「ハイチとドミニカは隣国なのに、なぜ政治的・経済的に格差ができてるの?」~最近は選挙でも争点に

生まれる国は、誰も選べない……
29
頽廃卿ポッピー @BigBrother_Popy

ハイチとドミニカ共和国ってなんで隣同士なのにこんなに政治的経済的に格差できてるんだ? ドミニカ共和国ってカリブ海諸国ではかなり豊かな方なのに対してハイチって南北アメリカ大陸諸国の最貧国とも言われてるししかも政治的にくっそ不安定だし。 pic.twitter.com/JyitqamRxo

2024-05-24 19:10:00
拡大
頽廃卿ポッピー @BigBrother_Popy

知識欲発散するために世界中周りたい思索の錬金術師。歴史、国際情勢、サブカル、魔女っ娘。頽廃は心の健康。 🇫🇲🇨🇳🇲🇾🇸🇬🇹🇷🇧🇬🇦🇹🇸🇰🇭🇺🇵🇱🇨🇿🇰🇷🇹🇼🇻🇳🇭🇰🇲🇴 ゲーム垢→@NSS_BBpopy1121 サブ垢→@scarlet_popy

増永 建太郎 @HukiageK

kagonma-info.com/c0024/dominica… ドミニカ総選挙、隣国ハイチの移民が争点に 中米ドミニカ共和国で今週末、総選挙が行われる。 最新の世論調査によると、国内情勢より隣国ハイチの暴力に争点が移りつつあり、移民対策に力を入れる候補が支持を集めているという。

2024-05-17 08:45:01
リンク KWP News/九州と世界のニュース ドミニカ総選挙、隣国ハイチの移民が争点に 中米ドミニカ共和国で今週末、総選挙が行われる。
増永 建太郎 @HukiageK

kagonma-info.com/c0024/dominica… ドミニカ総選挙、大統領選は現職有利、隣国ハイチの暴力争点に 中米・ドミニカ共和国で19日、総選挙が行われた。 大統領選をリードしているのは現職のアビナデル(Luis Abinader)大統領。地元メディアによると、アビナデル氏の得票率は50%を超える可能性があるという。

2024-05-20 08:11:02
リンク KWP News/九州と世界のニュース ドミニカ総選挙、大統領選は現職有利、隣国ハイチの暴力争点に 中米・ドミニカ共和国で19日、総選挙が行われた。
市原 朋大 / Tomohiro ICHIHARA @tomoicchie141

有力候補が3人とも反ハイチを訴えました。それだけ治安悪化に対する国民の不安が強いのでしょう。 ドミニカ大統領選挙、現職が勝利宣言 「反ハイチ」に支持 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

2024-05-21 00:50:15
リンク 日本経済新聞 ドミニカ大統領選挙、現職が勝利宣言 「反ハイチ」に支持 - 日本経済新聞 【メキシコシティ=市原朋大】カリブ海の島国、ドミニカ共和国の大統領選挙が19日投開票され、現職のルイス・アビナデル氏が勝利宣言した。選挙管理当局による1回目の開票速報で2位のレオネル・フェルナンデス元大統領に2倍以上の大差をつけ、計9氏による争いで再選を確実にした。中央選挙管理委員会の暫定データによると、開票率38%時点でアビナデル氏の得票率は59%と、2位のフェルナンデス氏(約27%)に大き 16
いちごちゃん!(びっくり) @Ichishiihochan

@BigBrother_Popy ハイチは黒人が独立してジンバブエみたいにこれまで実力を持ってた白人を追い出したけどドミニカはクリオーリョ主体の独立だから併合から独立してもそれなりに経営のノウハウがあるし、白人国家から認められてるから賠償金もない

2024-05-24 19:16:15
つぼみ @tsubomi_0110

@BigBrother_Popy ハイチはフランスから独立した時に、それと引き換えに多額の賠償金を払わされることになって、そのせいで経済の発展が遅れたらしい

2024-05-24 19:17:47
頽廃卿ポッピー @BigBrother_Popy

@tsubomi_0110 現在進行系で治安がエグいことになってて怖い

2024-05-24 19:18:28
Nakito @Nakito_Obir

@BigBrother_Popy 言うてドミ共も数十年前まで国内混乱してたみたいだから、ドミ共が豊かというより他のカリブ諸国がずっと不安定な状態から抜け出せてないって可能性はあるかも 少なくともハイチに関してはギャングが跋扈してるのと、あと2010年の地震が結構尾を引いてるらしい

