「著作者人格権不行使」のある契約は「書き換えてもらう」のが【常識】~「出す側も『ダメ元』のつもり」/カクヨムも注意?

参考になれば。
251
スケルター @skelter_records

連日、著作人格権に注目が集まってから「クリエイターのお気持ち」が軽視されている現状に対する無念と怒りの声が絶えないね こんな惨状で日本が誇るコンテンツとしてアピールしてるの恥ずかしいわ コンテンツ生産者たるクリエイターの犠牲の上で成り立ってるとか、歪すぎる

2024-02-08 20:30:07
Mamoru Tanibayashi @notfromSakhalin

「著作者人格権の不行使特約は基本的に無効」と自分も記憶していたんですが、「これ学説の対立あるな?」という勘が働いたので調べたところ、やっぱりあった。hanketsu.jiii.or.jp/hanketsu/jsp/h…

2024-02-08 20:37:01
犬丸@パース本 @kuroinusha

kigyobengo.com/media/useful/8… 「著作者人格権を行使しない」という契約自体は不当なものではなくて、それで納得するか、の問題ですね。要するに「買い取り後はこっちで好きに使います、文句は言わないで」という仕事を受けるか、という話で、多くの作家さんは断るだろうなとも twitter.com/dennou319/stat…

2024-02-08 20:46:38
大童 澄瞳/Sumito Oowara @dennou319

関係なくないから言うが、イラストの仕事とかしてると契約書にしれっと「イラストの作者は著作者人格権を行使しないこと」ってかなりの確率で書いてあって、いつも普通に「ここ書き替えてください」って突っ返してるよ。まあ突き返すだけ親切だよ。こんな契約書で行使できなくなるわけないじゃん。

2024-02-08 19:51:37
リンク 企業法務!実践で活用できるお役立ち情報メディア「咲くや企業法務.NET」 著作者人格権とは?わかりやすく解説|咲くやこの花法律事務所 著作者人格権とは、どのような権利なのかを說明した上で、公表権、氏名表示権、同一性保持権、名誉声望保持権など具体的な内容をはじめ、その権利は個人?法人?誰にあるのかや、権利は譲渡でいないこと、保護期間について、そして、契約書にある「著作者人格権を行使しない」の意味と重要性、記載例などについて、大阪の咲くやこの花法律事務所の弁護士が解説しています。 5 users 136
小西寛子 @HirokoKonishi

小学館でも現場が「著作者人格権」を認識している。NHKのおじゃる丸などは氏名表示権やらなんやら本当に権利を踏みにじっていることがよくわかる。勝手に商品を作り勝手に第三者と契約していたり、犬丸さんから原作者の権利を奪い、わたしの約束をまもらなかったり(5歳以上の声質)、色々全てが日本の放送の悪い部分をすべてNHK

2024-02-08 20:46:46
さとひ/渡辺裕子(仕事用) @satohi11

契約書には「著作権譲渡」「人格権は行使しない」がたいてい書いてあるので、「これはできないです」とお返しして協議、新しい契約書を作るまでが契約のワンセットになってますね<RT

2024-02-08 20:49:19
小西寛子 @HirokoKonishi

早速芦原妃名子さんの死去というタグでは、著作者人格権の話をした小学館の編集の現場の声を遮ろうとしている。メディアや著名人の声には何百万と拡散されるからうやむやになりやすい。つい手を貸してしまうクリックが気の緩さだよね。彼女らが亡くなってもなんとかして守ろうとする人達がうごめいている。もう会いたくても会えない大事なひと達の夢、希望の火なのに

2024-02-08 21:21:15
根岸智幸 @zubapita

著作権の一部である「著作人格権」という非常に強力な権利があって、これを行使されると、お金を払って原作を買っていても、著作者の意向に沿わないとならない。でも、漫画家や小説家に 誰もそんなことを教えてくれませんからねえ。 義務教育で著作権について、しっかり教えるべき。 twitter.com/t_kikuchi/stat…

