一球さん感想

一球さん全26話の視聴感想となります。原作は未見です
1
前へ 1 2 ・・ 11 次へ
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

実際石井が打てなくても少なからず威圧の役目は果たし、本人のモチベが損なわれない。石井の実力はどうかはともかく上手い人の使い方だとも。そして3番打者の一角もヒットを打ち、4番打者の一球だが初打席ということで球審やキャッチャーにわざわざ挨拶をするといった #一球さん pic.twitter.com/eVvanpv0eq

2024-05-05 23:53:28
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

まさに相手からすれば!?となる脱力感。だが一球の化けの皮を剥いでやるとの大友だが、佇む姿に麗子を受け止められるような圧倒的存在感、巨人学園に相応しい巨人のオーラを放っている。そんな様子に大友が戦慄しているのは内心彼は一球さんが怖い訳なんだけども #一球さん pic.twitter.com/XtRDrMSBRZ

2024-05-05 23:55:41
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

所が立て続けにボールとの事で一球はフォアボールで一塁へ。これが意図的な狙いだったかどうかは分からないが、一球はボールに対して打てないような事も言っていたので多分偶然だろうか?フォアボールの判定が下されようとも打とうとしたら、球審から一塁へ行きなさい!と怒られ、 #一球さん pic.twitter.com/nndYaJl8vF

2024-05-05 23:59:27
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

その際相手にちゃんと礼を言う一球さんに癒されるが、司の打席で前ぶりもなく二塁へ走り出す一球さん。この突然の事態ながら岩風監督がとりあえずタッチされるな!逃げろと土壇場での指示で追いかけっこに発展するコミカルな場面の間に #一球さん pic.twitter.com/kN4Nl6ToJ5

2024-05-06 00:01:33
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

堀田が盗塁に成功して先取点。一球の無謀な盗塁を相手の注意を引き付ける目的で指図する岩風監督流石。一球が2塁に行くはずが何故か1塁に帰っているのはともかく(汗)その後司がホームランを打つが、まさに漫画さながらの擬音が直接出てくる演出も面白い。#一球さん pic.twitter.com/vxr0sB0X2k

2024-05-06 00:04:39
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

それからも巨人学園の攻勢が続くが、岩風監督が相手のピッチャーを容赦なく扱き下ろす。ここで一球が汚い言葉を使ったらいけないってルールブックに書いてありますよ?と少年野球の本を例に出してくる所が微笑ましいが、岩風監督はそれを承知の上で神宮西はスタメンで戦っていないと #一球さん pic.twitter.com/VEnKVPZbJo

2024-05-06 00:06:50
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

スタメンを引きずり出して勝負がしたい思惑で、敢えて相手を煽ってプレッシャーをかけていたと……岩風監督、何というかホントキレ者ですねと。そして実際彼の思惑通り神宮西がスタメンを投入してきた。大友の敵はどっちだろう? #一球さん pic.twitter.com/yJvFPH3oQu

2024-05-06 00:08:11
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

第3話……神宮西がスタメン投入してきた途端チェンジ。守備につく一球だが……野球のルールをやはり本当に分かっていなかった。自分が守っている場所へのボールを走って取らんかい!と堀田に突っ込まれ、一球が慌てて飛び出すものの、既に追ってた一角と衝突。ファウルボールに救われたが #一球さん pic.twitter.com/MrhvmiMaqh

2024-05-06 00:11:19
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

これ色々拙い気がするが、一角は怒る事無く彼にファウルゾーンについて説明。へぇ~そうなんですか~との一球さんの表情はピュアだがイラっとする大友の気持ちも分からなくはない(笑)ただ堀田も司も基本一球へ野球のルールをちょくちょく教えており #一球さん pic.twitter.com/wzKcTyZG4D

2024-05-06 00:13:14
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

基本的に三球士良い人じゃないですかね……?そんなこんなでファウルゾーンの概念を覚えた一球さんだが、投手と打者の分割演出に、一球さんがファウルかどうかの興味で割り込んでいる様子がどこかコミカル。そしてファウルコースのボールを素手で豪快にキャッチして天候が変わる演出。 #一球さん pic.twitter.com/aBJFEJ52zG

2024-05-06 00:16:31
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

最も流石に素手でボールを取った際は手が痛かったとの事で、観客席のヤスタケ少年からグローブは何のためにあるんだよ!?と突っ込まれる。彼が野球ルールにおける先輩と一球が慕うようになり守備につきながらリアルタイムでルールを聞くネタが #一球さん pic.twitter.com/Pvru7xPu73

2024-05-06 00:18:23
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

妙なほっこり感があったりしている(笑)ちなみに岩風監督が元々2軍から1軍へ臨時で代理を務めているそうだが、ヤスタケ少年から2軍レベルと酷評される自分がレギュラーになったのは監督が2軍だからかぁ~と結構容赦ない事も言う一球さん。本人が聞いてなくてよかったね(大汗) #一球さん pic.twitter.com/XDBFjh8R7S

