昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

慣用句の一部を「なんとやら」などで濁す言い方はオタクとかではなく古くから使われている言い回しであって,単にこの人が古めの文章を読んだ経験をあまり持ち合わせていないだけではないか

5
おひるだー @pnguuuuu

単純に死語が若い人に通じないだけの可能性がある。 twitter.com/8_7_10/status/…

2024-02-29 11:04:51
HA710 @8_7_10

慣用句の一部を「なんとやら」などで濁す言い方はオタクとかではなく古くから使われている言い回しであって,単にこの人が古めの文章を読んだ経験をあまり持ち合わせていないだけではないか x.com/pnqtikra083___…

2024-02-28 18:14:08
むーす @oko_muusu

コミュニケーションの舞台の上で別にどう感じるかは人それぞれで良いと思う だけど知識が必要なところに限ってそういった強調した言い回しをすると「相手に伝える」という会話における大前提の部分を捨ててまで、ただ自分が知識を持った偉い人なんだと知らしめたい自慰行為に感じるんだよね twitter.com/8_7_10/status/…

2024-02-29 10:55:01
ザ・チャリオット @tariasukan10

古め...? 家族や友人には普通に使って通じるから、今でもいけるもんだと思ってたんですが... キモいと思う人がいるんだ。割と衝撃。 twitter.com/8_7_10/status/…

2024-02-29 10:53:47
人生 @w45ov

そうじゃなくて、その古い言い回しをドヤ顔で言ってきてこちら側に笑いを強要する老害ムーブがつまらんってこと 基本ツッコミ待ちじゃん、その言い回し twitter.com/8_7_10/status/…

2024-02-29 10:39:56
徳 島雄 @TokuShimaoh0505

イギリスでも「名前を言ってはいけないあの人」って言いますよね🧙‍♂️ twitter.com/8_7_10/status/…

2024-02-29 10:37:09
takaoharada @takaoharada

エクセルなんちゃらと某コーヒー店を呼んではいけないということか… twitter.com/8_7_10/status/…

2024-02-29 10:08:46
なたでここ @natadecoco_q

ヤのつく〜はアニメは曾孫と見るパウパトぐらいしか知らない爺が言うてたから、多分オタク文化じゃないと思う。 twitter.com/8_7_10/status/…

2024-02-29 09:57:32
キタハテ @Kitahate_EUORT

マジレスするとこの手の輩は慣用句にすらそのうち婉曲だし気取ってて云々とか言い出すのでもう話すことが間違い twitter.com/8_7_10/status/…

2024-02-29 09:41:32
🧠 @zzzzz___ooOOO

古めの文章で使う言い回しを日常会話でブツブツ言うオタクキモいって話でしょ twitter.com/8_7_10/status/…

2024-02-29 09:06:38
wagiri @jpn65

文字で映える言い回しを話し言葉で使っちゃうのがアレって話じゃないのかな twitter.com/8_7_10/status/…

2024-02-29 08:49:38
こう @kuu_x_niji_R

つか濁す意味も理解してないこと含めて、なんとか煙は高い所が好きってのはとても皮肉効いてて僕は好き。 理解してる人に使う時は友達同士じゃれ合いで使ってるけどね。 twitter.com/8_7_10/status/…

2024-02-29 08:46:40
小鳥遊 @Takanashi_0510s

効いてる証拠なのかな 別にオタクが発明した表現とは書いてないし、 謎に上から目線で鼻につくし、画面の向こうでニチャってるジジイが想像できて寒気がするのよね twitter.com/8_7_10/status/…

2024-02-29 08:12:19
二虎𝕏【追突事故慰謝料確定】 @niko252529

敢えて「なんとやら」って言ってるのにこっちが知らないと思ってわざわざ訂正してくる奴居ますよね。その時点で知能のレベルが数段低いと判断出来るので便利 twitter.com/8_7_10/status/…

2024-02-29 07:07:49
凱聖ツブアンスキー @shake_egg

引リツで「そういう話し方をリアルでするオタクが気持ち悪いっていう意味だよ」と複数突っ込まれてるけど、オタクじゃなくても「ヤの付く自由業〜」とか「何とかとハサミは使いよう」とかリアルで使う人(特に年配者)はいるので、やっぱ元ツイの人の見方が偏ってるだけと思われる twitter.com/8_7_10/status/…

2024-02-29 06:45:18
ヒガキ024🌗 @yukohigaki

これの引リツとかをみて、婉曲表現やいいまわし自体が嫌い(キモいとすら思ってる)人がいっぱいいるのがわかって、おいおいまじかよと思ってる。 自分の文化圏とちがう言い回しをヲタくさい(実際はヲタでなくてもよくてカテゴリにはめた見下し)って言っちゃうのかーってなりましたわぁ twitter.com/8_7_10/status/…

2024-02-29 06:00:47
ローカ @repsusXDroka

別に元ツイも「そういう濁し方をする古のオタクを蹴りたい」って言ってるだけで「そういう濁し方は古のオタクしかしない」とは言ってないけどね。 twitter.com/8_7_10/status/…

2024-02-29 02:26:40
あぷりおり @soleil0001

「噂をすればなんとやら」 濁さないで言える人半分説 twitter.com/8_7_10/status/…

2024-02-29 02:24:31
ともくん @10MOKunst

慣用句を濁さず言うことの方が少ない気さえする twitter.com/8_7_10/status/…

2024-02-29 01:32:54
nekojita @nek0jita

強いて言えば、「バカとなんとかは高いところが好き」とか「バカとなんとかは使いよう」のような言い方をして「ぼかすところが逆」と突っ込まれるギャグはもてキングか何かがやってた気がする twitter.com/8_7_10/status/…

2024-02-29 01:13:17
メカニズム怪獣 @goodguyNU

オタク側が、オタクしか使わないことに気が付いてない twitter.com/8_7_10/status/…

2024-02-28 23:33:37
山本 幸太郎 @tadanogutiaka_s

うんだからその「なんとやら」を頻用してユーモアだと思い込んでるオタクが痛いよねって話をしている twitter.com/8_7_10/status/…

2024-02-28 23:00:04
山本 幸太郎 @tadanogutiaka_s

ちなみに私もオタクでありこういう回りくどさに教養とユーモアを感じていた若干恥ずかしい期間があったので言っている。オタクたち、面白いと思ったことを何度も擦るのはやめよう。

2024-02-29 10:03:10
羽名松 @hanamatu_9

オタクだけではないんじゃないか?そういう人種ってだけだと思うが twitter.com/tadanogutiaka_…

2024-02-29 13:45:15