第3回「みんなで使おう!学校図書館:先生のための授業に役立つ学校図書館」報告会 Twitter実況のまとめと反応

10
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
SLiiiC(スリック) @sliiic

続いて,3人目の報告。附属竹早中学校副校長・荒井先生。社会科での実践事例について。 #sl_DB

2011-12-23 13:49:38
SLiiiC(スリック) @sliiic

荒井:調べ学習における学校図書館の活用。昨年度までの実践を紹介。地理分野での調べ学習を20年ほど実践してきた。地理は面白くないという意見多い→なるべく地理学習を面白くしたいという思い。 #sl_DB

2011-12-23 13:50:46
SLiiiC(スリック) @sliiic

荒井:いろいろな地域を同じ展開で進めていくのが面白くないようだ。そこで調べ学習でやれないか?自分で調べて発表したことは定着しやすい。地域別に調べたことをまとめて発表する。 #sl_DB

2011-12-23 13:52:10
SLiiiC(スリック) @sliiic

荒井:沢山発表する必要はない,分かりやすい発表を求めた。文章だけでなく,写真や地図,統計などを活用するように指導。 #sl_DB

2011-12-23 13:53:17
SLiiiC(スリック) @sliiic

荒井:人の発表を良く聞くようにする,人の発表から学ぶことも指導。 #sl_DB

2011-12-23 13:53:53
SLiiiC(スリック) @sliiic

荒井:これまで「世界の人々の生活と環境」「世界の諸地域」「日本の諸地域」の単元で調べ学習の実践。写真が豊富で親しみやすい資料が使える単元を中心に。日本の諸地域の単元ではネット情報も活用(コンピュータルームの活用) #sl_DB

2011-12-23 13:56:00
SLiiiC(スリック) @sliiic

荒井:国際子ども図書館の調べ学習プロジェクトに参加。教科学習に役立つブックリストの作成が行われた。ブックリストの作成手順:選書用キーワード案の作成→選書(授業者と図書館の双方で検討) #sl_DB

2011-12-23 13:57:44
SLiiiC(スリック) @sliiic

荒井:削除した選書用キーワードも。例えば,その歴史ではなく歴史的背景が分かればそれでよいものなど(例:ひめゆりの塔)。地域との関わりが見えればそれで良いもの(例:善光寺など) #sl_DB

2011-12-23 13:58:56
SLiiiC(スリック) @sliiic

荒井:国会図書館とのプロジェクト→授業者が採用しなかった図書の例。興味深いが考察が難しい本など。 #sl_DB

2011-12-23 14:00:11
みっひつーるー @michzurRuh

RT @sliiic: 荒井:これまで「世界の人々の生活と環境」「世界の諸地域」「日本の諸地域」の単元で調べ学習の実践。写真が豊富で親しみやすい資料が使える単元を中心に。日本の諸地域の単元ではネット情報も活用(コンピュータルームの活用) #sl_DB

2011-12-23 14:01:09
SLiiiC(スリック) @sliiic

荒井:言語活動の充実が打ち出されて,これからますます調べ学習の需要はあがるはず。ブックリストは重宝するはず。 #sl_DB

2011-12-23 14:02:52
SLiiiC(スリック) @sliiic

続いて,島根県松江市立揖屋小学校の実践報告。まず,八洲学園大学の高鷲先生から揖屋小学校の司書教諭と司書のお二方の紹介。 #sl_DB

2011-12-23 14:03:54
SLiiiC(スリック) @sliiic

高鷲:揖屋小学校→学校研究として学校図書館活用を実践。1年実践した後見学したところ,司書教諭の変容,子どもたちの変容にびっくり。特に司書教諭はおっとりしたおばさん先生からキャリアウーマンに変化 #sl_DB

2011-12-23 14:06:09
SLiiiC(スリック) @sliiic

高鷲:揖屋小学校は司書教諭3人体制。今日はその中の専任司書教諭である樋野先生がいらしている。 #sl_DB

2011-12-23 14:08:16
SLiiiC(スリック) @sliiic

揖屋(いや)小学校司書教諭である樋野先生からの実践報告。 #sl_DB

2011-12-23 14:08:55
SLiiiC(スリック) @sliiic

樋野:揖屋小に勤務して6年目。去年・今年と司書教諭を務めている。司書教諭としてはまだまだ駆け出し。 #sl_DB

2011-12-23 14:10:01
SLiiiC(スリック) @sliiic

(松江市立揖屋小学校→元・東出雲町立揖屋小学校です) #sl_DB

2011-12-23 14:10:53
SLiiiC(スリック) @sliiic

樋野:学校教育目標を達成するために,学校図書館活用を教育課程の中心に据えている。読書指導と情報活用能力の育成。読書指導では正確に深く読む力も身につけさせたい。 #sl_DB

2011-12-23 14:12:16
SLiiiC(スリック) @sliiic

樋野:校内研究として平成19年度から開始。最初は国語科を中心に。すべての教職員がどこかの部に入って,図書館活用研究を実践 #sl_DB

2011-12-23 14:13:22
SLiiiC(スリック) @sliiic

樋野:町の支援センターとの連携。小学校,中学校が情報交換をしながら連携。オンラインで蔵書の融通。お互いに授業公開。 #sl_DB

2011-12-23 14:14:17
SLiiiC(スリック) @sliiic

樋野:東出雲町時代に作成した小学校〜中学校の9年間を見通した指導スキル体系表の紹介。知る,見つける,つかむ,まとめる,伝えるの5つが大きな枠組み。この体系表を踏まえて,各校で指導計画を策定。 #sl_DB

2011-12-23 14:16:01
SLiiiC(スリック) @sliiic

樋野:どの教科のどの単元でどんな活用教育をするか,読書指導をするかを指導計画に盛り込んでいる。重点単元の設定→全学校でこの単元だけは必ずやることになっている。 #sl_DB

2011-12-23 14:17:18
SLiiiC(スリック) @sliiic

樋野:年間660時間,図書館活用時間あり。教員と司書教諭,司書のチームティーチングで進める。個別支援も。お互いの認識にズレが起こらないように恊働。 #sl_DB

2011-12-23 14:18:36
SLiiiC(スリック) @sliiic

樋野:教員と司書の間に認識のズレが起こらないように→教育法規の理解(キソのキソ),学校組織・教育課程の理解(司書も職員会議に出席)などを心がける。 #sl_DB

2011-12-23 14:20:01
みっひつーるー @michzurRuh

RT @sliiic: 樋野:教員と司書の間に認識のズレが起こらないように→教育法規の理解(キソのキソ),学校組織・教育課程の理解(司書も職員会議に出席)などを心がける。 #sl_DB

2011-12-23 14:21:15
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