【ブックチンブラーの読書】私の個人主義「中味と形式」(夏目 漱石)

21世紀初頭の今、明治維新が比較対象になるほど、時代の大きな変化が訪れているのを感じます。私たちが新しい時代を創っていく必要があると思います。まずは今という時代の「中味」を観察し、中に入り込んで体験して、その上で形式(型)を見出す。2012年、自分なりの価値観で「型」をつくり、シェア・成長させていこう、っていう人がどんどん増えていく年になるでしょう。 以下、"中味と形式"から引用。 「昔の型を守ろうと云う人は、それを押潰そうとするし、生活の内容に依って自分自身の型を造ろうと云う人は、それに反抗すると云うような場合が大変ありはしないか」
0
@book_chimbler

----- 中味と形式 -----明治44年

2011-12-18 14:18:26
@book_chimbler

【引用】形式の拘泥しない人(p.75)物の内容を知り尽した人間、中味の内に生息している人間はそれほど形式に拘泥しないし、また無理な形式を喜ばない傾があるが、/ 私の個人主義「中味と形式」 http://t.co/aCdPRUlv

2011-12-18 14:18:43
@book_chimbler

【引用】形式を尊重する人(p.75)門外漢になると中味が分らなくってもとにかく形式だけは知りたがる、そうしてその形式がいかにその物を現すに不適当であっても何でも構わずに一種の智識として尊重すると云う事になるのであります。/ 私の個人主義 http://t.co/aCdPRUlv

2011-12-18 14:20:53
@book_chimbler

【引用】内容あっての形式(p.85)形式は内容のための形式であって、形式のために内容ができるのではないと云う訳になる。(略)内容が変れば外形と云うものは自然の勢いで変って来なければならぬという理窟にもなる。/ 私の個人主義「中味と形式」 http://t.co/aCdPRUlv

2011-12-18 14:26:45
@book_chimbler

【引用】逆にすると(p.85)今この順序主客を逆さまにしてあらかじめ一種の形式を事実より前に備えておいて、その形式から我々の生活を割出そうとするならば、ある場合にはそこに大変な無理が出なければならない。/ 私の個人主義「中味と形式」 http://t.co/aCdPRUlv

2011-12-18 14:30:53
@book_chimbler

【引用】形式は悪くない(p.85)規則や形式が悪いのじゃない。その規則をあてはめられる人間の内面生活は自然に一つの規則を布衍している事は前申し上げた説明ですでに明かな事実なのだから、その内面生活と根本義において牴触しない規則を抽象して標榜しなくては長持がしない。/ 私の個人主義

2011-12-18 14:39:34
@book_chimbler

【引用】傍観者による形式の間違い(p.86)いたずらに外部から観察して綺麗に纏め上げた規則をさし突けてこれは学者の拵えたものだから間違はないと思ってはかえって間違になるのです。/ 私の個人主義「中味と形式」 http://t.co/aCdPRUlv

2011-12-18 14:43:27
@book_chimbler

【引用】徳川と維新(p.88)なぜ徳川氏が亡びて、維新の革命がどうして起ったか。つまり一つの型を永久に持続する事を中味の方で拒むからなんでしょう。なるほど一時は在来の型で抑えられるかも知れないが、どうしたって内容に伴れ添わない形式はいつか爆発しなければならぬと見るのが穏当で合理的

2011-12-18 14:50:52
@book_chimbler

【引用】危ない(p.90)内容の変化に注意もなく頓着もなく、一定不変の型を立てて、そうしてその型はただ在来あるからという意味で、またその型を自分が好いているというだけで、そうして傍観者たる学者のような態度をもって、相手の生活の内容に自分が触れることなしに推していったならば危ない

2011-12-18 15:34:55
@book_chimbler

【引用】さて、ネット・ニート時代は?(p.90)一言にして云えば、明治に適切な型というものは、明治の社会的状況、もう少し進んで言うならば、明治の社会的状況を形造るあなた方の心理状態、それにピタリと合うような、無理の最も少ない型でなければならないのです/ 私の個人主義「中味と形式」

2011-12-18 15:47:06
@book_chimbler

(ひとりごと)ニートは現代日本の内容であり、社会は古い形式に基づく内容でしかない。ニートは時代の先をいってる。/ 私の個人主義「中味と形式」 http://t.co/aCdPRUlv

2011-12-18 15:49:35
@book_chimbler

【引用】ありまくる(p.90)皆我々の生活の内容が昔と自然に違って来た(略)、在来の型と或る意味でどこかしらで衝突するために、昔の型を守ろうと云う人は、それを押潰そうとするし、生活の内容に依って自分自身の型を造ろうと云う人は、それに反抗すると云うような場合が大変ありはしないか

2011-12-18 15:57:08
@book_chimbler

【引用】〆(p.91)傍観者でなく、若い人などの心持にも立入って、その人に適当であり、また自分にももっともだと云うような形式を与えて教育をし、また支配して行かなければ(略)、また受身の方から云えばかくのごとき新らしい形式で取扱われなければ一種云うべからざる苦痛を感ずるだろう

2011-12-18 16:03:50
@book_chimbler

end ----- 中味と形式 -----

2011-12-18 16:04:11
@book_chimbler

(お知らせ)青空文庫で無料で読めます。引用はここでコピペしてました。/ 中味と形式 http://t.co/S9Ivrcz6

2011-12-18 16:25:36