マーケティング業のお茶派が『紅茶や日本茶のチェーン店をやれないか?』課題で分析したら難しさが見えてきた

お茶派として切実に欲しい!と思う気持ちと、これは難しいだろうなという感覚があるので専門家の話なども交えつつ整理しました。
342
なにがし @nanigashi0303

なかなか興味深い。日本人に取ってお茶(紅茶は違うけど)は無料で飲めるって意識があるのではないか?居酒屋でも最後は温かいお茶無料のところ多いし。 twitter.com/milnii_san/sta…

2024-02-12 13:23:10
みる兄さん⚽️元マーケの人 @milnii_san

コーヒーが全く飲めないので、大学院のマーケ課題で自分をペルソナに見立て「紅茶or日本茶でカフェチェーンができないか?」と事業計画を考えたけど、市場調査したら顧客の習慣化を生み出すにはカフェイン!糖分!炭水化物!どれかがメインじゃないチェーン店はキツいって結論になった。これが真理かな twitter.com/aristocrats_te…

2024-02-11 18:40:50
wool @wool4ast

@milnii_san 紅茶需要はあるんですがこの国だとやはりコーヒー需要と比較して弱いんですよね。 そしてその紅茶需要もゴンチャがガッツリ持って行ってしまったので新規参入はなかなか厳しいかと…

2024-02-12 02:06:24
🌹 @bomnalili

うまい茶を手軽に飲みたい時はゴンチャ(タピオカなし)を活用してる。美味い中国茶を飲めるチェーンと認識してるヨ twitter.com/milnii_san/sta…

2024-02-12 11:16:27
aoixxxholly 💙💛 @aoi_and_holly

というよりたいてい紅茶もカフェのメニューにあるにはあるから、あえて分ける必要もないし、確かに紅茶と日本茶の需要が低いか供給しにくい理由がありそう。 twitter.com/milnii_san/sta…

2024-02-12 11:00:02
夢∞泉 @yume8izumi

スタバやタリーズ等のコーヒーチェーンが 抹茶ラテや紅茶のメニューをサブとして 提供することで市場にはスキがない感じ twitter.com/milnii_san/sta…

2024-02-11 22:36:20
ぽっかり @pokkari_iu

抹茶ラテ、ハーブティー、ティーラテやロイヤルミルクティーをコーヒーチェーン店がカバーしてるので新規参入が難しそう。あとはチェーン店に行かないでペットボトルで満足する人、紅茶が美味しい店へ行く人に分かれてるんじゃないかな? twitter.com/milnii_san/sta…

2024-02-12 10:34:47

茶は既にペットボトル市場が大きい

ニアウォーター飲料としての茶

タロウ @mattsuo

@milnii_san マジレスしますと、書いてらっしゃる通り、お茶(緑茶)の場合は特にコンビニ・スーパーでのペットボトルの市場が大きいことがあると思います。水分補給の一貫としてのお茶と、休息としてのコーヒーと言う違いがあるのかもしれないですね。

2024-02-12 11:56:13
みる兄さん⚽️元マーケの人 @milnii_san

@mattsuo 飲料マーケ専門家のタロウさん!用途、役割が「飲料」の中でも異なるんですよね。気分転換でカフェイン取る=コーヒーみたいな想起もありますしね。(全くコーヒー飲めない族なので待ち合わせの前とか結構こまります)

2024-02-12 12:45:57
kameko @kame8kameko

自分もコーヒー飲めない人間なのでこの話は興味深い。 外で飲むことの習慣化が既に文化レベルで確立されているから、というのもないのかな (コーヒーメインのカフェが主流すぎて、感覚として「外で緑茶が飲みたければペットボトルでいいや」と思えてしまうので) twitter.com/milnii_san/sta…

2024-02-12 10:00:19

玄人向けは好みが細かい

こだわっても、周りに匂いの強い店ができたら台無しになったりね…

けっぺん @keppen_asanuma

お茶はコーヒー以上に好みが細分化されてるから「なんでもいいからとりあえずコーヒーで」に勝てないのでチェーン展開するのは難しい。選べると好きな人は嬉しいけれど、お茶そのものを目的としてない人には面倒になる。選べなくすると好みが違う人は寄り付かない。 twitter.com/milnii_san/sta…

