自由と安定の狭間に立つ:~20代に知っておきたかった資本主義の景色~

下記の様な事を自分は若い時知りたかったので呟いてみました - 資本主義は労働者に不利であり、選択権は限られていて、自由や人権を享受するにはお金が必要になる - 日本の社会基盤は安定しているが、それが現状維持を促し、変化やリスクを取る動機を減少させる - 資本家や経営者は、現状のルールが都合が良いため、若者にこの厳しい現実を積極的には伝えない
15
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

20代の若者に会う度に、だいたい下記の様な話をするのだけど、( ゚д゚)ポカーンとされるし私も若い時はそうだったからよくわかる。でも、大事な事で若い時に聞いておきたかったから一定以上の若者には面倒くさいけどする様にしている 資本主義では、労働者は生かさず殺さずの労働力になりがちで、選択権はある様でない 資本主義というゲームは、労働者(持たざる者)に有利なルールではなく、資本家・経営者(持つ物)に有利なルールになる また、日本は社会基盤を安定させる事に特化したシステムだから、それなりに頭を使って行動すれば最悪飢える事は無く、食う為に犯罪をする所まで追い詰められる事は無い(今の所はだけど) 逆に、それがある意味デメリットになるとも言える。現状維持の方向に行動を固定させ安い。危機感や緊張感が生まれづらく、学び、リスクを取り行動に駆りたてる動機が生まれにくく、それを継続しにくい 生物として安全&安定→安心は本能的に欲しい訳だけど、それが高級品である事を自覚しないまま現状維持を続けるが資本を貯められないので気づかないうちに「持たざる者」に固定される お金を持つという事は自らの人生の時間、人としての資格を労働市場から買い戻す事だと思う。能力や知識・経験というのは、その成功確率を少しでも上げるための要素である 自由や人権は、未だに無料で与えられる物ではなく、それを買うにはお金が必要なのですよ

2024-04-28 09:57:39
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

こういう話は、持てる者側(資本家・経営者)はもちろんあえて言わない 言うインセンティブが無いし、言った所で理解できないし、行動もしない。リスクを取るという事ができる人はひと握り。時間の無駄。 それどころか、そのまま安定を求めてルールに無自覚で使われていて貰った方が面倒が無いし、都合がたいへん良い。これだけ自分たちがリスクを引き受け、生きる場所を提供しているのに、それ以上を望むのは過分な要求というものだろうと なので沈黙する。「僕たちも仲間だよ〜。敵じゃないよ〜」という感じを前面に出してゆく

2024-04-28 10:07:16
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

労働者が被害者で資本家・経営者が加害者みたいな短絡的な善悪の話ではない 労働者は労働者の、経営者は経営者の地獄がある ただ、根本的に違うルールに従って生きる別の生き物だと思った方が認証にズレがないと思う 私は従業員から独立して社長業をやって3年経つし、仕事柄、従業員と経営の間に経つ観点も求められる。そこから見える景色を共有しているだけ ただ、それっぽい耳障りの良い建前トークしか言わなくなった時、完全にあっち側に行ったのだなと思って暖かく見守って欲しい。きっとその時は「DXコンサルティング」って言い始めていると思います

2024-04-28 12:09:26
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

うちはエンタープライズITの構造的な問題を解明すること、その解決策を提示する事が目的で、支持をしてくれる人達がいる間はいけるとこまではいこうかなと あ、「DXコンサルティング!!(`・ω・´)ゞ」って言い出したら察して下さい(いつものやつ)

2023-02-15 12:37:28
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

何でそんなに気分になるかと言うと、街で明らかに新入社員的な若者を見かける季節だからというのもあるのですよね ちょうど新卒研修中かな。現場に投入される前のひと時。初めてのGW。人手不足で色々と甘口になっているとも聞く。 しかし、マクロ的には我々より大きな負債を背負う世代だし、何なら我々の世代も負債としてアドオンされるからね… 見た目の状態よりシビアな判断を迫られる世代だと思う つよく生きて欲しい