2024-02-04 08:42:30
菊池健 - マンガ業界Newsまとめ @t_kikuchi

『セクシー田中さん』“改変”問題に漫画協会理事長「里中満智子氏」が緊急提言 「脅してくるような人にだまされないで」 dot.asahi.com/articles/-/213…

2024-02-04 08:15:39
にらたま13 @niratama0896

著作人格権も譲渡するようにとヤクザ風貌の男性2人に詰められてハンコ押した時のことや、納品前ラフ素材をテレビに無断で使われて文句言ったら「いいものだと思って使ってもらえたってことなんだからいいじゃない」とトンチンカンに宥められたことなどを今朝急に思い出して勝手に怒りが再熱している

2024-02-04 13:06:23
urbansea @urbansea

契約自由の原則 特約 原始的な帰属 著作者人格権 一身専属 著作者人格権の不行使特約 ミニコラム 一般的な原作使用許諾契約の雛形、ここがポイント 著作権は財産権 二次的著作物と許諾、監修 翻案と「改変」 著作権法27条 著作権法28条 この順に説明する新書があれば今なら売れるのでは?

2024-02-07 12:22:10
舞踏子@🍆🥛 @butouko0512

@NPC2161672 見つけました 日本知財学会 今も機能してるのかは謎2017年 ipaj.org/workshop/2017/… pic.twitter.com/6hiOdHidLE

2024-01-31 16:57:50
拡大
NPC⚡️ @NPC2161672

@butouko0512 舞踏子さん…!お忙しい中調べてくださりありがとうございます🙏✨ 全文読みました。「合意の前提となった条件が実際の利用時に大きく乖離している場合」が今回の件に当てはまりますね…とても自然な考えだと思いました。 アイコン…私もぽいと思いましたが内容は真っ当でしたのでRTさせて頂きました🙇‍♀️

2024-01-31 17:24:53
Suzukichi Suzuki @Suzukichi

出版社の研修まじめにうけていなかったのかな? 著作者人格権の一種に同一性保持権があるのはそのとおりですが、映像化においては不可能。不可能を可能にする為に、一般的には著作者人格権の不行使を契約書に盛り込む。 今回の事件は人格権行使の明確な意志を踏みにじった奴らが起こした。 twitter.com/otomashigura/s…

