編集部イチオシ

まいにちダンドラ

つくも(@tukumo_sui)さんが1日1つダンジョンズ&ドラゴンズ関連の小話をしてくれる「#まいにちダンドラ」のまとめ
12
つくも @tukumo_sui

プレイスタイル  以前の版ではマップやミニチュアが標準だったが、第5版では選択ルールになった。英語圏で大人気のセッション配信「Critical Role」でも、基本的には会話と想像で進める形式。なお、ミニチュアを使う詳細なルールはダンジョンマスターズ・ガイドに記載されている。 #まいにちダンドラ pic.twitter.com/Q18ZM3hC1D

2023-05-18 01:15:25
拡大
つくも @tukumo_sui

ダイス  必要なダイスは4面、6面、8面、10面、12面、20面。スターターやDXプレイボックスにも付属している。最近では100均(セリア)や量販店でもダイスセットが買えるが、ホビーショップでは様々な色や模様のものが販売されているので、自分のお気に入りを探すのも楽しい。 #まいにちダンドラ pic.twitter.com/MD73ZdLEI2

2023-09-02 03:00:03
拡大
つくも @tukumo_sui

ハープトス暦  フォーゴトン・レルム世界での暦。1年は365日であり、これが12ヶ月に分割されている。冬中日、収穫日など、季節ごとに計5日の祝日があり、4年に1度だけ盾会日と呼ばれる特別な祝日が入る。 #まいにちダンドラ pic.twitter.com/dO60xzEu96

2023-05-23 07:30:35
拡大
つくも @tukumo_sui

7月1日  フォーゴトン・レルムの暦で7月はフレイムルール月。祝日は夏中日と、4年に一度の盾会日である。7月1日はウォーターディーブ市の創立者記念日であり、様々な催しものが行われる。 #まいにちダンドラ pic.twitter.com/dptBl5e6Ek

2023-07-01 02:52:53
拡大
つくも @tukumo_sui

キャラクター作成  自分だけの冒険者を作るなら、まずは「デラックス・プレイボックス」付属のルールや「プレイヤーズ・ハンドブック」を入手しよう。 「ターシャの万物釜」などの書籍に掲載された追加データを使うにも、これら基本となるルールが必要になる。 #まいにちダンドラ pic.twitter.com/AzOSbxch4M

2023-08-23 03:28:39
拡大
拡大
つくも @tukumo_sui

レベルアップ 冒険を経て得た経験値によって、プレイヤーの冒険者はレベルアップする。3レベルでは魔法戦士や戦闘魔道士などサブクラスに分岐し、より専門性の高い能力を身に着けていく。  プレイヤーズ・ハンドブックを使えば最大20レベルまで成長できるようになる。 #まいにちダンドラ pic.twitter.com/MBGAXbHFLb

2023-12-14 00:57:14
拡大
つくも @tukumo_sui

経験点によらないレベルアップ方法 「ダンジョンマスターズ・ガイド」に掲載された選択ルール。ダンジョンマスターは経験点ではなく「セッション数に基づくレベル上昇」や「物語に基づくレベル上昇」を選択することができる。キャンペーンのテンポに応じて選んでみるとよいだろう。 #まいにちダンドラ pic.twitter.com/Y25yvCjwtp

2023-12-15 03:05:24
拡大
つくも @tukumo_sui

背景  君は冒険者になる前、どんな暮らしをしていただろうか。冒険に憧れる辺境の若者か、酒場で英雄の歌を奏でる吟遊詩人か、はたまたイカサマ師や犯罪者か。プレイヤーズ・ハンドブックなどに記載された背景のデータは、君のキャラクターを印象的なものにしてくれるだろう。 #まいにちダンドラ pic.twitter.com/oShiB7fXXg

2023-09-05 02:24:42
拡大
つくも @tukumo_sui

調理用具 ダンジョンの中以外でも、冒険者が自給自足で生活しなければならないシーンは多い。追加データ集「ザナサーの百科全書」には、調理用具習熟によって「余人にはとても食物にできないもの」を用いて滋養ある料理を作り上げるためのルールが掲載されている。 #まいにちダンドラ pic.twitter.com/MRqdZvidyr

2023-12-25 03:15:03
拡大
つくも @tukumo_sui

道具習熟の追加ルール 基本のルールではシンプルな運用になっている道具習熟だが、「ザナサーの百科全書」記載の選択ルールを導入すれば、使用に際してより魅力的な利益をもたらすルールや、各道具を使った具体的な判定内容と難易度の指標が追加される。 #まいにちダンドラ pic.twitter.com/PIDhYm02Qu

2023-11-05 00:03:22
拡大
つくも @tukumo_sui

魔物の言語 ヒューマンが共通語を話すのと同じように、デヴィルは地獄語、デーモンは奈落語を話す。これらは竜語と同じく「珍しい言語」に分類され、修得にはGMの許可が必要になっている。キャラクター作成の際には、どのように修得したかを考えるのも面白いだろう。 #まいにちダンドラ pic.twitter.com/e4oR2ZQQPL

2023-10-23 00:52:37
拡大
つくも @tukumo_sui

【正気度】 「ダンジョンマスターズ・ガイド」に掲載された選択ルール。異質なクリーチャーに遭遇したり禁断の知識を記した書物を読んでしまったり、といった状況で判定を行い、失敗すると様々な狂気に苛まれる。ゴシックホラーなシナリオなどに。 #まいにちダンドラ pic.twitter.com/AariA9kCVD