2024-04-28 12:20:21
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

金曜日の夜に珍しく街に出て歩いていたら、テンション高めの若者を見かけて何だろう?と。そうか今は4月だと気がつくなど たぶん新入社員研修とかで、同期と楽しく飲み会的な何かだと 同期はしばらくすると連絡すらしなくなり、数年後にはいつの間にか居なくなるかもしれない。自分の仕事すら無くなってるかもしれない。 それどころか、年末頃には繰り返される日常にぐったりしたりもするかもしれない。 労働市場に売られた自分を買い戻すには気が遠くなるお金と時間が必要な事に気がついてしまうかもしれない。 ガンガン上がる税(以下略) それでも生きるのだ。つよく生きるのだ。 おじさんは君たちの負債にはならない様にはがんばるからなっと、珈琲とケーキを食べながら思うのでした。 つまり、言いたい事は、ケーキではなくパフェを食べたかったという事です

2023-04-14 23:26:06
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

自由とは、自らが選択する権利を持つ事だと思っている。 自分がいつどこにいて何をするのか。 誰と付き合い・付き合わないのか。独りでいる事も選択できるのか。 どんな仕事をするのか・しないのか。そもそも仕事をするのか 一方で、権力というのは、他人のその選択する権利を取り上げる事だと思っている。 会社ならその人の時間とどんな仕事に能力を使うのかという選択する権利を買い上げる。報酬とある程度の安定と引き換えに人生の残り時間や意思の一部を買い上げる。雇用するというのはそういう事だろう。 従業員と経営が同じ方向を向いているなら幸福な関係といえる。基本的に利害は一致しないと考えるのが自然な状態だと思う

2024-04-28 14:48:49
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

「自分の人生を選択できる権利」の価値は人によって異なる。その価値が大きい人にとってはお金より重要だし、そうでも無い人にとってはお金と安定の方が価値があったりする 選択できる権利に大きな価値を感じないからと言って駄目とかそういう話ではない。むしろそこに強く固執する人は少し社会性がアレだったり、他人に合わせられないので合わせて頂く形でしか生きられない類の生き物だと思う。私も多分そう。 自由である事は選択の連続であり、個としてあるという事は孤独や不安の隣り合わせ。失敗も誰のせいにもできない それは生き物として自然かと言われたらたぶん不自然だと思うのですよね。生物としては群れる事により安心を得るのが自然だと思う。

2024-04-28 20:20:23
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

私は私の観た世界を報告するのが基本的スタンスなので、自分と同じ様に選択できる価値が大きい人にだけ意味がある言葉しか話せない 後は、経済合理性から言うと沈黙したり誤魔化した方が良い話もする むしろ「みんな、素晴らしい!ありがとう!感謝します!」みたいな言葉、仕事に役立つTipsだけを流していた方が間違いなくお得 こんな事は会社員、しかも、上場企業に所属していたら話せなかったかも(広報・人事に怒られるか、上司に文句を言われる) 自分が何を言葉にするかも自己責任において自分で選択する事ができるというのが、「選択できる権利」だと思うし、それは金で買えるちょっとした贅沢なんかより価値がある

2024-04-28 20:26:51
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

それではここで聞いてください!平沢進「パレード」です! マイナーな説は戯言 享楽は廉価 ゆめゆめ省みるな 手遅れゆえ youtu.be/1oReEhkXK5M?si…

2024-04-28 20:39:39
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

「パレード」はもう15年も前なのか…。 当時、満員電車で通勤する中、駅から会社に向かい歩く人混みの中で良く聴いたものですね! 何者でもなく、資産もなく、取り替え可能な平社員は吹けば飛ぶ歩兵以上でも以下でもない訳ですが、それでも前進しかなかった訳です。誰かが始めたデスマを寿命を削って何とか終わらせる日々の絶望を思い出しますね! 「あれがリバティー ユートピアのパロディー」 もしかして解放されないかな?ガンダーラは無いかもな?みたいな気持ちを持っての行進でしたね たぶんそんな思いをホワイト化された現在ではもっとマイルドな感じで味わうのでしょう。超薄められたカルピスと原液くらいは濃度は違うけど、パレードしている事には変わりがない