2024-02-04 02:35:51
おとましぐら@音楽鑑賞サブノート(オトサブ) @otomashigura

現在ある漫画原作者の自殺が話題になっています それについて私が考えたことをポストしたいと思います 昔私は漫画を取り扱っている大手出版社で働いていました 入社時私はトラウマになりかねないほど抑圧的な研修を受けました それは主に差別用語や著作権についての研修です 今私は異業種に転職しているので、出版社に勤務していません しかしその頃の記憶が蘇ってきました 著作権の中には同一性保持権というものがありますが、これはオリジナルの内容を勝手に改変されないよう原作者の権利を保護する趣旨のものです 法律的にいえば脚本家には、ほぼほぼ自由裁量はありません 法的には原作者の権利が絶対的すぎて、それを翻案する人は気の毒なほど裁量が限定されています しかしどうやらテレビ局は法律の枠外にあるらしく、売れればいいだろうと札束で頬を引っぱたくみたいなところがあって、様々な寝技を駆使しては出版社や著者を締め上げます 儲かればいいだろうという超法規的な圧力は、それが具体的な行動を伴った時、狡猾で陰湿、時には相当エグいです 出版社もまた営利企業ですから、売れればそれで良しと考える人もいますが、全員ではありません 中には著者に寄り添いたいと考える担当編集者もいます 今回の件で小学館の担当者がどのようなスタンスなのか、私はそこが一番気になります もし小学館の担当者や上の思惑が残念な場合、この件はうやむやになる可能性が非常に高いと思います 既に著者はこの世にはいないのですし、遺族も悲しみに打ちひしがれているものの当事者ではありません もし小学館が強気に出ないとしたら、この件はこれで終わりです 戦わずして終戦です しかしもし担当編集が著者の無念を晴らそうと考えていたら、おそらく今現在社内で戦っている最中だと思います 私は「セクシー田中さん」の著者、芦原妃名子さんが気の毒すぎて、小学館が日本テレビと戦ってくれればと願っています しかし小学館においても上の方針は絶対だと思われますし、担当編集が異を唱えたとしてもどこまで戦えるかは分かりません そこで世論から小学館への働きかけが重要だと感じています 今回の件では日本テレビを非難する声が大きいように思います しかし鍵を握っているのは小学館です 日本テレビはどんなに非難されようとも、時間が経過すれば実質的には勝ち確定です 本質的に謝罪ではない言説を煙幕にして守りに徹すれば、時の経過によって逃げ切れます そこには時間が経過すればみんな忘れるだろうという計算が働いています しかし小学館がその予定調和を許さなければ、日本テレビは逃げ切ることができません 今後はテレビ局と出版社のせめぎ合いが焦点になるように思います ちなみにテレビ局と出版社は同じマスコミに属していますが、かなり社員のカラーが異なります 昔の話ですが、テレビ局の社員は盛大な内定パーティを開いていて、参加者はこれから自分たちが日本を動かすのだというような傲慢な発言があったと聞いたことがあります 一方出版業界はそれほどお気楽ではありません それから年月が経過し、今やテレビは斜陽産業になりつつあります 今回の残念な事件は、今だに自分たちが中心で世の中を動かしている意識が抜けきらないテレビ業界、しかし確実に影響力が低下しつつある歪みの中で起きたように思います この事件は後にテレビが衰退する1つのエピソードになるかもしれませんが、その過程で才能のある著者の貴重な命が失われたことに慙愧の念を禁じえません 先程申し上げた通り、この件はインターネットでどんなに騒いだとしても、日テレが手足を引っ込めた亀の甲羅のごとく保身に走れば、確実に逃げ切れます この件を打開できるのは、小学館しかありません 日本テレビを激しく非難するのは簡単です しかしテレビ業界の驕り体質を覆す実効性を重視するならば、小学館に働きかけて日本テレビとの対立構図を生み出す方が得策です 彼女の死を無駄にしたくありません 彼女の死を無駄死にしまい もしその趣旨に賛同していただけるのならば、感情にまかせて日本テレビを非難するのではなく、現状に胡坐をかきふんぞり返って鉄壁の防御を固めた相手を打ち破るべく、小学館に情報公開と対応を迫るよう淡々と行動すべきだと思います この悲しい事件を教訓として、この世界がより良いものに変わるならば、彼女の死は無駄ではなかったことになります そういう世界線でありたい R.I.P.

2024-02-02 21:05:27
言葉の帝(ことばのみかど) @kotobanomikado

脚本契約7原則は、脚本家には著作者人格権があると言っている そして、『原作と同じじゃなきゃダメですか?』は、原作者には著作者人格権が無いと言っている なんと、自分達だけに都合のいい事を言うのだろう #芦原妃名子 #セクシー田中さん #相沢友子 #木南晴夏 #小学館は漫画家守れ #日本テレビ pic.twitter.com/S03tg01YLB twitter.com/musicrobita/st…

2024-02-08 21:24:10
手塚るみ子 @musicrobita

"「著作者人格権」という著者が持つ絶対的な権利について周知徹底し、著者の意向は必ず尊重され、意見を言うことは当然のことであるという認識を拡げることこそが、再発防止において核となる" 創作物に携わる全ての者が心に刻むべきですね。 twitter.com/livedoornews/s…

