あらゆる趣味で一番金かかる。

未整理
8
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

チューブ絵の具の発明がどれだけ画期的だったか、写真があまりにわかりやすい例だから取り上げられないのだけど、工房というギルドで描かれていた絵画と、チューブの登場でどこでもだれでもかける絵画は、それ以後の制作過程を一変させるのです。 それに近い。

2022-12-02 13:59:13
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

「写真の登場と絵画の関係」 というアナロジーは、やはりアジテーション的な使われ方をされやすい。 まさにアナロジーの罠。 「チューブ絵の具の登場における工房絵画と個人絵画の差」とか言ってもアジテーションにならんからね。 ちょっと良くない比喩だと思うよ。

2022-12-02 14:02:17
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

あと、AIに全振りしてしまうイラストレイターさんもいるみたいだけど、それはそれでいいとは思う。 ただ、やはり使用に関しては気をつけた方がいいとは思うし、個人的にはどんなに下手でも「手書きを捨てて完全にAIだけに頼る」は悪手だと思う。 下手でも手作業が出来る事は大きいよ。

2022-12-02 14:07:33
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

昔から拙いながらもニッチなエロイラスト書いてた人がいきなりAIになってて困惑する。 いや、もともとの良さ失ってるよ。 下手でもあなたの手書きの良さが好きだったんよ。僕は。

2022-12-02 14:09:09
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

なんか一部AI生成の言説がメタバースとかNFTとかに近いんだよなぁ。 NFTなんかは仕事関係で出てくる事あるけど、本当に必要な人は名前すら覚えてないからね。 それでも、必要なプロジェクトに突然はまるのが新技術なんだよ。 新技術だけ声高に唱えても仕方がない。 使用方法が重要なんですよ。

2022-12-02 14:15:43

日本のシステム系は、マジで日本のデジタル化を遅らせてる諸悪の根源みたいな会社ばかりで、マジで狂ってる。

SCA自(すかぢ) @SCA_DI

エロゲ会社といえども、一社員のとてつもない判断ミス(というかほぼ詐欺)で数千万円の損害が出てしまう。 その負の連鎖を断ち切る様に指示してたのに後任が契約解除しないでさらに数百万円騙し取れている。 その後任も不自然にやめていると、もう、金でも受け取ってたんじゃないかと疑いたくなる。

2023-03-04 05:45:04
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

この詐欺みたいな会社が何故いまだに国で規制されないかって、まぁそういう事でしかないよなぁと思います。 ちなみにそこには東浩紀さんの会社も一社員の勝手な判断で数百万円騙し取られたと本で書いてて、マジで地獄だなと。

2023-03-04 05:48:00
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

最初の担当者は人の良さで騙されて、二人目は何故かボクの反対を押し切って契約して、3人目は大きな損害が出るから契約解除の時期が来たら解除してくださいと指示してたのに、何故か追加で契約増やしてた。 マジで金を受け取って無かったら何なんやろ。 ちなみにクソみたいな機械に数百万円リースです

2023-03-04 05:53:45
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

日本のシステム系は、マジで日本のデジタル化を遅らせてる諸悪の根源みたいな会社ばかりで、マジで狂ってる。 クソの様な機材をとんでもない金額でリースしてる。これが少しでも知識あればどれだけクソかすぐにわかるのに、PCソフト作っててそれわからんとかあるのかねぇ。

2023-03-04 05:57:23
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

一般で思われてる様なワンマン社長の気質はボクには全くなく、わりかし担当者の意見を尊重しているのですが、まぁダメですね。 ダメなもんはダメ。 そもそも数千万の損害なんて責任取らないのだから。

2023-03-04 06:01:48
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

ボクがワンマンではないのって、実は「精神的な責任逃れ」の部分があり、意思選択をぼやかしてる部分が多いのです。本当に自分の弱さです。 一般で思われてる様な剛腕ワンマン社長と真逆ですよ。それも悪い意味で。

2023-03-04 06:05:36
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

フェラーリとか買える金額ですからね。フェラーリなら売る事出来ますし、先行投資なら損でもまだわかる。 一番の問題はキャッシュの関係から社員に対する配当が減る事。 全社員に迷惑かけてる。

2023-03-04 06:08:02
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

あれはグレーなのだけど、確実に日本のIT関係を崩壊させているので、法規制するべきなんですけど、何やってるんですかね。 そりゃGAFAに依存しますよ。 UTMとかバカかよ。NASサーバー500万円って何? 何で騙されるの? あと何でボクに許可も取らないの?

