2023年5月の誕生花

日々投稿している誕生花についてまとめました。
1
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/31誕生花、ラグラス 花言葉、はずむ心。 別名ウサギノオ。花期は4〜7月で秋蒔きの一年草。白くてふっくらした丸みのある穂がこんもり茂ると50本ほど花が立ってきます。花穂は小花(ショウカ)と呼び花弁のない花で開花すると花糸が伸びます、その花糸は芒(ノギ)と呼ばれています pic.twitter.com/Jvq44VYZD9

2023-05-31 08:37:33
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/30誕生花、エキザカム 花言葉、心地よい。 別名紅姫リンドウ。花期6〜10月、寒さに弱いので日本では一年草扱いですが、青紫色と花芯のコントラストも魅力でほんのり甘い香りがします。花言葉はそんな甘い香りからつき、ピンクには誘惑、白花には一途な愛の花言葉もあります pic.twitter.com/97mnu1BNtX

2023-05-30 08:37:28
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/29誕生花、クローバー 花言葉、幸福。 別名シロツメクサ。花期3〜8月頃。江戸時代に輸入されたガラス器の梱包にこの草が詰め物として使われ「詰草」が花名になりました。蜜源植物でもありクローバーの蜂蜜は世界で一番作られています、また根に根粒菌があり土壌も肥沃にします pic.twitter.com/wO4l2uOSIF

2023-05-29 08:35:36
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/28誕生花、オオデマリ 花言葉、優雅なたしなみ。 別名テマリバナ。花期4〜6月。紫陽花によく似た花を咲かせ、咲き始めはライムグリーンで徐々に白に変化し秋には紅葉も美しい花木。紫陽花は枝の頂点に花を付けますがこの花は主軸から横に広がる様に出る短い枝の先に開花します pic.twitter.com/hc4Xbq6CIB

2023-05-28 08:39:20
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/27誕生花、アマリリス 花言葉、誇り 別名キンサンジコ。花期4〜6月。神話では羊飼いの少女アマリリスは同じ羊飼いの少年アルテオが好きでしたが、彼は花が好きで花を届けてくれる別の少女に恋します。彼女は自分の血で美しいこの花を咲かすと彼はアマリリスを好きになりました pic.twitter.com/BoWI9tBXC3

2023-05-27 08:37:55
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/26誕生花、ワサビ 花言葉、幸せを運ぶ。 別本ワサビ。花期3〜5月、お馴染みの香辛料は日本原産の植物でお寿司屋さんではワサビをナミダと呼んだり。春先に咲く小花は花も葉もお浸しや天ぷらで食べられます。抗菌作用と血栓予防に優れ、抗酸化物質を活性化させる働きもあります pic.twitter.com/vqLrnQpGx1

2023-05-26 08:36:38
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/25誕生花、ノイバラ 花言葉、才能 別名ノバラ。花期5〜6月。バラ8原種の一つで房咲き性をもたらした原種と言われます。花言葉はシューベルトなど有名な作曲家の題材に取り上げられたことからついたそうです。秋には果実が赤く熟しお茶やオイルの原料、漢方などにも使われます pic.twitter.com/bNKfOOIgCq

2023-05-25 08:40:01
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/24誕生花、スノーフレーク 花言葉、皆を引きつける魅力。 別名カシワバアジサイ。花期5〜7月。柏の葉のような大きな葉とピラミッド形に花が咲くのが特徴です。咲き始めは淡緑色ですが段々と真っ白になっていき、秋の紅葉も美しいです。花持ちも長く2〜3ヶ月ほど鑑賞できます。 pic.twitter.com/zVj7LvS4IJ

2023-05-24 08:38:43
拡大
もも @blumen8783

おそようございます💦 5/23誕生花、アマドコロ 花言葉、心の痛みの分かる人。 別名ナルコラン。花期4〜5月。葉の付け根からつぼ形の花を垂れ下げて咲かせ、新芽は山菜としても食べられます。ナルコユリと似ていますが茎に6本の稜があり触ると少し角ばった感じがあります。斑入りの葉も美しく人気です pic.twitter.com/IYSrYArIpj

2023-05-23 17:55:29
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/22誕生花、タチアオイ 花言葉、豊かな実り。 別名ホリホック。花期6〜8月。咲き始めは梅雨の始まりの頃で下から順に咲き上がりてっぺんまで咲くと梅雨が開けるとも言われます。花言葉は沢山付いた蕾が次々と鮮やかに花咲かせる姿からついたそうです。平安時代に薬用として渡来 pic.twitter.com/JR1uxzlJPD

2023-05-22 08:50:27
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/21誕生花、ルリジサ 花言葉、安息。 別名ボリジ。花期は4〜6月、ハーブの一種、花名のジサ(瑠璃苣)にはレタスの意味がありスープやサラダに用いたりするそうです。また蜜蜂が多く集まるので周りの植物の実付きもよくなると言われ、ワインに浮かべると花弁が青からピンク色に… pic.twitter.com/JmlSTtVhgs

2023-05-21 08:41:32
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/20誕生花、レモン 花言葉、熱意。 別名クエン。花期5、7、9〜10月と四季咲きで春に咲いた花に実がなりレモンは一つ実をつけるのに25枚の葉が必要と言われます。レモンの香りリモネンにはリラックス効果が含まれています。木には思慮分別、果実には陽気な考えの花言葉も… pic.twitter.com/EyFm3xZrqT

