書いていないことで批判されました

私のような素人は、事故前に放射性物質が身の回りにあったことも念頭に無かったので、核実験時代からの放射性物質の状況と平均寿命の推移などのデータを並べ、脱原発への思いを綴ったまとめを作りました。 でも、BB45_Colorado氏には、書いていないことが見えたようです。まさか私を工作員と思ってませんよね?
98
みなこ元気 @minako_genki

@miakiza20100906 【ツイッター利用規約】あなたは、本サービスを利用すること、ポストしたコンテンツ、およびそれによって引き起こされる結果に責任があります。ユーザーがTwitter上で述べたことは、瞬時に世界中で閲覧可能となります。発言の責任はユーザーにあります。

2011-12-31 01:06:14
みなこ元気 @minako_genki

@minako_genki  私がとても信頼している@shanghai_iiさんとも話されているので、そちらのツイートは参考にさせて頂いて、RTもさせて頂いてるんですが、残念です。 @miakiza20100906

2011-12-31 01:15:05
みなこ元気 @minako_genki

@minako_genki 私のフォロワーさん2900人近くいますけど、その方の見えるところで自分の嘘が明らかになったお気持ちはどうですか?私は自分のまとめに書いていないことで、コロラド氏の6000人のフォロワーの前でインチキだと晒されてます。@miakiza20100906

2011-12-31 01:47:21
みなこ元気 @minako_genki

@BB45_Colorado氏の私へのデマツイート、お気に入り58回、リツイート49回。これって侮辱罪が成立するんじゃないの? http://t.co/I3Ks2VAl #原発 #脱原発 #反原発

2011-12-31 02:29:30
上海II @shanghai_ii

@minako_genki @miakiza20100906 togetter2つともろもろ読みました。コロラドさんは意図を誤解したんだと僕も思いますが、みなこさんには意図を説明するチャンスでもあるんで、淡々と説明すればええんちゃうかな。

2011-12-31 06:13:55
上海II @shanghai_ii

@minako_genki @miakiza20100906 低線量の領域は、安全や危険の議論には決定的なデータがないんで、それを暗示する別のデータにはどちらの立場であれ警戒心を持たざるを得ないという背景があるんだと思います。

2011-12-31 06:16:27
上海II @shanghai_ii

@minako_genki @miakiza20100906 なお、核実験全盛時代のデータは、このデータによって核実験は終わりにしようと世界中が思ったというデータでもあります。事故によってこのデータの意味の捉え方を、だからここまでは安全としてはいけないと僕は思っています。

2011-12-31 06:19:22
上海II @shanghai_ii

@minako_genki @miakiza20100906 あくまで、核実験時代のデータは、事故の修復を考える上で、この水準を「短期的」な許容の参考にしようというのが正解。

2011-12-31 06:20:45
上海II @shanghai_ii

@minako_genki @miakiza20100906 だから、安全や危険の議論には、常に、どちらに立っても苦渋の選択である、という視点が必要。第3の道はその向こう側にあります。

2011-12-31 06:27:25
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

@shanghai_ii どうもすみません。。第三者の方に入ってもらえて助かります…。 @minako_genki

2011-12-31 08:40:42
みなこ元気 @minako_genki

どのように助かるのでしょう? RT:@miakiza20100906 どうもすみません。。第三者の方に入ってもらえて助かります…。 @shanghai_ii

2011-12-31 08:44:17
みなこ元気 @minako_genki

@minako_genki 別に喧嘩ではありませんよね。私は一方的な被害者です。そちらは嘘を言って逃げるだけですし。誠意のある態度は一度も拝見しておりませんが。@miakiza20100906 @shanghai_ii

2011-12-31 08:47:32
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

証明する術は無いけれど、僕があのマトメに気付いたのは http://t.co/5vKjq9K2 を見た時です。このツイートからも、マトメのコメント欄からも、「1万倍」の件があのマトメで扱われていたことはハッキリ分かりました。 @minako_genki @shanghai_ii

2011-12-31 08:43:47
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

あのデマは現状認識を著しく誤らせる危険なもので、否定する時にはどうしても強い調子になってしまうんです。あれはこれまでに何度も立ち現われては、幾人もの人が強く否定してきたものなんです。例 http://t.co/pJdcpexY @minako_genki @shanghai_ii

2011-12-31 08:47:31
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

それに、災害の真っ只中にある今、ああいうマトメを今年と比較したくなる人が出るのは必然だと思います。今年のデータについても良いマトメが出てきたので、利用されるとよいかと思います。例えば http://t.co/Uixgb836 @minako_genki @shanghai_ii

2011-12-31 08:49:38
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

しかし、あのマトメ全体の意図を見れば「油断うんぬん」は確かに言い過ぎでしたね。その点、どうもすみませんでした。 ちなみに、僕は工**うんぬんといったレッテル貼りには興味ないですよ。 @minako_genki @shanghai_ii

2011-12-31 08:53:36
みなこ元気 @minako_genki

まとめのコメント欄にも残しましたが、最初にあった『平時の一万倍』ツイート https://t.co/DYiDDyMy に引用したブログには、当時の汚染が今より酷いなどとは書いてありません。@miakiza20100906 @shanghai_ii

2011-12-31 09:00:59
みなこ元気 @minako_genki

デマな訳ですね。読んでもいないのに。@miakiza20100906 あのデマは現状認識を著しく誤らせる危険なもので、否定する時にはどうしても強い調子になってしまうんです。あれはこれまでに何度も立ち現われては、幾人もの人が強く否定してきたものなんです。 @shanghai_ii

2011-12-31 09:03:09
みなこ元気 @minako_genki

で、結局、読んではいなかった訳ですよね。@miakiza20100906 しかし、あのマトメ全体の意図を見れば「油断うんぬん」は確かに言い過ぎでしたね。その点、どうもすみませんでした。 ちなみに、僕は工**うんぬんといったレッテル貼りには興味ないですよ @shanghai_ii

2011-12-31 09:04:47
みなこ元気 @minako_genki

頂かなくても知ってます。@geophysicsさんにご指摘頂く直前にTLで見かけて、あのツイートは作り直したほうがいいかと考えていたところでした。で、まとめを読まずに決め付けたんですよね? @miakiza20100906 こっちのの方が良かったかも @shanghai_ii

2011-12-31 09:11:26
みなこ元気 @minako_genki

@shanghai_ii @miakiza20100906 タイトルしか見ずに自らの先入観で歪めた判断を、断定の形で一方的に6000人のフォロワーに拡散するという事を、科学者を自称する方々が行なったのには本当に驚きました。

2011-12-31 07:15:26
上海II @shanghai_ii

@minako_genki @miakiza20100906 その点は同意。コロラドさんの発言は、まともな議論の態度ではないと僕も思います。

2011-12-31 10:15:24
みなこ元気 @minako_genki

@shanghai_ii @miakiza20100906 私は自分が育ってきた時代にこんなに放射性物質が降っていたことを知らなかった。そして健康に関するデータを調べると、同じ時代に平均寿命は女性20年男性15年も伸び、乳児死亡率も驚くほど減った。経済基盤が大事とわかった。

2011-12-31 07:18:25
上海II @shanghai_ii

@minako_genki @miakiza20100906 これも同意。ただし、僕は第3の道を探る努力をすべきという考えです。20世紀の繁栄は徒花だと思ってます。

2011-12-31 10:16:56