海外では毒=緑色のイメージだが日本ではなぜか毒=紫色のイメージになるという話が話題に、その理由をめぐって大きな論争が巻き起こる

あなたの”毒のイメージ”はどちら...?
289
鳳(ホウ) @hou_PN

🇯🇵の「毒の色」の話で。 🇺🇸「ポケモンとかやってると思うんだけど、🇯🇵人って「毒=紫」だよね」 🇫🇷「確かに!自分は”紫”って雅な色だと思うんだけどね」 🇯🇵「逆に皆さんは何色を”毒”だと感じるんです?」 🇩🇪「”緑”だな、自分は」 🇫🇷「”緑”だね」 🇺🇸「”緑”だよ!」 ”緑”って🇯🇵だと回復系が多い不思議っ

2024-02-01 20:41:17
鳳(ホウ) @hou_PN

🇬🇧人の同僚も。 🇬🇧「”毒は緑”だな、ツイステのヴィルの毒も”緑”だろ?”毒は紫”っての、🇯🇵位だと思うぞ」 🇯🇵「なんと…」 🇬🇧「🇯🇵人が何で毒を"紫"だと認識するかは判んねェけど欧州は多分、"シェーレ・グリーン"と"パリ・グリーン"つぅ「緑」の染料が”猛毒”だったからだと思うぞ」 ※1🇬🇧人の意見です。

2024-02-01 20:57:58
よひら @m1sh_ma2ch7

確かに海外アニメでも毒とか腐敗(ゾンビとか)とかヤベーモノは緑で表現されること多いね twitter.com/hou_PN/status/…

2024-02-02 15:28:28
ねこ太郎 @XDDyVlFSxGHNEG8

ディズニーの悪い魔法の色や変な汁?瘴気?みたいなのも緑が多いよね🫛 twitter.com/hou_pn/status/…

2024-02-02 14:23:46
ちゃんえり@4y-girl @a5SdIu6xOPK96c0

これ、ポケモンやる度少し気になってた。「紫の毒ってそうそうないよな」って。 カートゥーン系(スポンジボブとかパワーパフガールズとか)見ると、たしかに蛍光緑みたいのが毒っぽい扱いだったかも(おぼろげ) twitter.com/hou_PN/status/…

2024-02-02 14:58:55
宇津木健太郎@受賞したヨ @KChickenShop

緑は欧米圏では怪物を象徴する色としてのイメージカラーになります。 シュレックが緑なのも、怪物という特性を端的に象徴させた為ですね。 初代モノクロのゴジラが海外で公開された時も、ゴジラのポスターは緑で着色されたとかなんとか。 twitter.com/hou_PN/status/…

2024-02-02 13:18:18

海外は緑、日本では紫の理由は?

もるさく @moru_saku

米国で大学生やってたとき、シェイクスピアのオセロに出てきたgreen eyed monsterについて先生が、緑=病気(風邪のとき鼻水が緑色になるからとか)だという説明聞いてへぇ〜ってなったのを思い出した。 twitter.com/hou_pn/status/…

2024-02-02 14:12:45
のい♤K @wasabijet

土葬する習慣が多い海外では「緑」は腐敗を意味するって聞いた事あるな。 だからディズニーヴィランが出てくる時も緑の演出が出る事が多い。 そう言う意味で緑色は毒のイメージに繋がってるのかな twitter.com/hou_pn/status/…

2024-02-02 15:53:47
✞*ʚ┏┛ 旧支配者のくとぅるふくん ┗┓ɞ* ✞ @Kutuluu_iaia

これ、元ツイでもリプ・引用RTでも言ってるけど、日本はトリカブト、西洋はシェーレグリーン・パリスグリーン(花緑青)の影響が大きそうだと思う。 後、以前トゥゲッターで何故毒の色は日本は紫で西洋は緑かについてまとめられてたから、この記事貼ります。 togetter.com/li/1769418?pag… twitter.com/hou_PN/status/…