2024-02-12 13:29:31
やまねこ @kynetch

原料ロジの問題かな? コーヒーならブレンド➕数種類で客が選べる満足感が得られるけど紅茶だと好きな人が満足する葉を揃えて管理するコスト、抽出オペレーションの縛りがコーヒーより大変で難しいのかな。ドライブスルーで紅茶抽出待てない。 twitter.com/milnii_san/sta…

2024-02-12 06:57:25
さや @529_moon

ゴンチャがあるから出来ないわけではないだろうけど、紅茶は原価高いしねぇ……。美味しい紅茶だとポットサービスのイメージは否めない。あと紅茶にはチーズクリームとかくどいの足してほしくない人も多くないかな?そうすると単価上げる手段が難しいよね twitter.com/milnii_san/sta…

2024-02-12 07:46:04
きゃす 6.35🐰に圧倒的感謝を込めて @kathy_02M

紅茶は現状、本格派を求める人向けのお店は珈琲派の行く喫茶店と違い「お茶を飲む事そのもの」を目的として行くスタイルで、勉強など「作業のお供」のイメージは薄いよね。 カフェイン摂取が目的でない、というのは確かにそうかも。 (私自身はスタバでもタリーズでもお茶派なんですが) twitter.com/milnii_san/sta…

2024-02-12 03:22:34

流行中のアフタヌーンティーがハマってる

こちらはフードメインの場所も多いように見えます

梅酒みりん @PokersonT

だから紅茶で商売やろうとするとカフェスタイルじゃなくて客単価を上げたヌン茶になる コーヒーにはコーヒーの良さ、紅茶には紅茶の良さがあるのであって 紅茶にねえ いくら肥料をやったってさ コーヒーにはならねんだなあ みりを twitter.com/milnii_san/sta…

2024-02-12 07:08:34
ウナム日月 @unamuhiduki

英国式のスコーンとジャム、クリームセットならめっちゃ甘いので成立するとは思いますが……(カフェインも含まれてはいるし) twitter.com/milnii_san/sta…

2024-02-12 11:31:20
cocola @cotocotola

リプトンは? 大学の頃紙パックリプトン流行ってし午後ティーも人気だと思う。紅茶はコーヒーよりもっと手軽に飲んでる? 廉価でなければティールームやアフヌンで優雅に飲むか。コーヒーは仕事や隙間にさっと、紅茶はゆっくりプライベートに飲むイメージある。ので似てるようでかなり別物なのかも。 twitter.com/milnii_san/sta…

2024-02-12 10:47:26
おがしん @ogasin

紅茶も緑茶も、基本的に急須で1杯ずつ淹れるから、カップに加えて急須の維持管理コスト(置き場所とか洗ったりとか)がコーヒーより高いんじゃないかな。あと香りがより繊細なのでそこも扱いづらさに拍車をかけてるかと。→ twitter.com/milnii_san/sta…

2024-02-12 09:56:49
おがしん @ogasin

なので、アフタヌーンティーみたいに他の付加価値で単価を上げるか、コーヒーみたいにビャッと抽出できる機械が開発されないと(味は遜色ないとして)、ビジネスとして厳しいのではと思いますです。外で美味しい紅茶や緑茶を手軽に飲みたいけど、ハードルは高いですな。

2024-02-12 09:56:49

専門家談「抽出のブレを減らすのが難しい」

あるきち @arukichi

紅茶のチェーン化が難しい理由については、外食チェーンのコンサルが長年の主戦場だったので、際限無く話を出来ますが… 低回転率なので儲かるユニットにするのが難しいのと抽出の再現性を確保するのが難しいというのが一番の理由でしょうね。

2024-02-11 12:59:37
あるきち @arukichi

中国茶アナリスト。Teamedia teamedia.jp 中国茶情報局cttea.info#茶好連 管理人。地球にやさしい中国茶交流会実行委員長。お茶と旅行ブログとYouTube youtube.com/@arukichi/

arukichi.teamedia.jp

堀田信幸@紅茶屋💉PPMMPPM 🇮🇳🇱🇰🇳🇵直輸入 おいしい紅茶の店初代チャンピオン @Liyn_an

@arukichi スターバックスは紅茶の抽出マシンを使ったのですが失敗してますね。 「なるほど。」と思いながらも、「私だったらもっと良いマシン作れる。」って思ってました。😅

2024-02-11 14:30:54