2024-02-08 19:35:16
拡大
拡大
TTR @gao_1989

小学館の有志が著作者人格権があることを指摘しているところ等をみると、ドラマの製作にあたって原作者が締結した契約には、著作者人格権の不行使特約はやはり入ってなかったということではないのか。そもそもちゃんと原作者(非出版社)との間で、書面で契約を締結してたのか。

2024-02-08 21:34:37
赤いきつねのSHA @sharistinger

著作者人格権は譲渡できないので不行使特約を結ぶ これは別に芸術に限らずものづくり全般の契約でよくある記述で、何ならソースコードにも著作権はあるので契約書にはちゃんとその旨が書いてある 特約には効力があると認められるケースも普通にある twitter.com/dennou319/stat…

2024-02-08 21:54:00
雷句誠 @raikumakoto

何というか・・・調べれば調べるほど、ガッシュも危なかったんだなぁ・・・ ・・・んのやろぉ・・・

2024-02-08 21:58:00
空知 @sorachiakira

著作者人格権、「作品には作者の魂が込められており、ゆえに作者自身と不可分である」という古代ローマ以来の思想から発しているので、「創作活動なんて金稼ぎの手口のひとつだろ」というブリカス思考とは相容れないんだよね。メリケンも基本これで、ロビー活動を頑張った業界だけが権利を得ている。

2024-02-08 22:11:19
空知 @sorachiakira

あと、著作者人格権は著作者と不可分であるがゆえに譲渡も放棄も相続も出来ず、逆に著者が死亡したとしても消えることはないので、死後にその権利を傷付ける行為は歴とした犯罪だし、親告罪に限定されないし、二親等以内の近親者にであれば正当な代理訴訟権を行使できる、ということは覚えておくべき。

2024-02-08 22:25:41
洋介犬 @yohsuken

僕は「著作人格権を放棄する」と書かれた契約書は毎回修正お願いしています。 拒むのも作家の権利ですが、力の勾配関係で契約書の修正提案を失礼と思ってしまう新人作家の方も多いです。

2024-02-08 22:23:03
UMゃーん @nyanco520

角川も以前に著作者人格権の不行使を契約に盛り込んでて炎上してたな~と思って検索してみたら10年前か なんだかここのところ、10年前ぐらいに見たようなデジャブ案件が多いな

2024-02-08 22:24:26
わかつきひかる@文フリ東京あ-19 @Wakatuki_Hikaru

作家さん。漫画家さんに。 契約書はチェックして、「著作者人格権は行使しない」という一文は削除して貰いましょう。 日本書籍出版業協会が契約書のヒナ型を公開しています。出版社の多くは、この契約書を自社の都合の良いように書き換えています。照らし合わせるといいですよ jbpa.or.jp/publication/co…

2024-02-08 22:37:33
アラタ@次回6/30赤ブー @ctarata

これ仰る通りで、なぜか法務クラスタでも著作者人格権については”譲渡不可だが凍結(不行使)できる”と解釈している人が少なくない…不行使文言はおまじないほどの意味もない 自由意志でクリエイター側が行使しませんよっていうのはOKなんだけど、発注側が強制することはできない twitter.com/dennou319/stat…

2024-02-08 22:44:33
unpis @unpispeace

著作人格権不行使、ほとんどの契約書にペロ…と入っているので気をつけなきゃいけない 私は著作人格権不行使は了承できない・著作権も譲渡できない旨を伝えて、トリミングなどの改変に関しては別途覚書等を用意してすり合わせしてから契約をすることが多いです

2024-02-08 22:45:15
leon@カクテルドレスmodeに感謝 @leon_wg

著作者人格権、正直なところ「強すぎる」力なんだよな…やろうと思えば滅茶苦茶できる権利。だからこそ不行使条項とかで縛られてきた面がある。 今後は作者は遠慮しません積極的に行使します、というのも一つの答えではあるが、そうなると今後スピンオフ的なものは誰も手出ししなくなる可能性もある。

2024-02-08 22:45:59