Dürer & 測距儀2022d153 教科書風 e059 羅列優先 gg 正三角形の導入

Dürer & 測距儀2022d152 教科書風 e058 羅列優先 ff 俺とミンコフスキー大先生の違い https://togetter.com/li/2309605
0
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
2022zionad @2022zionad

この室内で モニター画面から カメラアイに到達する 光線速度は 同じだけど 光線が 出発して モニター画面から ちょうど1メートル離れた カメラアイに到達する時間が 異なる場合が ある

2024-02-08 21:11:32
2022zionad @2022zionad

宇宙内の どこであっても 光線速度は 同じ だけど モニター画面から カメラアイへの距離が 設計図上 1メートルの同じ場合でも 光線が到達するのに要する時間が 違う場合が ある

2024-02-08 21:11:49
2022zionad @2022zionad

速度V で走る 貨物列車と 速度2V で走る 貨物列車 貨物車両を描いた 長方形は 側面ではなく 車両床面の  長方形の つもり

2024-02-08 21:12:10
リンク www.google.com 無蓋車 - Google 検索
2022zionad @2022zionad

客車だと 室内って感じに騙されるので 無蓋車を 使っている

2024-02-08 21:12:44
2022zionad @2022zionad

貨物列車 先頭にモニター画面を設置し 点灯させる 真っ直ぐ 光線が  光源(モニター)速度に関係なく 進む

2024-02-08 21:13:06
2022zionad @2022zionad

モニター画面から 飛び出た 光線先端の 宇宙内 速度は 光速Cだが 貨物列車 一番 後ろの 後端の カメラアイは 速度Vと 速度2Vで  動いてる

2024-02-08 21:13:41
2022zionad @2022zionad

光線が 飛び出た 時刻から   速度Vと 速度2Vで  動いてるから 光線の到着 時刻が違う

2024-02-08 21:13:56
2022zionad @2022zionad

速度Vの 列車慣性系 絵図: 上 速度2Vの 列車慣性系 絵図: 下 電車 車内を 基準にすれば 光線は 「見かけの速度」になる

2024-02-08 21:14:21
2022zionad @2022zionad

ブラッドリー先輩の世界 常識の ガリレオ先輩の世界では 真っ直ぐ地上に 降り注ぐ 雨粒や 光線が 列車 天井から 列車 床面に  1秒で 進んだなら

2024-02-08 21:14:55
2022zionad @2022zionad

速度Vの ときも 速度2Vの ときも 1秒間で 列車 天井穴から 列車 床面に 雨粒とか 光線先端が 届くから 合成速度 見かけ速度

2024-02-08 21:15:13
2022zionad @2022zionad

室内の 壁面や 天井 床面 モニター画面を 出発した光線は すべて 室内に居る 貴殿の目には 見かけ速度で 進む

2024-02-08 21:15:30
2022zionad @2022zionad

なぜなら 貴殿の眼と モニター画面までの距離を 一定 距離だとして  貴殿が光線速度を計算するから だ

2024-02-08 21:15:43
2022zionad @2022zionad

マイケルソン干渉計の 実験解釈 失敗しているのに気付かず マイケルソン干渉計の 実験解釈 信じるまでは 仕方ないが

2024-02-08 21:15:59
2022zionad @2022zionad

常識との比較検証せず 常識外れの 特殊相対性理論の 時間軸の 恣意的 辻褄合わせ操作を 賞賛してる 奴らは 寓話「裸の王様」

2024-02-08 21:16:12
2022zionad @2022zionad

マイケルソン干渉計は エーテル イーサー  光が進む間に 音波が 風に流される感じの物理現象が あるんじゃないかと 実験構想された マイケルソン干渉計は 実験装置 自体の 光線さん達の 世界内 移動速度を 最初から考慮せず

2024-02-08 21:16:36
2022zionad @2022zionad

後付けで 宇宙から 地球が動いてみてる立場に立って 地球を 列車の立場にして 列車内での まっすぐ進む光線は 宇宙のどこかの 宇宙船からは 斜めに 光線が 進むとの思い込み で 実験解釈した

2024-02-08 21:16:54
2022zionad @2022zionad

宇宙船から 地球までの 奥行き 距離を無視した 正射影? で 光線の速度とか 光線の方向を 想定した だから オッカムの剃刀(かみそり) 簡易設定のし過ぎで 本質脱落の ミスをしている

2024-02-08 21:17:10
2022zionad @2022zionad

で それを説明するのに 徐々に 絵図説明を 詳細 複雑にしていく

2024-02-08 21:17:24
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