2024-02-02 14:26:19
リンク Wikipedia シェーレグリーン シェーレグリーン(英語: Scheele's Green)は、酸性亜ヒ酸銅で組成式はCuHAsO3で、1778年、カール・ヴィルヘルム・シェーレが初めて合成した、合成緑色顔料の嚆矢である。品質はそれ程高くなかったので、これに続くエメラルド緑に直ちに取って代わられる。硫黄や硫化物、鉛に触れると黒変し、酸では分解する。黄緑色を呈するがすぐさま褪色現象が現れる。毒性は極めて高い。18世紀から19世紀初頭には絵画や壁紙にも使用されたとされている。Colour Index Generic Name、Pigment
まとめ 美しいけれど毒がある『パリグリーン』の壁紙やドレスの話「このドレスを着た女性は次々と原因不明の早死に…」 壁紙やドレスなど。1852年ってロンドン万博の1年後か。 294378 pv 1177 255 users 452
リンク Wikipedia 花緑青 花緑青(はなろくしょう)とは、19世紀初頭にドイツで工業的に生産され始めた緑色の人工顔料である。化合物としての実体は、 Cu(C2H3O2)2·3Cu(AsO2)2、すなわち、酢酸銅と亜ヒ酸銅(II)の複塩である。パリスグリーン、エメラルドグリーン、シュヴァインフルトグリーンなどとも呼ばれる。ヒ素に由来する強い毒性を持ち、過去には殺鼠剤、殺虫剤、農薬としても盛んに用いられた。 オーストリアの技術者Ignaz Edler von Mitis (1771–1842)が1805年に見出し、キルヒベルク・アム・ヴ 1 user
ぽい @poipyonP

これ、日本ではポピュラーな毒の原料はトリカブト(花が紫)だけど西洋では毒薬は魔女が作る=薬草の緑のイメージが強いからって説は聞いたことある。 twitter.com/hou_pn/status/…

2024-02-02 12:47:11
みみすい🎙️👓🍵💃⛏️ @mimisy_mbng

これ前調べたことがあったけど 日本人は身近な毒として紫の花を持つ「トリカブト」があったから、って話が有力なんだっけな twitter.com/hou_pn/status/…

2024-02-02 12:38:58
ライタン @phantom_mega

あとじゃがいも文化だと思う 緑のじゃがいもは毒だからね twitter.com/TeeTee_Genkai/…

2024-02-02 15:03:58
てぇてぇ @TeeTee_Genkai

これ食文化の話ってどっかで聞いたことがある。 欧米=肉食文化で日本=菜食文化、肉は腐ると緑になって、野菜は腐ると紫に変色する。腐った食べ物は毒(poison)なのだ。 twitter.com/hou_pn/status/…

2024-02-02 05:05:59

それぞれの食文化の違いかも

てぇてぇ @TeeTee_Genkai

これ食文化の話ってどっかで聞いたことがある。 欧米=肉食文化で日本=菜食文化、肉は腐ると緑になって、野菜は腐ると紫に変色する。腐った食べ物は毒(poison)なのだ。 twitter.com/hou_pn/status/…

2024-02-02 05:05:59
てぇてぇ @TeeTee_Genkai

言葉足らずなので若干補足 日本が菜食だったっていう発言の本意としては仏教が肉食を禁じてたから。 こっそり食べるにしても保存が効かない(保存する場所がない)から新鮮じゃない肉を見る機会が無かったんじゃないかって推測してる。

2024-02-02 14:44:08
どこにでもいるトビカガチ @tobikagati

日本は農耕民族だから野菜が腐った紫色 海外は狩猟、酪農民族だから肉が腐った緑色って聞いたことある ほんとかは知らんけど twitter.com/hou_PN/status/…

2024-02-02 15:57:04
⛩️るーふ⛓️ @roofoy

「主な食べ物が腐ったときの色」を警戒しているという説を聞いたことがあるな。 (大雑把に分けて) お肉が腐ると緑色、植物が腐ると紫色 日本人的にも紫は高貴な色ですが twitter.com/hou_pn/status/…

2024-02-02 08:52:34
ほにしり @buttcutest

これどこかで肉食中心だと緑は腐った肉の色だから毒のイメージに、野菜食中心だと紫が腐った色だから毒のイメージになるって見かけたことがある twitter.com/hou_pn/status/…

2024-02-02 13:26:24
イニーB @GRiniVFR800FOUR

日本人が向こう🇺🇸のカラフルなケーキとか見ると毒々しく思うのはこっち🇯🇵のカビの色がカラフルだから(緑や青)で、向こうは黒カビ多いから日本人が黒い食い物(海苔とか)食ってるのに抵抗あるとか聞いた事あるな、知らんけど twitter.com/teetee_genkai/…

2024-02-02 15:27:45