-07-19 11:15:16
畠山 雄二 bot @bot82460412

I wonder [what she said]のカッコの部分は間接疑問文で「彼女が何を言ったか」の意味。一方、I don’t believe [what she said]のカッコの部分は自由関係節で「彼女が言ったこと」の意味。『英語上達40レッスン』(朝倉書店)( ´・畠・`)山

2020-07-20 11:32:18
畠山 雄二 bot @bot82460412

John did not intentionally break the ruleは「ジョンはその規則を意図的に破ったわけではない」という意味で、John intentionally did not break the ruleは「ジョンがその規則を破らなかったのは意図的である」の意味。『英語上達40レッスン』(朝倉書店)( ´・畠・`)山

2020-07-21 11:26:58
畠山 雄二 bot @bot82460412

All the members did not agree with John’s proposalには「メンバーの誰もジョンの提案を支持しなかった」という全部否定と「メンバー全員がジョンの提案を支持したわけではなかった」という部分否定の2つの意味がある。『英語上達40レッスン』(朝倉書店)( ´・畠・`)山

2020-07-22 11:00:49
畠山 雄二 bot @bot82460412

話し言葉においては、全部否定は文末を下降調で発音し、部分否定は下降上昇調で発音する。『英語上達40レッスン』(朝倉書店)( ´・畠・`)山

2020-07-23 10:57:52
1 ・・ 4 次へ