2024-04-28 20:59:16
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

自分がどの様なゲームに参加していて、それはどういうルールの元に実行されているのか? そのゲームの中で登場人物の役割は何で、自分はどの役割を演じているのか? プレイヤー達は自分に有利にする為に振る舞う訳で、自分に有利になるように情報を流す。その上で情報を読み解いて、どの様に行動するのか? こういう事に自覚的であり続けるのは大変に面倒だし苦痛なのですよね。何かを盲信してしまうか、慣れの中に麻痺させてしまう方が楽だし、それは間違ってもないし生き物として自然な事なのだと思う

2024-04-28 22:58:56
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

自分が観た世界について語る度に、この場面が脳裏に過ぎるのですよね それを語った所で仕方がない。大きな流れに逆らって動く事は難しい。報われるかどうかわからない。そもそも伝わらない。伝わる人は言われなくても自分で同じ様な景色を観ているので余計なお世話 「人は生まれてほどなく生きながらしんでしまう」 この言葉は何度反芻したかわからない 自分は他人にではなく20代の頃に迷子になっていた自分に対して語りかけているだけで、壮大な独り言を呟いているだけなのだと思う

2024-04-28 23:28:49
拡大
拡大
拡大
拡大
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

思ったより読まれてる… 若者に語りかけている様で実は何者でもなく、大切な物もわからなくなって、途方に暮れていた若者だった頃の自分に語りかけるおじさんで、すなわち時空を超えた独り言です 若者も迷子になってないのに迷子扱いされたらそりゃ( ゚д゚)ポカーンとするよな… x.com/jin_anitya/sta…

2024-04-28 23:34:13
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

誰だったかな…。永井均さんだったか。「自分にとって重要な事が人にとっても重要であるという思い込みによって書かれている」的な話をしていた 「私は私の見た世界を報告する」というのは、割と有名なウィトゲンシュタインの言葉ですね この年になって偶に使うようになった言葉なのですよね 独立して人の生き方の強烈な多様性、根源的な人と人との分かり合えなさについて更に理解が深まってから、その感覚が強くなった。後ろ向きな感情はなく、事実としてそうだという事が受け入れられた感じ そうなると、自分とたまたま似た人間にしか役に立つ話はできないのでは無いかと

2024-04-28 23:40:53
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

なぜこんな面倒な話が読まれるかわからない…。 こんな見る人が見ればあたりまえの事も会社の中にいると中々気が付けなかったし、気がつくと労働者としてハードワークし続ける体力も落ちてくる 気づくのが遅くなる程に方向修正が難しくなる。私は40歳くらいでしたが、今の45歳で同じ事ができたかと言うと厳しいと思う 良い感じのタイミングで気がつくのが良いと思うのですよね。できれば20代後半には気がつけると良いのかなぁ

2024-04-29 08:09:36
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

40歳を過ぎたら自覚できる老いはこんな感じかな ・集中力が夜まで持たない。途中で少し眠らないと夜まで気力を維持できない ・週末まで体力が持たない。木曜日の夕方くらいに体力が切れる ・イベント登壇みたいな高出力なタスクをやると明示的に休みが必要になる ・忙しいからと運動をサボると体の痛みと共に疲労が抜けなくなる ・アレルギーが年々微妙に重たくなってくる。体調不良が長引く ・食欲が減退する。油っこいものは勿論厳しい。消化するのに体力を使うので量が減る ・お酒は3杯以上飲むと次の日に残る。飲む時は必ず次の日の予定を確認する ・7時間寝ないと動きが悪くなる。夜更かしすると確実に疲れが残る

2024-04-13 14:01:03
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

ちなみに、繰り返しますが、「労働者は積んでいて、資本家・経営者は勝者であり貴方もそれになるべき!o(`・ω´・+o) ドヤァ…!」みたいな話をしている訳ではなく、自分がどんなゲームに参加しているかを自分なりに理解してもよいかなぁ(特に若い方)という話をしている 独立はそれなりの地獄があるし、運の要素が大きい。会社の中にいればとりあえず食いっぱぐれないというのは大きいです。放っておいてもやる事が降ってくるのも地味に大きい。社長をやると自分で動かないと何も起こらないし、お金も入ってこない(あたりまえ) 実は安心は高級品なのだとわかる

