まどかマギカから芸術などの数学的見解

漫画家で芸術家の田村さんのまどかマギカを見終えた感想から展開する哲学や数学に関する考えをまとめました。 読みやすく時系列順に並べ替えたものがあります 【改】まどかマギカから芸術などの数学的見解 http://togetter.com/li/237605
2
田村吉康 TAMURA Yoshiyasu @FUDEGAMI

しかし、芸術家は、例えば画家や彫刻家は、いかに自分の作品が後世に残るか、無変化のままの状態を保つか、という部分に腐心します。これはあえて言えば、時間への挑戦、神への反逆です。

2012-01-06 16:25:26
田村吉康 TAMURA Yoshiyasu @FUDEGAMI

つまり、形あるものはいつか崩れるのが道理。もし神がいるのなら、いわばそれが神の意思。「形あるものは崩れる」という因果律こそが時間。

2012-01-06 16:24:59
田村吉康 TAMURA Yoshiyasu @FUDEGAMI

ただし、ヒュームの言うようにその因果律は不連続で、私たち人間の認識の錯覚に過ぎない、という考え方は、仏教思想にも非常に近く、そちらにも深く共感します。しかしヒュームの説は、因果律の存在そのものを否定するわけではないと考えています。

2012-01-06 16:24:31
田村吉康 TAMURA Yoshiyasu @FUDEGAMI

すなわち、割れたお皿は元には戻らない。形あるものはいずれ消える。諸行無常、ギリシャ語ではパンタ・レイ(ヘラクレイトス)。本来この宇宙は、集合から拡散へ、秩序から無秩序へと動いており、その因果律こそが時間だ、という説は、宇宙膨張説とも合致するように思えます。

2012-01-06 16:24:13
田村吉康 TAMURA Yoshiyasu @FUDEGAMI

時間とは何か、様々な説があることを私は知っていますが、「時間とはすなわち因果律のことである」という説に私は強く共感します。

2012-01-06 16:23:53
田村吉康 TAMURA Yoshiyasu @FUDEGAMI

まどかマギカでも、時間遡行者は特別な能力として設定されていましたが、そもそも時間とはなんなのでしょうか。

2012-01-06 16:23:32
田村吉康 TAMURA Yoshiyasu @FUDEGAMI

アインシュタインの特殊相対性理論により、光には相対性がない、つまり「時間は一定・絶対ではない」ことが示され、さらに一般相対性理論により、時間と空間は同一の「時空」であることが示されました。

2012-01-06 16:23:16
田村吉康 TAMURA Yoshiyasu @FUDEGAMI

私は、今は絵を描いており、その前はジャンプで漫画を描いたりしていましたが、元々は、数学、物理学、天文学の専門に進むつもりでしたから、私の世界観、歴史観、哲学観は、全て数学を根拠としております。アインシュタインと同じく、私はスピノザの神を信じます。

2012-01-06 16:22:51
田村吉康 TAMURA Yoshiyasu @FUDEGAMI

さらに、様々な幾何学を統合するという意味も持って、ポアンカレによって作られた位相幾何学(トポロジー)の、サーストンの幾何化予想、いわゆるポアンカレ予想が、数年前、ロシアの数学者ペレリマン博士により、なんと微分幾何学の応用によって解かれたという事実も、皮肉な結果だと思います。

2012-01-06 16:22:25
田村吉康 TAMURA Yoshiyasu @FUDEGAMI

構造主義を、ニヒリズムだと批判する人々もいますが、従来の直線的な歴史観は、「ひとつの数学系は、その数学系の内部に、数学系自体の全てを証明する術を持たない」という、ゲーデルの不完全性定理によって、完全に止めを刺されたと私は理解しております。

2012-01-06 16:22:09
田村吉康 TAMURA Yoshiyasu @FUDEGAMI

私は数学が好きで、多くの数学者と同じく理想主義者なので、アメリカ型の資本主義も、実はあまり肌に合いません。それよりも、数学的に裏付けられた、構造主義的な考え方を愛します。

2012-01-06 16:21:38
田村吉康 TAMURA Yoshiyasu @FUDEGAMI

しかし、一方の資本主義も、現在危機に瀕しています。アメリカ型の資本主義社会の思考回路はプラグマティズムであり、元をたどればイギリスのロックなどの経験主義から派生しています。