2024-05-06 00:21:08
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

そんな折ヤスタケ少年からは神宮西は五味という剛球戦闘機の異名を持つピッチャーが控えているとの情報を知るが……何とその五味が審判に扮して試合を見物していたとまさかの展開。それ大丈夫なんって突っ込みはあるが、ピッチャー交代となって続く。#一球さん pic.twitter.com/voWHYbgwVn

2024-05-06 00:22:37
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

第4話……剛腕戦闘機との異名を持つ五味だが、投げて早々暴投二連発。堀田からノーコンと罵られるが、その後真面目に投げた結果堀田を完封。最初の暴投もひょっとしたら堀田を威圧するためか?実際ラフプレーも厭わない様子でもあるが #一球さん pic.twitter.com/OZKNlhHMDU

2024-05-06 00:24:34
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

何と三番打者の一角に向けてデッドボールを見舞う程。もっともこれは一球と勝負するとしても3アウトを取っては一球との対決が出来なくなる為。そんな五味の狙いは自分と同じことを考えているのかと大友がほくそ笑んでいるが、そんな彼の本心を知らずとも #一球さん pic.twitter.com/vyhjEp7Qcg

2024-05-06 00:27:12
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

麗子からすれば五味が大友に見える描写も上手い。個人的に回想シーンを大友が悪魔に魂を売ったような演出にしても良かったかだが、大友と五味が思わぬところで目論見が一致した事については次回を見るとこの二人は似た者同士だったと思わされることに。#一球さん pic.twitter.com/4j0p2sM4l2

2024-05-06 00:29:12
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

そして五味との一騎討ち……シルエットに異名となる戦闘機を飛ばすのは福富演出っぽい。そんな投げられた球を一球は冷静にバントの構えで叩き返し、跳ね返ったボールがグローブを弾き飛ばす。自分が撃たれた事が撃墜されたとのイメージも上手い。#一球さん pic.twitter.com/FftBJ8PK4U

2024-05-06 00:31:59
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

「五味さん!わざと投げたな!!ボールは硬いんだ!ぶつかったらどうなるか分かっているんですか!!」と一球さんが初めて怒る。それに思わずバントしても走る事を忘れる程。その後際どいボール判定に抗議する五味に審判に覇文句を言わずと、少年野球のルールブックの例に挙げて諭すなど #一球さん pic.twitter.com/nklb1cuMov

2024-05-06 00:38:03
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

ピュアすぎる一球さんに五味はペースを乱される。最も一球さんも五味を注意する為盗塁のチャンスを逃すなどヤスタケ少年にやじられてしまうのだが。一球さんだからしょうがないね(笑)だがその後五味が咄嗟に一塁へ牽制球を投げようとしているのを #一球さん pic.twitter.com/m46SIj7CRY

2024-05-06 00:41:20
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

一球さんはホームにピッチャーは投げるものとの認識だった故にインチキ!と指摘し、大友はすぐボークだ!と看破する。その後岩風監督が大友がすぐボークと見破ったのを称賛するが、大友は無愛想な態度。これも先に一球がルールを分かっていなくても反則と言っていたからこそ #一球さん pic.twitter.com/HRPNvf4dvQ

2024-05-06 00:43:09
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

大友からすれば一球の方が先に見抜いたから優秀だと監督は言いたいんだろ?と拗らせている模様。その後守備に回る巨人学園だが、一球がまさかのサードと無謀すぎる守備変更。これに司が一球の方に飛ばしたら拙いと大友へ球のコースを指示するものの #一球さん pic.twitter.com/IPPcAfsEU2

2024-05-06 00:45:27
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

大友は一球の化けの皮を剥がしてやる目的で、わざと一球の方へ打たれるコースばかり投げていく。ろくに守備が出来ない一球が大友へ次はしっかりやりますと謝っているものの、大友からしたら余計火に油を注ぐ結果に。その際大友が度々赤くなっている演出に #一球さん pic.twitter.com/uBG9z90WnW

2024-05-06 00:48:19
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

大友が冷静になれなくなっている様子を表しているかのよう。そして実際一球はあちこちに飛び出した結果ボールを弾いて勢いを殺すと共に、他の守備に取らせる結果となっていると麗子は評しており、岩風監督も一級のファイトを評価しない奴こそアホだと #一球さん pic.twitter.com/sJzZzuU5Hf

2024-05-06 00:50:37
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

計画通りと言わんばかりのしたり顔。そして最も冷静になれてないのが大友であり、そもそも一球の化けの皮を剥ぐために司のサインを無視し続けているのである。その結果もう知らんわ勝手にしろと愛想を尽かされ碌な指示も出されなくなり、延々と打たれ続けることで神宮西に逆転されてしまい #一球さん pic.twitter.com/MmHfdfNnvZ

2024-05-06 00:52:43
拡大
拡大
拡大
拡大
七井史門(はるかなる"そういえばあった"にかけて) @7ishimon

大友がスタミナ切れとなってしまいフォアボールを連発してしまう……果たしてこの逆転の責任は何処にあるのだろう?一球の守備が下手だからだけではないだろう。最も観客は一球の事も含めてブーイングを殺到させており、麗子は一生懸命プレイしているのよと立ち上がって観客を宥めるが #一球さん pic.twitter.com/2Yfxs80GXk

2024-05-06 00:54:53
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 2 ・・ 11 次へ