2024-05-24 19:25:07
クマクマ @kkuummaa198807

@BigBrother_Popy 経済に差はあってもどっちも独裁者が幅を利かせてきたという・・・

2024-05-24 19:31:11
ギガポテト @MK272056979

@BigBrother_Popy ドミニカとハイチとお互い共過去に独裁政権が敷かれたり、ドミニカに関しては内戦状態になったにも関わらずハイチよりも安定していると言う…

2024-05-24 19:36:05
Magic User @tom41mzh

@BigBrother_Popy ちなみに仏領植民地時代のハイチ(サン・ドマング)は仏植民地で最も高い収益を上げており、欧州て消費される砂糖の40%、コーヒーの60%を産出していました。 一方スペイン領だったドミニカはほぼ放置状態で非常に貧しい植民地でした。 まあサン・ドマングを潤っていたのは白人地主だけでしたが。

2024-05-24 19:36:10
豊原ゆゐ@X開くな勉強しろ受験300日切 @yuwyi12

@BigBrother_Popy フランスからの独立のときの賠償金で発展が遅れ、ギャングも大量発生し、 近年やっと再出発できるかっていうところに大地震が来て国民の心は折られ、大不況に陥ってる感じ

2024-05-24 20:05:20
Miguel Hirota @mig76fk

@BigBrother_Popy @tsubomi_0110 教育水準の差もあるでしょうね。ドミニカ共和国では国民の母語がスペイン語で、それなりに教育水準が高いのに対し、ハイチでは国民の母語はクレオールで、フランス語が苦手な人も少なくありませんが、フランス語が苦手だとよい就職はできないでしょうしね。

2024-05-24 20:06:41
スティッチ🌸⚽🐺 @cocoacity7

フランスの元植民地って悲惨なところ多いな‥ x.com/BigBrother_Pop…

2024-05-24 20:21:49
🇪🇹🇨🇫🇹🇻レ🇦🇶🇬🇱ビ🇺🇦🇵🇬🇸🇧 @T2Vra

@BigBrother_Popy ハイチは厳しい状況の中で国家運営をしなければならず、歴史的に奴隷出身の黒人と多少裕福だったムラート層で激しく対立し、産業が乏しく資本すらほぼ無い中でやり繰りした結果、労働者の立場や外国との競争に負けてしまったのが尾を引いてます 航行写真から見てもハイチ側はハゲ山だらけ

2024-05-24 20:22:32
🇪🇹🇨🇫🇹🇻レ🇦🇶🇬🇱ビ🇺🇦🇵🇬🇸🇧 @T2Vra

@tom41mzh @BigBrother_Popy 独立戦争で砂糖産業が壊滅した結果、主力産業がコーヒーくらいしか無くなったり、独立後の産業の立て直しのため、奴隷制度に近い政策が取られるなど反感を買う物も少なくなく、独立を導いた軍人たちによる専横もあって長らく政情不安 ノウハウを持つ人達も不足してましたし本当にハードであり奴隷制

2024-05-24 20:26:45
Magic User @tom41mzh

@T2Vra @BigBrother_Popy 独裁、帝政、南北分裂、王制、第二帝政、三国鼎立、併合したドミニカの独立やら政体は無茶苦茶入れ替わってますね。 混乱の主因は仏に課せられ賠償金と白人支配層の虐殺、追放で農業技術が失われたことですが。

2024-05-24 20:32:01
🇪🇹🇨🇫🇹🇻レ🇦🇶🇬🇱ビ🇺🇦🇵🇬🇸🇧 @T2Vra

@tom41mzh @BigBrother_Popy フランスとの賠償金に国際競争力が貧弱な経済、経済的な問題と政情不安、国家の慢性的な分断によって社会インフラすら構築できないと禍根が多い 時給自足の農作物だけでやっとな有様 こう見ると欧米の罪がデカすぎて今の混迷としてしっぺ返しされてますね

2024-05-24 20:36:57