元復興相「松本龍」とは何だったのか~七回忌を迎える2024年、再び話題に

2018年に亡くなられた、この政治家について「政治と報道の自由」などをめぐり、再び話題となりました。 ============== 【ウィキペディアより】松本 龍(まつもと りゅう、1951年〈昭和26年〉5月17日 - 2018年〈平成30年〉7月21日)は、日本の政治家、部落解放運動家。位階は従三位。
72
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
iwatobipengin @iwatobipengin21

@ShinHori1 いやいや、この人、数々のヤバい言動が辞任の原因になったのであって「書いた社は終わりだからな」はその一部に過ぎない。 そもそもほとんどの大手メディアは恫喝に屈していたのでは?

2024-05-07 20:45:22
ハンニバル @spke9mt91

@ShinHori1 大手報道各社が躊躇していた所 地元の報道機関が報道したからそれに続いただけです 彼らが動かなければ「報道しない権利」「編集権」を盾に 闇に葬り去られた一件です 非常に危うい例ですよ

2024-05-07 20:55:54
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

@x6SQ90JihiBxzrU だったら、松本龍は「書いたらその社は終わり」と言論の自由を封殺しようとした大罪人ですわ。

2024-05-07 20:56:37
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

余談だが、部落解放同盟と日本共産党は1960年代から喧嘩してるので、当時、日共の小池晃氏は「長年の住民の努力で同和問題は基本的に解消してる。解放同盟の無法な利権あさりを許さず同和行政の完全終結を」と、まるでネトウヨみたいなことをいって松本龍を批判してて吹いた。嘘のような本当の話

2024-05-07 21:03:45
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

工藤会壊滅は、松本龍の政治生命の終了が原因なのかな? x.com/1xuVLqH3kQ/sta…

2024-05-07 21:09:08
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

松本龍、よくよく考えたら ・世襲議員(義理の爺様は解同の初代執行委員長) ・地元ゼネコンの社長 ・義兄が工藤会の総裁 普通にクソ野郎だったっていう。

2024-05-07 13:03:20
@SugiShine

松本龍元復興大臣の失言に対してシンホリ先生やノイホイさんが「報道されて失脚したのだから、報道が自由だった証」って言って在京メディアはスルーしてただろってツッコまれてんな 個人的に面白いのは、れ新系やラディカルリベラルが擁護してないってところだな

2024-05-07 21:29:07
シマシマエイ @SIMASIMA_EI

松本龍、著名な福高OBを紹介する場面とかでも完全に亡き者にされてて本当哀れ

2024-05-07 22:39:19
仏塔 ぐでだま亭 @wheyh

@1xuVLqH3kQ 民主党大臣の中でもトップの資産を誇っていたとか。何をやってそんなに財産が増えたのか、よ〜く知りたい。#松本龍

2024-05-07 22:44:38
ace ace @etterrainpax

@V0HFg4pfurfbNh4 @KJvdcYYG7rONyUl どう思うも何も、こうして報道されてるじゃあないですか?

2024-05-07 22:49:23
lag7log@プロジンケンゲーマー @lag7log

報道の自由ランキングの話題が出るたびに松本龍の所業が蒸し返されるのホント草。 ちなみに福岡じゃ未だにこういう似非同和行為が横行してるよw x.com/ShinHori1/stat…

2024-05-07 22:56:02
Shin Hori @ShinHori1

これは、報道に不当な圧力をかけようとした大臣が報道されて辞めさせられたのだから、非常に健全な例なのでは? x.com/v0hfg4pfurfbnh…

2024-05-07 09:12:45
矢澤太 特注スチールロッカーを世にひろめるマン @YutakaYazawa

@1xuVLqH3kQ 東北出身者からするとなんでこんなのが当選しちゃって大臣にまでなれるのかが不思議。 そういった文化がないからわからない。わかろうとも思ってないが。 しかしながら宮城でのアレは一生根に持つ。

2024-05-07 23:11:43
さる蔵 @100ololo0

@1xuVLqH3kQ この一族のせいで福岡空港が毎年赤字

2024-05-07 23:25:58
ダメちゃん @damedakorya213

松本龍とか言う死んでも永遠に叩かれまくる悪の権化のような政治家。高校の時ずっと政治の話する先生が「長幼の序だなんて発言をね、被災地の知事に政治家が言うなんて頭がイカれとる。何しに来たんだあのバカは」って騒いでたな

2024-05-07 23:31:46
あらいちゅー🐴🏠🔮 @araichuu

松本龍の失言の裏には宮城県の漁業利権に関する苛立ちがあったという朝日のフォロー記事があるんだけど、工藤會の野村総裁に一審で死刑判決が出たのも漁業利権の争いで殺人事件を起こしたから(ただし二審で無罪)なんだよね。不思議なシンクロ。 dot.asahi.com/articles/-/996… x.com/1xuVLqH3kQ/sta…