2024-04-29 08:24:39
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

独立して社長業をして思うのは、 ・従業員としてレベル43(部長級以上)だったとしても、社長に転職するとレベル7(にゃんこ)くらいから開始する ・明らかに社長業は適正が存在する。向かない人がやると伸びないだけではなく、病むだろうなと。苦しみを理解できる人が殆どいないので孤独に対する体制か必要になる ・運の高さも必要な仕事。振り返ってみると重要な局面で運が良かったからたまたま乗り切れただけみたいなことが結構ある なので、社長業は迂闊に無理してやるべきでは無いと思います。有休・お給料・ボーナスは良い物です。

2024-03-01 23:26:55
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

なので、私の問いと答えは私のものでしかなく、貴方の問いと答えはどの様なものか見せて欲しいと 違う観点、踏み込んだ論点、新しい景色を見せて欲しい 特に若い人には独り言を言いながらもそう期待してしまうのですよね 私の場合、同じ様な人が集まるので同じ答えになるのですよ。いや、それはそれで仕事の上では正しいのだけど

2024-04-28 23:47:25
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

人間は本質的に変化を嫌う生き物で、リスクを取って変化をしようとする方が少数派。奇行種の類だと思います 普通は今日の延長線上に同じ様な明日があり続けると漠然と思っているし、それを望んでいるのですよね いや、もしかするとそれすら思ってもいないし望んでも無くて、当たり前なので意識してない可能性もある 某社にいた時に、会社の近くの将来の資産価値が怪しい郊外に住宅ローンを組んだりする。しかも、社内婚をする人が思ったより多くて驚いた覚えがある。 会社がいつまでも同じ様な雇用を抱えられる事を前提で行動できる自信はなんだろうと。自分が経営者の立場ならそんな保証を出せると思うかと そういう状態になると、まず自分自身が変わらないし、会社での仕事も変える理由は無い。改善は面倒が増えるだけ。毎月の給与と賞与が払われればそれで良い。生活費・住宅ローン・教育費という固定費が払えればそれ以上は望まない まさに労働者としては典型的な形に収まってゆく。そして、それが合理的でもある 同じ仕事、同じ職場、同じ同僚と、繰り返しの行動は徐々に思考も固定化して、徐々に変化を受け入れられない状態になる それでも別に困らないから、その様に振る舞い続ける事が普通になる

2024-04-28 20:49:37
ニイやん @btcscalper225

学歴や資格の要らない単純労働やればわかると思うが、多くの人は途中で痛みを伴っても結果的に良くなる変化を求めていない。 前日と変わらない生活を求める。 改善のために新しいことをやろうとすると、中身本質も見ないでとりあえず反対する。 考えることをやめると変化することへの耐性が無くなる。 x.com/Jin_AnityA/sta…

2024-04-28 17:05:13
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

人として自然なのは同じ様な人と同じ様な仕事や生活をして同じ様に生きていく事だと思います 会社員でも違う役割で横移動はできるの(それでもやらない事が多い)ですが、縦移動は限定的なのですよね。部長はもちろん経営者も雇われていれば従業員。経営者と資本家の層の間に大きな壁があると感じます 安定を前提としないと家庭の様な責務や固定費を背負う事は難しいでしょうし

2024-04-29 08:15:09
品川 絵美🌱テンポス飲食店支援事業 @EmiShinagawa

自分の目線から見える世界は平面的でしかなく、段々と上にも下にも多階層になっているのに気づいていく。羅生門を観てからその人の見てる世界がそれぞれあると思っています、ピントは大小あるけれど少しでも見ている世界が近い人と働いたり暮らせていると感じるのも自分が見たい景色なんだろうな。 x.com/jin_anitya/sta…

2024-04-29 07:59:19