翻訳ツールが"茶碗"を『Teacup』と訳してしまうのは謎の風習を持つ日本人側にも問題がある

「言われてみると、これって何なんだろう?」と思った人が多かったです。
54
3メートルの日本人 @ZbSonSoUss2KR

@te1hen 茶碗とだけ書いて 茶を入れるか飯を入れるか当てさせるのも鬼畜 文脈を見ないと

2024-03-16 10:40:07

成り立ちや日本人らしい「略語」が合わさった模様

何でも省略しがち

KK@ヘッポコ @Kz_K

@te1hen 我々が普段遣いする茶碗は正式には飯盛茶碗ですし……

2024-03-16 12:01:05
まんとふ❤️‍🩹🚓🐾 @m_sagi

ご飯を入れるのは 飯茶碗 または ご飯茶碗 だから 茶碗→teacup は間違いと言い難い x.com/te1hen/status/…

2024-03-16 12:21:14
故・底辺氏@疲労困憊ラ.ogg @te1hen

DeepLが "茶碗" を "teacup" と訳しているのも致し方ない。 毎日 "茶碗" に米をよそって食ってる日本サイドに問題がある pic.twitter.com/SxKh9rkLP0

2024-03-16 02:51:54
オカピ @okapia_feb01

これはこれでそうなんだけど、たとえば食器を買う時に「米をよそって食う」器を「茶碗」とは呼ばないですよね、という面もある。 pic.twitter.com/BHImVdEqSb x.com/te1hen/status/…

2024-03-16 13:27:37
拡大
拡大
o͡͡╮( ꒪⌓꒪)╭o͡͡ 喜多将司 @mKita24

ご飯茶碗(飯碗)の省略形をコンテキストから理解できるかどうかがLLMの使命かな。 Google翻訳では、単語翻訳でもrice bowlと併記されるからDeepLが使えないサービス提供してるってだけなのかも。 x.com/te1hen/status/…

2024-03-16 12:31:25
@nttcocomo

@te1hen もともと木で作った「お椀」に飯をよそって食べていたものが、江戸時代後期頃から茶道具である「陶磁器」で食べるようになったため、そのまま「茶碗」と呼び続けられているとか。磁器の方が汚れや匂いがつきにくく衛生的だったため定着したようです

2024-03-16 12:14:56
リンク All About(オールアバウト) ご飯に「茶碗」・味噌汁に「お椀」を使う理由、 碗と椀…同じ「わん」でもなぜ違う漢字? [暮らしの歳時記] All About ご飯に「茶碗」、味噌汁に「お椀」を使う理由とは? そもそも、ご飯を食べる器を「茶碗(お茶碗)」と呼ぶのはなぜ?「茶碗」「飯碗」「お椀」「汁椀」の違いや、同じ「わん」でも漢字が違う理由など、ことばの意味を紐解くと、食事の文化がわかります。新生活で食器を揃えたり、買い替えたりするこの時期に、知っておきたい豆知識をご紹介します。

名前と実態が合わないものがある

いしみず @rockystream

@te1hen ニポン人は豆を腐らせた物を「納豆」と呼び、型に納めて固めた豆乳を「豆腐」と呼ぶ謎の風習を持つ

2024-03-16 11:53:20
@cn_michan

肝心の茶を飲むコップは「"湯"呑み」…… x.com/te1hen/status/…

2024-03-16 12:59:11
桐生星斗 @Hoshito_Onagare

@te1hen 湯飲み「茶飲みじゃないのに茶ばっかり入れられるンゴ」

2024-03-16 10:41:26
Dr.ガラシャ @DE_aoz

湯呑みに茶を入れるし、腐った豆を豆腐とは呼ばない とか無限に言われてて笑った x.com/te1hen/status/…

2024-03-16 12:13:25
きりしま @kilishimaraita

じゃあごはんですよがごはんじゃないとでも言うのか

2024-03-16 13:10:11

ちなみに、原文を工夫すれば翻訳できるようです

悪糖 @7UFfrZ2fhVp13Fh

正確には飯を盛る茶碗は飯茶碗って言うんだよな。んで飯茶碗のGoogle翻訳だとrice bowlになる x.com/te1hen/status/…

2024-03-16 07:04:19
カブスキー @kabskii

引用元が誤解されないように補足すると、「茶碗にご飯をよそう」などある程度の文脈があれば正確に訳すことが可能です〜 日本語 茶碗にご飯をよそう。 美しい茶碗がある。 英訳 Serve rice in a bowl. There are beautiful teacups. x.com/te1hen/status/…

2024-03-16 11:37:01