放送大学で授業をしてる教授、いつもの大学での授業は酷いのに放送大学だと分かりやすくて台本のパワーを感じる

台本は教授本人が考えてるけど、放送時間の制約がかなり厳しくて結果的に分かりやすくなってるっぽい?
46
PsycheRadio @marxindo

放送大学をバカにするな、ということは繰り返し言いたい。全般的に見てあのレベルの授業内容を揃えられてる大学はそうそうないよ。

2019-01-26 16:16:20
やごひさはる @msd_kkki

『放送大学の授業がすごく良い』という話を聞くたびに、友人が「実際の授業だと酷い授業の教授が放送大学だと分かりやすくて良い授業をしている」と言っていたことを思い出す。台本の力はすごい。 x.com/marxindo/statu…

2024-05-23 20:43:30

確かに分かりやすいと思った

kogu @koguGameDev

母がやってるコース、明らかに対面で本人から話直接聞くより分かりやすい。 x.com/msd_kkki/statu…

2024-05-24 16:12:26
ジェットダイスケ @jetdaisuke

フーリエ変換の回なんか食い入るように観たもんな x.com/msd_kkki/statu…

2024-05-24 10:58:39
こどおじずんだもん🫛♂ @kodoozi55777

放送大学の講義は確かにわかりやすかったのだ。(単位互換制度で一部講義を聴講できた)

2024-05-24 18:02:51
闇乃ゲバ子 @cirsium_rue

放送大学、テキストもいいですよね……。 大学時代図書館から放送大学本借りて遊んでました。

2024-05-24 16:43:54
koji hasegawa @myfavoritescene

冗談まで込めて秒単位で台本作ってその通り進行させるって、恐ろしい労力に思える(実際TL上の放送大学の先生がいつも死にそうにしてる><~>RT

2024-05-24 17:51:51
🕊ぽぽぽ8号 @POPOPO_OPEN

授業番組はなかなか良いよ。先生にもよるが。 95年からダラダラ20年近く科目履修で遊んでたけど、90年代の方が試験通りにくかった印象。少し緩くなってるかも。ちなみに生徒か関係者からのクソリプでやる気無くして退学し、とっとと別の通信で短大卒取って今近大の専科履修やってる。

2024-05-24 18:24:08
たけの子 @tubuyaki_takken

たまにひどく台本棒読みな講義もあるのであれ以下ってそうとうアカンのでは… たいていは良い講義だけどさ x.com/msd_kkki/statu…

2024-05-24 08:59:52
ヤマネコクロト @yamaneko9610z

「え"ぇっ、あの先生が放送大学で教えて大丈夫なん!?」と思う事例が非常に多かったのだけど、台本があるから暴走しないんやね。 いやー台本すごいわ。 x.com/msd_kkki/statu…

2024-05-24 14:07:57
花月園 瑞鶴 @ANECDOTE_Prdct

【引用】台本の力はすごい。 【感想】誰だったか学者さんのエッセイで「毎年、内容も冗談も同じと評判の先生の講義録を見たら冗談も書き込まれていた」と。先生も著名な学者さんだったはず。 x.com/msd_kkki/statu…

2024-05-24 10:06:37
finalvent @finalvent

放送のプロが、放送の視点から、台本チェックしてるみたいです。 x.com/msd_kkki/statu…

2024-05-24 10:44:16
危篤前☣にゃ〜ん⚮彼女急募🔞 @kitokumae

@msd_kkki 確か協力していますよ、NHKさんが。まあ、教授ごとに放送内容が教科書のままとかもあるし、外部に取材かけてインタビュー画面とかも。 まあ、一番楽しいのは面接授業ですね。それも校外実習とかのやつ。

2024-05-24 11:48:49
Shibuya, Nobuhiro @nsh1960

@msd_kkki #放送大学 放送授業回毎に出演する講師の名前と同じ比重でディレクターをはじめ何人もの名前が放送クレジットされる(ラジオ授業では読み上げられている) 印刷教材作成については役割分担がよくわからないが。

2024-05-24 13:04:41
TURK182 @TURK18221964327

@msd_kkki 台本は、印刷教材(テキスト)を執筆した講師自身が作成するので、 ・1回45分×15回でまとめ切らなければならない ・印刷教材に忠実に講義しないといけない(でないと受講者が困る) ・収録の段階でスタッフに囲まれ衆目に晒されている 等の「仕組み」によって良い授業になっているのかもしれません。

2024-05-24 12:01:54
サイコパワー @dr_psycho_power

あんまり用意しないで講義に臨んでいる教員がいるってことよな 大変なんだろうけど x.com/msd_kkki/statu…

2024-05-24 11:28:50
きや@SDGs東京 @kiya__na

台本というか、放送で一般に公開されるから体裁を整えているわけで、逆に言えば大学教員に「講義なんてどうせその場限りのものでしょ」という甘えがある。 x.com/msd_kkki/statu…

2024-05-24 09:13:46

↓実際はこんな感じで授業が制作されている

向き不向きの問題もある?

GearJiro @gear_jiro

@msd_kkki まぁそのワケワカラン授業する教員の書いた本は普通にわかるわけで。。。。

2024-05-24 09:46:40
カエル @ryoaso2

「著書は非常に分かりやすくて面白いが、授業や講演は酷い教員」というのも聞いたことがある。時間をかけて整理する力に秀でてるんだと思うし、そういう人は論文の数も非常に多い。 x.com/msd_kkki/statu…

2024-05-24 07:52:17
光が丘オープンソースクラブ @hkr_osc

まさに、学部のときのゼミの先生がそうだった。 x.com/msd_kkki/statu…

2024-05-24 13:40:57
させっち @dorino_m

対人苦手な場合が多いからカメラの前でなら頑張れる人たちなんちゃう…?? x.com/msd_kkki/statu…

2024-05-24 10:10:19