Dürer & 測距儀2022d153 教科書風 e059 羅列優先 gg 正三角形の導入

Dürer & 測距儀2022d152 教科書風 e058 羅列優先 ff 俺とミンコフスキー大先生の違い https://togetter.com/li/2309605
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
2022zionad @2022zionad

この常識を 忘れて マイケルソン干渉計の 失敗している実験解釈に 気付かず 暴走したのが この100年間の 理論物理学 情報の扱い方 知らずに 暴走してた

2024-02-08 21:01:50
2022zionad @2022zionad

で いまは 頭の中で検証 してるんで ブラッドリー先輩のことは 後回し

2024-02-08 21:02:03
2022zionad @2022zionad

普通は 線路慣性形の立場になって ミンコフスキー時空図を 描いたり ここでは 電車内の青いヒトだけが 動いてる

2024-02-08 21:02:26
2022zionad @2022zionad

こっちは 列車慣性系の青いヒトが 不動で 線路レールのヒトが 動く絵図

2024-02-08 21:02:46
2022zionad @2022zionad

それを 前回では まず 貴殿の頭の中で 列車慣性系のヒト 点大きさと 線路慣性系のヒト 点大きさが A地点で すれ違う とこまで イメージ してもらった

2024-02-08 21:03:10
2022zionad @2022zionad

列車慣性系が シニフィアン表象の 犬の文字記号 線路慣性系が シニフィエ意味の 犬の映像イメージ この2つヒトが A地点に 同時に存在する これが 「事実設定」

2024-02-08 21:03:28
2022zionad @2022zionad

こっから ミンコフスキー大先生が 思いつかなかった手法 テクニックを 展開させる この とある時刻 この A地点で すれ違う 2人に

2024-02-08 21:03:49
2022zionad @2022zionad

点大きさ 2人が すれ違った瞬間 列車慣性系の ダミー人形のオツムは 一緒に動く 電車60メートル長さを 頭の中で 思い描く

2024-02-08 21:04:10
2022zionad @2022zionad

線路慣性系のダミー人形も 一緒に動く 線路レール長さ60メートルを 頭の中で 思い描く

2024-02-08 21:04:35
2022zionad @2022zionad

線路に立っていても 太陽に対して 1年間で1周するイメージあるんだから 線路のヒトも ブラッドリー先輩 出すまでもなく 自分が絶対不動でないのは 既に常識 自分は宇宙内 絶対不動ではない

2024-02-08 21:04:52
2022zionad @2022zionad

物理学の 幼稚性は ニュートンが 浜辺に立っての 素朴性であって

2024-02-08 21:05:06
2022zionad @2022zionad

人間原理だとか 個体のヒトと 人類全体が この宇宙に 存在できるように 宇宙は できてるとか 宗教の方々の覚悟もない 高等ぶった 幼稚性は 結界する

2024-02-08 21:05:24
2022zionad @2022zionad

自己中心主義者は 己の欲望以外を 語ることは できない

2024-02-08 21:05:38
2022zionad @2022zionad

線路のヒトは 自分と 不動の関係である線路風景を 列車内で 列車の座席や つり革や 隣車両への扉が 自分への距離を変えない 車両内 風景と 同じ立場で あるのに気付く

2024-02-08 21:06:09
2022zionad @2022zionad

この室内空間が 北緯0度の赤道上に あるのと 北緯35度の東京あたりに あるのとでは 地球自転だけを 考えれば 速度の違う ほぼ直線の 慣性系

2024-02-08 21:10:41
2022zionad @2022zionad

短い時間なら 等速直線 運動と見做す 厳密の話では こんな設定 いらなくなる でも いまは 近似で 等速直線 運動と見做す

2024-02-08 21:10:55
2022zionad @2022zionad

異なる位置 地球表面上の 2地点は 異なる速度で 宇宙内を 移動している

2024-02-08 21:11:15
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