2023-03-04 06:15:47
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

社員に還元できる金を詐欺みたいなところに金落とすとか地獄でしかない。 ゲーム制作販売に全く関係ないところもな。

2023-03-04 06:28:28
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

2年前から対策を指示してたのに、何も担当が機能してないどころか悪化させてる事が本日発覚して、わりかし心不全で死ぬかと思う様な苦しさで倒れてました。 前々から思ってますけど、こんな事ばかりだから、長生きは出来なさそう。したくないからいいけど。

2023-03-04 06:36:51

デジタルイラストの流れを語る時にこの変遷は知ってほしい。

SCA自(すかぢ) @SCA_DI

今の若い子、『Colorful PUREGIRL』ってなんやねん? って話ですが。 ジャパン・ミックスの『Puregirl』から『Colorful PUREGIRL』までは、デジタルイラストの歴史を語る上では外せない雑誌です。 それほど重要なのに現在忘れられており、あたかもデジタルイラスト黎明期がpixivであるかの様に語られることが多いです。 ですが、時系列やその技術的なものからして『Puregirl』におけるハイエンドイラストという言葉の登場こそが、商業でのデジタルイラスト猛威の出発点だと考えます。 『Puregirl』は美少女イラスト史においては外せない雑誌であり、その編集長(初代から加野瀬さんだったのですか? そこからしてよく覚えてない)に対しては普通に一定以上の敬意を持ってますよ。 特にあの時代のイラストレイターにとっては普通に憧れの雑誌が『Puregirl』であり『Colorful PUREGIRL』です。

2024-02-25 23:23:10
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

そういえば、過去あった『Puregirl』という雑誌時代の絵柄の話が流れてきたのですが、厳密に言うとそれは『Colorful PUREGIRL』で、ジャパン・ミックスの『Puregirl』とビブロスの『Colorful PUREGIRL』はイラストの傾向が違うんですよ。 デジタルイラストの流れを語る時にこの変遷は知ってほしい。

2023-05-11 23:44:34
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

めっちゃ雑なまとめ方をいろいろな人がされて「これがデジタルイラストの流れの正解だ」みたいな事になってますが、ぶっちゃけ、この2つの雑誌でそれぞれ活躍したイラストレイターはほぼ押さえてないと、デジタル移行期の姿は理解できてないと思えます。

2023-05-11 23:47:18
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

ジャパン・ミックス『Puregirl』以前のイラストレイターさんをどこまでその系譜として置くのかなのですが、まったく個人的には、一度、その系譜はかがみあきら先生で暫定とするのはどうだろうと考えています(これに対する反論は全然ありえると思います)。

2023-05-11 23:50:45
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

デジタルイラストでそもそもハイエンド系が完全に無いものとなっていますが、当時はハイエンド系イラストこそ正義であり、通なオタクにとっては萌えイラストは低俗だった感があります。 かの現代アートの村上隆先生も認めていたハイエンド系はなぜ忘れられるのか。問題。

2023-05-11 23:54:22
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

ビブロス『カラフルPuregirl』以後強まるエロゲへの接近、そこで出てくる新世代の批評家達、そんな中、あのポストモダンの大物がその流れに入ってきた! その時! というエロゲ批評史を語る時にあの雑誌は外せない。外していいけど。

2023-05-12 00:02:11

言ったもん勝ちになって歴史的事実でない事が自分達に都合が良い様に書き換えられている典型例が。

前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