101個目のプロポーズ:政治文化を塗り替える政策集団『サイバー影の内閣』結成のススメ

1

というわけで、トゥギャリました。
2012年も宜しくお願い致します。

※追記:アイチさんの反応

Yosimura Akira @aiti2521

現実の政治に影響力を及ぼせるように、これをどうやって組織化していくかですね。RT@tkatsumi06j 必ずしも内閣の人間ではなく、内閣で検討した政策を掲げて選挙に出る政党が育てばいいという発想。いわば民間政策シンクタンク。

2012-01-02 18:11:39
Yosimura Akira @aiti2521

問題はこの政治理念をどこに定めるかじゃないでしょうか。有能な民間の人材がその理念の下でなら参集できる軸。RT@tkatsumi06j この内閣は政治理念はあっても思想のバイアスがあってはならないとする。

2012-01-02 18:16:08
Yosimura Akira @aiti2521

「国民のため」というだけではすこし拡散しすぎの気がします。辺野古、TPP、原発、改憲推進派も多分「国民のため」と言うでしょう。彼ら言う「国民の為」と区別できる政治理念が必要かとRT@tkatsumi06j 政策文化の中心の「べき」論は、「国民のためであるべき」といういことだけ。

2012-01-02 18:33:35

※補足:前段にあった考え方

まとめ 「国民のための政治」を取り戻すとは、どういうことか きっかけは、フランスの上院議会選挙で左派勢力が圧勝したというワシントンポストのニュースだった。 2008年の夏に始まった民主党の躍進を思い返して、民主党政権がいかに、無策・失策の批判にまみればがらも、「国民のための政治」を取り戻すために苦心してきたか、その軌跡を辿ってみた。 そうしたら、政治依存から脱却して国民自らが動いて「国民のための政治」を取り戻さなければならない、という結論に至った。これは、その結論に至る思考の道程をまとめたものである。 2410 pv 47

まとめ 「現状維持」のキーワードから考察した日本に必要な発想、リーダー像と、リーダーの選出方法の提案 あるフォロワとのやりとりから「現状維持」とはどういうことか。 そしてそれに反発するとはどういうことかを具体的に考察してみた。 その結果、いまの日本で現状打破するために必要な発想と、 その発想に基づいて行動するリーダー像が浮かんできた。 また掘り進めて、そうしたリーダーを選出する方法を提案してみた。 ■提案 議員立法によって、災害時・有事などの臨時的措置して、「臨時首相公選制」体制に移行して、民間から大胆な決断力と実行力のあるリーダーを選出する制度をつくることはできないだろうか。党派・与野党に関係なく必要な改革を実行するリーダーを国民が選出する方法としてどうだろうか。 TL上でも似たような発想の提案は多く見られているが、本提案はそれを議員立法として具体的に実現する考えであるところが違う。つまり、議員を.. 2019 pv 10

まとめ いま日本国民が選択すべき道は?デマゴーグと呼ばれてもいい、扇動家と呼ばれてもいい。暴論を自由に吐けないような国家に私.. ボーロンかましてよかですか? あらゆるタブーを忘れて、自由きままに論じてみました。 4310 pv 45 1 user

まとめ 様々な責任論:国家の責任、政治の責任、官僚の責任、そして個人の責任 またもや炸裂してしまった深夜の怒濤ツイート。 それでも色々リアクション頂いたのでそれも併せて掲載。 1404 pv 6

まとめ 次期国家首班像を考える十八の呟きへの反応と議論(随時更新) 発端についてはココを参照。 http://blogs.yahoo.co.jp/givingtree/50956440.html 「日本国民が求める国家首班像」について考えてみた 発端は、指導者を単純に「理想派」「現実派」とカテゴライズすることへの抵抗から行った1通のツイートにあった。 「http://ow.ly/2k9dh ←理想を追う政治家、現実の中で政策実現を目指す政治家がいる―という観察がある。でもそれぞれ、目的を持ちその為に政治という実現手段を要する点では同じ。では何が違うのか。おそらく「起点」だろう。佐藤優氏に指摘にいう「目線」に当たるがちょっと違う。」 ここから「現実派」と「理想派」政治家の差異を細かく区別しようと試みているうちに、あるツイートで、政治家として持つべき「視座」というもの.. 1685 pv