2012-01-06 16:21:18
田村吉康 TAMURA Yoshiyasu @FUDEGAMI

人間の「愚かさ」はこれまでも、これからも変わらず、人間の「業」の一種としてあり続けるでしょう。

2012-01-06 16:20:35
田村吉康 TAMURA Yoshiyasu @FUDEGAMI

そもそも、マルクスに端を発する社会主義や共産主義は、人間の愚かさを計算に入れていないため、安易に独裁主義に陥りやすく、悉く失敗しています。人間は、理想主義者の考えているほど賢くないのだと思います。

2012-01-06 16:20:12
田村吉康 TAMURA Yoshiyasu @FUDEGAMI

マルクスが言うような「革命」など起こらない。サルトルが言うような「被投性」も「歴史への参加」も起こりえない。すべての文化の価値は平等であり、優劣も進歩もない。あるのは変化だけ。

2012-01-06 16:19:46
田村吉康 TAMURA Yoshiyasu @FUDEGAMI

マルクスが言うような「革命」など起こらない。サルトルが言うような「被投性」も「歴史への参加」も起こりえない。すべての文化の価値は平等であり、優劣も進歩もない。あるのは変化だけ。

2012-01-06 16:19:46
田村吉康 TAMURA Yoshiyasu @FUDEGAMI

話がズレましたが、構造主義により、いわば、「人類皆平等」ということが、数学的にも証明されたことになるわけですが、それはすなわち「混沌から秩序へ、無知から知へ、悪から善へ」という、ヨーロッパの直線的な歴史観が、ただの幻想に過ぎなかったことを意味します。

2012-01-06 16:19:18
田村吉康 TAMURA Yoshiyasu @FUDEGAMI

だから、スターウォーズの冒頭には、まず「遠い昔、遥か彼方の銀河系で・・・」という一文が入ります。あれは神話や昔話の冒頭、「いずれの御時にか・・・」「今は昔・・・」という出だしに対応しているわけです。スターウォーズはあくまでも神話(サーガ)であり、物語(ストーリー)ではないわけです

2012-01-06 16:18:54
田村吉康 TAMURA Yoshiyasu @FUDEGAMI

当時アポロ計画などで宇宙物語が流行していたので、宇宙物語に神話の構造を当てはめて作られたのが「スターウォーズ・サーガ」、当時の大学生の名がジョージ・ルーカス、というのは有名な話だと思います。

2012-01-06 16:18:30
田村吉康 TAMURA Yoshiyasu @FUDEGAMI

ちなみに、世界各地に伝わる様々な神話の構造を比較研究した、「千の顔をもつ英雄」という本がありますが、それを読んだアメリカの大学生が、「アメリカには神話がない。新たな神話を作らねばならない」と考え、

2012-01-06 16:18:05
田村吉康 TAMURA Yoshiyasu @FUDEGAMI

インドの仏教説話「ジャータカ」等が、日本に伝わり「今昔物語」や「宇治拾遺物語」になる上で、保存された構造は何か・・・等を読み比べ、それをマンガのストーリーテリングに応用しようとしていたのですが、まどかマギカはいわばその方法論を、突き詰めた形で作られたように思えてなりません

2012-01-06 16:17:42
田村吉康 TAMURA Yoshiyasu @FUDEGAMI

私は大学生の頃、構造主義を通じて地球各地のインセスト・タブーや親族の基本構造、さらにインドやそのほかの各地に伝わる神話、それが伝播した「おとぎ話」の共通構造の勉強をしていました

2012-01-06 16:17:04
田村吉康 TAMURA Yoshiyasu @FUDEGAMI

さらに、サルトルと論争したクロード・レヴィ・ストロースが唱えた「構造主義」は、それまでヨーロッパ人が「未開人」として蔑んでいた人々にも、表層は違えど同じ「理性」があることを、数学的に証明しました。

2012-01-06 16:16:25
田村吉康 TAMURA Yoshiyasu @FUDEGAMI

数学の世界では、「無矛盾性は存在の礎」ですから、ユークリッド幾何学以外の、全ての幾何学も確実に「存在する」ことになり、ユークリッド幾何学こそ唯一の真理という前提にしていたそれまでのヨーロッパ文明の夢想は破壊されました。

2012-01-06 16:16:06
田村吉康 TAMURA Yoshiyasu @FUDEGAMI

有名な「ガロア理論」に始まる、群、環、体など、メタ数学の発達が、古来より唯一の真理とされていたユークリッド幾何学の唯一性を否定し、球面幾何学、双曲線幾何学など、それぞれ矛盾のない、様々な「真理の」幾何学を生み出してしまったのです。

2012-01-06 16:15:41