「上手くいかなかったのはなんでだと思う?」と聞くと「私が悪かったんです…」って返ってくるんだけどどうしたらいい?みなさんの対処法

240

解決するには

まず、責めていないことを伝える

蒼玉樹@やたらつぶやく方 @Itsuki_chatter

質問の言葉がまんま学校の先生の説教定形文なので、条件反射の「すみません」を引き出しちゃっているのだと思います。 否定する言葉を極力使わないように、たとえば 「どこにどんなフォローがあれば出来たんだろう?」「今回困ったのはどんなところだった?」 みたいな聞き方にしたら反応が変わるかも。

2024-04-17 07:18:07
Yuta SAWA @sawawww

2点大事なところがあると思っている。 1. パーソナリティを責めないのは大前提てはあるけど、そこを毎回最初に確認しないと駄目で、実際世の中にはそこを責める人もいる 2. 仕事の進め方を前提としても「責める」とやはり同じ思考になりがち。そもそも責めてはいないというところに立つべき。 x.com/a03/status/178…

2024-04-16 21:51:36
a03🌗痩せろ @a03

「上手くいかなかったのはなんでだと思う?」 みたいに聞くと 「私が悪かったんです…私の能力不足です…」 みたいになっちゃうやつ これの対処法 is 何 質問がアカンのかね? パーソナリティを責める気はサラサラ無く、仕事の話、仕事の進め方の話をしたいんよ ってのが共有できてない?

2024-04-16 17:34:57

「あなた」ではなく「私」を主語にする

ryou@CIT @ryoukm

@a03 「ぼくがどんな支援してたら上手くいってたと考えられます?」とかですかねー? 「ぼくが」 →主語を自分にすることで本人の問題ではないようにする 「支援してたら」 →具体的なアクションを導く 「考えられる」 →感情ではなく考えを聞く みたいに考えてます!

2024-04-16 19:37:28
a03🌗痩せろ @a03

@ryoukm さすがや…! I アイメッセージってやつや…!

2024-04-16 19:38:25
ryou@CIT @ryoukm

@a03 自分が凄く言葉とか気にするので、こうなっちゃってます!(まぁまぁ疲れる)

2024-04-16 19:39:18

答えを教える

豊穣いなり @aida_asaki

それはサッと「いや君の能力不足ではないよ。こうこうこういう理由が有ったからだと僕は思う」って答えを言うと信頼関係が結べると思うのじゃ 相手に考える力を身につけてほしければ、こちらからある程度アイディアの引き出しを作ってあげて、あとは引き出しを広げる方法を教えてあげれば良いのじゃよ x.com/a03/status/178…

2024-04-16 20:33:38
豊穣いなり @aida_asaki

これやると成長が早いからオススメじゃ じゃが注意点は「あの人に聞けば何時でも答えがもらえる」と思って、職場の空気が緩んじゃうことじゃ 生産性を下げない為にも、ある程度の引き締め(もしくは引き締め役)は必要かなと思うぞ! あと教える側も万能でない事は常々言っといた方が良いのう

2024-04-16 22:36:50

プロセスを解きほぐす

anna@情シスお母さん @titi17_17

@a03 第三者目線で私がこれをしたとして、対パーソンではなく、プロセスのどこに改善点があると思う? なのかな? マジレスでスミマセン、いかにもうちのこじらせ息子が言いそうなセリフで他人事でない気がして。

2024-04-16 17:55:05
a03🌗痩せろ @a03

@titi17_17 なるほど、主語、対象をプロセスと明確に伝えるのは、たしかに良い&必要ですね!

2024-04-16 18:21:26
you @you13

どの段階(工程)で上手くいかなかったと思う? 例えば、予測・予想、計画の段階か、実行の段階か 確認・評価の段階か? 反省の感情が発生し難くする話術も大事 詰問では無く、一緒に考えている事が明示的も伝わらないと大抵は萎縮する そして、思考分解のプロセスを具体的に数点言ってみて、共に考える

2024-04-16 19:56:22
ばぶる🛁 @mayapi0

どこら辺でつまづいた?とか、試してみてどこまでは分かった?とか、もうちょっと具体的に欲しい返事に近い質問を投げてあげないと相手も抽象的に返してくる。 元ツイの聞き方は、「出来ることが当たり前(失敗した理由分かるよね?)」っていうスタンスの聞き方だから自責になるのも仕方ないかも。 x.com/a03/status/178…

2024-04-17 07:10:38
sKa citY girl @drollsan

@a03 この時ボトルネックとなっていたのは何があったと思う? その確認忘れはなぜ起きたのか? ・知らなかったのか? ・急いでいたからなのか? ・やったと思い込んでいた ・レビューチェックが漏れていた

2024-04-17 03:03:17

「なんで?」を使わない

いもがすき/情シス🚨 @wel0ve1m0

@a03 次はうまくやりたいから、方法を一緒に考えよ! 的に言うのはどうでしょ なんで?がお叱りワードになっちゃってる感じありますよね 純粋に理由を知りたいのに🥺

2024-04-16 19:28:15
a03🌗痩せろ @a03

@wel0ve1m0 「なんで」が責めてる感に聞こえるってはたしかにさもありなん。 一緒にってのいいですねーさすがいもさん!

2024-04-16 19:33:55
桜花一門 @oukaichimon

@a03 @wel0ve1m0 「なんで」って聞くということは、質問者には一切の非が無く、聞かれている方に何かしら問題があるとする他責の言葉になるのではと 逆に「俺は何を間違ったのか?」と聞くとか

2024-04-17 01:49:16
おがさん 発達支援の役立つ知識・実践・心の作り方 絵本作家 @D0GqWOzqOWo39i3

@a03 「なんで」みたいな5W1Hをつかった文章は結構「非難」的なニュアンスがこもりがちなので、 めちゃくちゃ明るい雰囲気でバランスをとるか、 「上手くいかなかったことを一緒に考えよう」 という形で5W1Hを使わない言い方のしてもいいかもしれません

2024-04-17 05:56:06
TAT(TOH) @trsyoshies02

なぜなぜ分析の悪いケースで、なぜ~になるのかを繰り返すと最終的に自分の責任に落とし込まれる 素直に原因を言い続けてなぜを繰り返されて時間を浪費して精神をすり減らすくらいなら、最初から結末を言ってしまった方が早く終われる、となってしまう こういう人は多いので聞き方を工夫した方が良い x.com/a03/status/178…

2024-04-16 22:38:27
祝圭佑 @datasaber_iwai

なぜなぜ分析、こうなっちゃう問題。なぜ不具合が起きたか?に対して、5回なぜ?を繰り返すと、だいたい「生まれてきてすいませんでした」or「社長が悪い」になる。人じゃなくて仕組み、システムに落とさないとアカンとは分かってるんですけどね。ついつい… x.com/a03/status/178…

2024-04-16 21:48:22

「一緒に考えよう」と提案する