2023-12-12 03:29:19
拡大
つくも @tukumo_sui

冒険者パーティ 「パーティ」というのは冒険が終わった後の宴会……ではなく、「一団」とか「一行」の意味。お互いが苦手なところを補うように組んでもいいし、全員魔法使い系のような極端なパーティも、ときには面白いだろう。 #まいにちダンドラ pic.twitter.com/7ljhakNYBR

2023-06-26 01:00:34
拡大
つくも @tukumo_sui

一日の移動距離  冒険者が徒歩で旅をする際、おおよそ1時間に4.5km、一日で36kmを進むことができる。だいたい東京駅から千葉駅くらいの距離を歩くわけだ。急ぐこともできるが、その場合は奇襲を受けやすくなる。 #まいにちダンドラ pic.twitter.com/FWgG5cEgke

2023-07-09 02:28:19
拡大
つくも @tukumo_sui

列車  ダンドラで扱う世界観によっては、長距離大量輸送手段として列車が登場する。エベロンやカラデシュ、ラヴニカなど、アーティファクトが発展した魔法都市を舞台に、列車強盗やミステリーなどをシナリオのテーマにするのも面白い。 #まいにちダンドラ pic.twitter.com/5UXHlTIb45

2023-07-24 03:02:50
拡大
つくも @tukumo_sui

睡眠  常に危険と隣り合わせの冒険者といえども、鎧を着たまま眠ったなら、完全な回復は難しくなる。  鎧を着用しての睡眠では、ヒット・ダイスや消耗状態の回復にペナルティがついてしまう。詳しくは「ザナサーの百科全書」を参照。 #まいにちダンドラ pic.twitter.com/EfTMrGbBfR

2023-07-23 03:28:44
拡大
つくも @tukumo_sui

寝泊まり  宿泊の快適さは宿屋によって異なる。最低限雨風を凌ぐなら銅貨7枚程度、整えられたベッドで眠るなら銀貨8枚以上はかかるだろう。食費まで考えると、1日あたり金貨1.5枚(銀貨15枚、おおよそ1〜2万円程度の感覚)があれば不自由がない。 #まいにちダンドラ pic.twitter.com/7tKPJ8P03N

2023-07-10 05:17:16
拡大
つくも @tukumo_sui

酒盛り 冒険で金貨を得たら、馴染みの酒場でパーッと騒ごうじゃないか。そんな「冒険の合間の活動」としての酒盛りに関するルールは、「ザナサーの百科全書」に記載されている。どんな階級の人物と何を話すのか、新しい出会いやトラブルが冒険者を待っているだろう。 #まいにちダンドラ pic.twitter.com/kBmIKtG8HP

2023-11-07 01:55:37
拡大
つくも @tukumo_sui

ごちそう 冒険が終わって街に戻った日ぐらいは贅沢をしたいのが人情というもの。ダンドラでは生活レベルに応じた生活費の指標があるので、次の冒険までにかかる支出をゲームに入れ込むこともできる。ちなみにごちそうを味わうには一人あたり金貨10枚が必要。贅沢に慣れると大変だ。 #まいにちダンドラ pic.twitter.com/n26RSE6GZo

2024-02-10 02:44:11
拡大
つくも @tukumo_sui

金の重み 貨幣は一枚あたり10g。数百枚、数千枚といった貨幣を持ち歩くことはあまり現実的ではなく、大きな売買については宝石や延べ棒、手形、そのほか高価な品物などで行われるのが普通だ。ダンジョンで貨幣の山を見つけても、重さによっては一部を諦めることもあるだろう。 #まいにちダンドラ pic.twitter.com/W8MYFyjwM4

2024-03-07 04:40:35
拡大
つくも @tukumo_sui

装備のサイズ BG3では拾った装備品はどの種族であっても問題なく装備できる。しかしTRPG版では、ハーフリングが着ていた鎧を大柄なドラゴンボーンが着る、というのは難しい。装備品のサイズ合わせにかかる費用は選択ルールとしてプレイヤーズ・ハンドブックに記載されている。 #まいにちダンドラ pic.twitter.com/7OzHnp1UUt

2024-03-16 04:05:03
拡大
つくも @tukumo_sui

荷重  冒険者の運搬能力は【筋力】×7.5kg。プレイヤーズ・ハンドブックには選択ルールとして、より詳細な荷重による影響を再現するためのルールも記載されている。  貨幣は1枚10g。重量あたりの価値が高く、運搬が容易なので、貨幣より宝石を好む冒険者も多いだろう。 #まいにちダンドラ pic.twitter.com/zsXSRhlZiw

2023-08-29 02:06:35
拡大
つくも @tukumo_sui

サイドキック 「デラックス・プレイ・ボックス」付属のルールには、GMが操るための冒険者「サイドキック(相棒)」が掲載されている。このルールを使えば、アイススパイア山の竜以外のシナリオでもプレイヤー1人GM1人で冒険できる。 #まいにちダンドラ pic.twitter.com/NPquhhRuh7

2023-07-12 03:56:06
拡大
つくも @tukumo_sui

サイドキック(相棒) 「ターシャの万物釜」に掲載される選択ルール。プレイヤーの人数が足りないときなどにダンジョンマスターが操るためのキャラデータ。発売中の「デラックスプレイボックス」にも同様のルールが掲載されており、こちらには相棒のサンプルが多数収録されている。 #まいにちダンドラ pic.twitter.com/O0HU0J0xfI

2023-08-10 00:42:37
拡大
拡大
拡大
1 ・・ 15 次へ