学生の頃インディーゲーム作ってて賞とか取ってましたていう新卒のエンジニアの子がいたんだけど会社でうまくいかなかった話→「ゲームに限らないな…」

263
BuchioGames @BuchioGames

本業はソシャゲのD/P/Mgr。個人的にもUnityでゲーム制作をやってます。 I'm a Japanese solo indie game developer. スマホ向け2.5D + 3Dアクションゲーム『SNO』体験版配信中 固ツイのリンクからDLできます!

lit.link/BuchioGames

BuchioGames @BuchioGames

数年前、学生の頃インディーゲーム作ってて賞とか取ってましたていう新卒のエンジニアの子がいたんだけどこれが本当にうまくいかなかった 企画に納得いかない、ということが多々あったのだ 大規模開発になると企画、エンジニア、デザインと明確に分業し、それぞれの決定が重視される つづく

2024-05-25 11:22:04
BuchioGames @BuchioGames

その子に関して僕が感じ取ったのはゲームを一本作り切る力を持っている俺が、お前らの考えるしょぼい企画なんかやりたくないというオーラだった 仕方ないので企画をやらせてみることにした ちなみにうちの会社はエンジニアの方が給料がべらぼうに高いので高い給料もらいながら企画をやることに 続く

2024-05-25 11:22:05
BuchioGames @BuchioGames

僕は結構イラっとはきてはいたのだが… で、結局これはうまくいかなかった なぜなら彼は大きな勘違いをしていたのだ 彼の考える企画職とは面白い企画、売れる企画を考える仕事だたと思っていた だがそれはほんの一部にしかすぎない 続く

2024-05-25 11:22:06
BuchioGames @BuchioGames

まず、自分が面白いという企画が面白いというだけではなくゲームが抱えている課題を解決するものなのか?また、その効果が開発工数に見合うものなのかをクリアした上でのものでなければならない 単に面白そうだから、では通らない また、企画を通すためにあらゆる人を説得しないといけない 続く

2024-05-25 11:22:06
BuchioGames @BuchioGames

これがやたらと面倒くさい いい企画でも文句をいうやつがいる、どうしても説得できない場合は数の力や、ディレクターなどの権力者を味方につけて通す、など裏回しをする力が必要だ で、企画を通しきってもそのあとエンジニアやデザイナーをまとめるのも大変だ 工数でごねる人がいるし つづく

2024-05-25 11:22:07
BuchioGames @BuchioGames

物申さないと仕方ない人もいる 彼らの意見を聞きつつよき所で落ち着かせる必要がある さらに、法的に怪しい企画の場合、法務と戦わなければならない 彼らとのバトルは心身ともに強烈に疲弊させられる そんなこんなでまとまってきたら 突然先方の鶴の一言でひっくり返ったりする つづく

2024-05-25 11:22:07
BuchioGames @BuchioGames

こうやってやっと進行できた後も進行管理をしっかりやらないとすぐに遅延が起こる といった感じで一つの企画を実行するにはとんでもないパワーが必要で、企画を考える業務、なんて全体の5%にも満たないだろう これらの現実を知り、彼は何も言わなくなった そして企画をやめ 続く

2024-05-25 11:22:08
BuchioGames @BuchioGames

エンジニアに戻ったが、心を病んで会社を辞めた 話がとっ散らかったが 個人開発とチーム開発は同じゲーム開発でも全然違う 僕は個人開発出来る人は基本的に優秀だと思っているが、チームで出す成果にどこまで貢献できるか?が最重要で個性は二の次だ 続く

2024-05-25 11:22:08
BuchioGames @BuchioGames

採用などの際に、インディーゲーム作ってますという人が来ると お!と思うと同時に この人チーム開発出来るのかな?という不安を大きく感じる 個人開発とチーム開発 自分のお金の範囲でやる開発と数億円が飛んでいく企業の開発は全くべつものなのだ つづく

2024-05-25 11:22:09
BuchioGames @BuchioGames

ちなみに彼が納得いかないといっていた企画は大成功を収めている 彼が納得しようがしまいが結果はついてきているのだ ということをなんとなく思い出した今日でした ちゃんちゃん

2024-05-25 11:22:09
BuchioGames @BuchioGames

予想外に拡散されてるので一応補足しときます 企画になった後は手厚いレクチャーに加えてPMの管理もきちんと行なっております 企画チームもにこやかに受け入れています 彼は潰れたのではなくて企画が自分の思ったのと違ったのでやめただけです ブラックどころか無茶苦茶ホワイトだと思いますよ

2024-05-25 17:06:45

みんなの反応

minimini @minimichi1031

ゲーム開発の話だけど、普通の会社の普通のプロダクト開発とか、営業とかでも全く同じ話。個人の突破力とチームで動ける力は全く違う。 x.com/buchiogames/st…

2024-05-25 18:07:06
ポリエス太 @poly_esta

企画職って人たらしの才能がないとやってけない仕事と思います。 x.com/buchiogames/st…

2024-05-25 18:06:07
まいどさん。【GKN】 @maidosann

名前を聞けば大体の人が知ってる大企業系列の社内SEをしてらっしゃる方から以前聞いたが「SEはまず相手が何を訴えているか聞くのが最優先」と新人が入ってきてもPC触ってるだけで良いわけじゃない事を知って愕然とすんるだとか、結局1人でやる仕事以外は全部コミニュケーションが必要よね。 x.com/buchiogames/st…

2024-05-25 18:01:05
Xtra @Xtra_NotFound

企画職の難しさ、みたいな説明をするのに社内調整の事案ばかり上がってしまうのが、The JTCの気質って感じだね x.com/buchiogames/st…

2024-05-25 17:57:59
HS @HS04170715

不登校だけど好きな事を伸ばせばいい系の育て方だと、賞をとるほどの才能があってもコミュ力や困難を乗り越える力がなく挫折し、自信をへし折られてしまうみたいなことになりやすいのかも。この人がそうかはわからないけど。 x.com/buchiogames/st…

2024-05-25 17:56:59
【公式】STP WORKS@ゲーム開発 @stpworks

色々なゲーム会社(主にパブリッシャー)にいたけど、殆どが社内調整&説明・稟議・付随する資料作成で5~7割ぐらいの時間使ってた気がします その後、非ゲーム会社やスタートアップである程度自己責任でやらせてもらって色々うまく行ったんで、独立したほうが良いなと思って独立しました x.com/BuchioGames/st…

2024-05-25 17:54:59
下原アネ @ShimoharaAne

これの問題は専門学校の企画教育が現場との乖離がヤバいのが問題だと思う。 x.com/buchiogames/st…

2024-05-25 17:51:32
アツシ/常に祈ってるヒト @Taikyoku_zu

典型的な方向性の違いによる悲しい話ですね。人のために企画を考えるのか、自分の能力の証明の為に企画を考えるのか、の違い。 x.com/buchiogames/st…

2024-05-25 17:48:45
Hirofumi@一応自転車系 @Hirofum59015393

インディーズで賞まで取ったなら起業すれば良いのにとも思うけど、10年掛けて開発しました的なのがパルワールドに話題持ってかれて嫉妬全開してるのも居たからなあ。 x.com/buchiogames/st…

2024-05-25 17:45:39