生姜焼きを作る時、調味料入れる順番を酒・砂糖→醤油・しょうが→最後にみりんで煮詰めるやり方にしたら美味しさが全然違った

私も混ぜちゃってた!!今度は順番守ってやってみよう
554
なつ★3兄弟の母ちゃん @sons_and_mama

さしすせそ、最近、私も守ってなかったなと反省した…丁寧に料理しなきゃだな。 x.com/sbk_sabobo/sta…

2024-05-21 23:03:06
タマミ @sbk_sabobo

豚こまで作る生姜焼き、調味料入れる順番を酒、砂糖→醤油、しょうが→最後にみりんで煮詰めるのやり方にしてから子供達が美味しい美味しいって大絶賛するようになった。全部目分量なことは前と変わらないんだけど、入れる順番でこんなに変わるのかと。

2024-05-21 19:28:51
ちょめ@猫下僕 @orangesheep11

料理のさしすせそを守って作ると美味しさが違うので元気な時は実践しているなぁ 元気ない時は全部まとめてダバァよ

2024-05-22 13:28:51
かえる @__kaeruGaeru

@sbk_sabobo 今思いついたけど料理は「さしみ」の順番で入れたら良いんやで。 酒 砂糖 醤油 しょうが みりん

2024-05-22 13:50:08
ホッケ @hanauwo

さけ・さとう しょうゆ・しょうが みりん 「さしみ」の順ね、助かる…

2024-05-22 13:36:28
🦀鬼灯🍆9 @Ho_dukiGame

我が家、袋に肉と砂糖入れてもみもみしてから生姜醤油で焼いてます フライパンに火を入れる前に肉を並べ、強めの火で火通りきらない程度に炒め、生姜醤油して煮詰めて火を通しきるとぷるんぷるんで柔らかいです まぁ手順はさておき砂糖からやると肉やわらかくなるしとてもわかるってなりました x.com/sbk_sabobo/sta…

2024-05-22 12:38:07
香ろえkohroeコウロエ @0rer0

醤油より砂糖を、みりんより生姜を先に入れると良いというのは分子の大きさの差によるもので、大きいものを先に染み込ませてから細かいものを後で入れる方がどちらもしっかり味がつくと昔習ったなあ。 x.com/sbk_sabobo/sta…

2024-05-22 11:18:00
いづみ@コレクティブハウスをつくる @chikachikahouse

砂糖は分子が大きいから先に入れたほうがいいって聞くよね。でも、どうせひと手間かけるなら豚こまに砂糖かけてもみもみした方が保水力上がっておいしくなる。調味液ぶっかけるのは簡単だけれど味の染みかた全然違うから合理的じゃないよね。 x.com/sbk_sabobo/sta…

2024-05-22 13:32:01
ななな @kerakerananana7

粒子の大きさや香りの揮発性とかあったりするから理科は面白い。 x.com/sbk_sabobo/sta…

2024-05-22 12:55:44