2023-05-20 08:36:33
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/19誕生花、モッコウバラ 花言葉、繁盛。 別名スダレイバラ。花期4〜5月。他のバラが開花する前に咲く一期咲きのつる性のバラ、枝先に5〜10輪ほど房のように花を咲かせます。インド産の植物から採れる芳香剤の"木香"の香りに似ていたので花名に。白花の方が強く香ります。 pic.twitter.com/ZKFBbGen6y

2023-05-19 08:35:46
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/18誕生花、西洋サンザシ 花言葉、成功を待つ 別名メイフラワー。花期は4〜5月、欧州では5月に咲くことから付いた別名、また信仰の自由を求め英国の清教徒が1620年にアメリカへ渡った時の船の名前がメイフラワー、船にはこの花が描かれていました。秋の赤い実は生薬や果実酒に pic.twitter.com/M1WBH6fHKK

2023-05-18 08:38:43
拡大
もも @blumen8783

おはようございます(^-^)/ 5/17誕生花、ライラック 花言葉、大切な友達。 別名紫ハシドイ。花期は4〜6月。葉の形はハート形香りの良い小花を円錐形にふさ咲きになり、世界中で愛される花木です。古代ギリシャでは牛飼いがこの花の枝で出来た笛を吹き、トルコではこの枝でパイプを作ったそうです。 pic.twitter.com/5fvt31i9dr

2023-05-17 08:38:25
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/16誕生花、シャクヤク 花言葉、生まれながらの素質。 別名カオヨグサ。花期は5〜6月、春に新芽を出し伸びた茎から大きな花を咲かせます。ボタンと似ていますがシャクヤクは葉に艶がありギザギザがないのが特徴でボタンより先に咲きます。フランスでは聖母のバラとも呼ばれます pic.twitter.com/P3NoteVYyK

2023-05-16 08:37:25
拡大
もも @blumen8783

おはようございます(^-^)/ 5/15誕生花、ドクダミ 花言葉、白い追憶。 別名ギョセイソウ(魚腥草)花期は5〜8月。日本三大民間薬として古くから健胃などに使われ、あの独特な香りには強力な殺菌作用があると言われます。欧州の教会の庭などにも植えられ白い十字架に見たて鑑賞されたのが花言葉の由来です pic.twitter.com/0jYMOpvhz7

2023-05-15 08:36:53
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/14誕生花、アスチルベ 花言葉、心のまま。 別名アワモリソウ。花期は5〜9月。ふわふわと煙るように見える円錐形に花茎をを伸ばして小花を沢山咲かせます。梅雨のころから咲き始めますが雨に当たっても花は痛みません。春の新葉は赤胴色で初夏になると緑色に変わっていきます。 pic.twitter.com/pTuZsISeRd

2023-05-14 08:57:25
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/13誕生花、カキツバタ 花言葉、幸運のきざし。 別名カオヨグサ。花期は5〜6月。湿地に群生する一日花、下の花弁の基部に白や淡黄色の斑紋があるのが特徴。花名は衣類を染めるのに利用し、"掻き付け花"が転じたそうです。花姿が幸運を運んでくる燕を思わせる事から付いた花言葉 pic.twitter.com/ZDETruLxSQ

2023-05-13 08:37:01
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/12誕生花、西洋ツツジ 花言葉、満ち足りた心。 別名アザレア。花期は4〜5月,台湾のツツジがベルギーで品種改良されたのがこの花、色も豊富で八重咲きもあり花姿が華やか。花が筒状なので付いた花名とか連なって次々に咲くので"続き"が語源のなりツツジに転じたと言われます。 pic.twitter.com/4aotWnSHQk

2023-05-12 08:37:11
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/11誕生花、ブルーファンフラワー 花言葉、良いことがありますように。 別名スエヒロソウ。花期は5〜11月、片側に扇のように開花し花期が長いこと病気や虫に強いのが特徴。分岐しながら這うように伸び扇状の花は円を描くように並んでいきます。今はピンクや白も増えています。 pic.twitter.com/fSxTp0innC

2023-05-11 08:37:30
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/10誕生花、カーネーション 花言葉、卓越。 別名ジャコウナデシコ。花期は3〜5月、フリルが幾重にも重なった花姿が魅力で母の日の花でお馴染みの花。古代ギリシャでは神に捧げる花冠に用いられ"神の花"と言う意味の学名ダイアンサスが付いています。モナコやスペインの国花です pic.twitter.com/JHJQ0T6BIh

2023-05-10 08:38:38
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/9誕生花、キリ 花言葉、瑞祥。 別名ハナギリ。花期は5〜6月、釣鐘型した薄紫の花、元気のよい株はあまり花を咲かせないという特徴があります。丈夫で水を通しにくく断熱性に優れた木材は虫や菌も退ける成分が含まれているので箪笥に使用されます。中国では鳳凰が止まる木とも pic.twitter.com/40WqmjXl1w

2023-05-09 08:41:45
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/8誕生花、スイカズラ 花言葉、小粋。 別名ハニーサックル。花期は4〜6月。日本の山野に自生するツル性植物、甘い香りもあり香水やアロマオイルなどに使われています。花ははじめ真っ白ですが徐々に黄色くなっていきます。古くは花を口にくわえて蜜を吸ったのが花名の由来です pic.twitter.com/l8bzt8WxRP

2023-05-08 08:37:52
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 5/7誕生花、バラ 白 花言葉、相思相愛。 別名ソウビ。花期は5〜6,10〜11月。花の女王と表現されるバラ、ギリシャ時代にはビーナスと結びつき"愛と喜びと美と純潔"を象徴するとされ結婚式で花嫁がバラの花束を持つ風習につながったと言われます。最近は結婚4年目の贈る花とか。 pic.twitter.com/CsHj4dLb7w

2023-05-07 08:41:08
拡大