2024-05-07 23:38:16
ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

よくよく考えたら、暴力団どころかテロ組織と言ってもいい工藤會のトップの義弟が大臣やっていたっていうの、統一教会とか比べものにならないレベルのスキャンダルじゃね? 北九州を恐怖のどん底に陥れた組織のトップと縁戚関係にある奴が大臣までやっていたとか、普通にアウトだろ。

2024-05-07 18:11:06
南海電鉄は偉かった@六四天安門事件 @twincities21

@1xuVLqH3kQ @yuzumuge4 今はゼネコンの方も結構大変みたいです。 松本組本社のすぐそばにあった「松本家」の豪邸を解体し松本組の駐車場にするも、その後元の豪邸部分はマンションが建てられていますからね。

2024-05-08 00:09:30
wzy @mtjdwg

ていうか松本龍って、松本治一郎の孫なんだ。。 父親の松本英一も国会議員だったので、龍は3代目の世襲議員。優秀だった弟が急死したことで、結果として龍が世襲として継ぐことに。コンプレックスとか強そう。 pic.twitter.com/mVEeG3Etv4 x.com/v0hfg4pfurfbnh…

2024-05-08 02:07:03
拡大

【付録】2022年の連ツイ

徳本 @tokumoto0

「書いたら、その社は終わりだから」と民主党政権で松本龍大臣が豪速球のマスコミ恫喝を行い、マスコミもそれに屈して地方局が報じるまで沈黙してた2011年(22位)が今よりずっと「報道の自由度」が高いって、ランキングの出鱈目さがよくわかりますね。 pic.twitter.com/5GsqY3Z6Hp x.com/fuku_tetsu/sta…

2022-05-20 09:48:08
福山哲郎・立憲民主党 @fuku_tetsu

2010年民主党政権時は11位でした。現在はナント71位です。悪化する日本の「報道の自由度」newsweekjapan.jp/tokyoeye/2022/… #ニューズウィーク日本版 @Newsweek_JAPANより

2022-05-19 19:44:59
拡大
徳本 @tokumoto0

そして、この「書いたらその社は終わりだから」と同じ日にあった知事への恫喝発言の露見後、擁護コメントを掲載するのみならず社説で"困難な状況に置かれている「後輩」を厳しい口調で激励するつもりだったのかもしれない"とフォローまでしたのが東京新聞(中日新聞)。2011/7/5 twitter.com/tokumoto0/stat…

2022-05-21 09:13:43
徳本 @tokumoto0

地方局が報じて松本龍の恫喝発言露見した後もNHKニュースウォッチ9は松本が「書いたらその社は終わりだから」とマスコミを恫喝する発言は丸ごとカットする一方で松本擁護コメントは入れ、問題を命令口調云々に矮小化。完全に恫喝に屈していた。→ youtu.be/U3s-QQSeKEM twitter.com/tokumoto0/stat…

2022-05-22 10:00:44
徳本 @tokumoto0

朝日新聞も松本龍の恫喝に屈していた。東北放送が放送して松本龍の恫喝発言が露見した後に朝日が報じた記事「松本復興相、岩手・宮城両知事にきわどい発言連発」では、「書いたらその社は終わりだから」とマスコミを恫喝する発言に一切触れず。→ web.archive.org/web/2011070322… pic.twitter.com/LyvovONeEx

2022-05-22 16:45:52
拡大
徳本 @tokumoto0

テレビ朝日も恫喝に屈服。東北放送が放送して松本龍の恫喝発言が露見した後に報じた「復興相が放言連発」というニュースでよりによって「書いたらその社は終わりだから」とマスコミを恫喝する発言に一切触れず。 「何市がどこの県か分からない」復興相が放言連発(11/07/04) youtu.be/ILw6oMbGc6k

2022-05-22 17:02:57
徳本 @tokumoto0

毎日新聞も恫喝に屈服。東北放送が放送して松本龍の恫喝発言が露見した後に報じた以下記事でマスコミ恫喝発言「書いたらその社は終わりだから」に一切触れず、松本の発言を修正したうえで(後述)"松本復興担当相:岩手、宮城知事と会談「復興は知恵合戦」"とポジティブに報道。 web.archive.org/web/2011070715…

2022-05-22 17:54:20
徳本 @tokumoto0

松本龍発言を修正して報じた毎日新聞 実際 youtu.be/ILw6oMbGc6k?t=… 「県でコンセンサスを得ろよ。そうしないと我々はないもしないぞ。ちゃんとやれ!そういうのは」 毎日報道 「県でコンセンサスを得るべきだ。そうしないと我々は何もしない。ちゃんとやってもらいたい」 twitter.com/tokumoto0/stat…

2022-05-22 17:57:46
前へ 1 ・・ 4 5 次へ