とある方面へ向けた、とあるクリエイターからの、科学の反証可能性にまつわる意見

4
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

何となく「一般意志2.0」という言葉をググったら「ソフトウェア技術者から見ると、一般意志2.0は素人の妄想にしか思えない」という言葉がかなり上位にヒットした。いや、あのですね。いつでも専門の人間からしたら妄想なんですよ。思想家先生の言う事はね。だから夢があるんでしょ? たぶん。

2011-12-31 01:26:08
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

レイヤー化だかデーターベースー化だか言われてた時、どれだけボクらみたいなのが妄言だと言ってきた事か、あのですね。もう一度読んでください。んで動物化する何とかという本で書かれていた予測がどれだけ正しかったか検証してください。検証もせずに前にばかり進むな。どこに行きたいんだよ。

2011-12-31 01:30:03
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

今年最後にいきなり荒れてみた。

2011-12-31 01:30:40
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

@Filia_Ped いや、さすがにラトカシュやラウダン程度の検証はしておこうよ。

2011-12-31 01:32:53
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

@Filia_Ped 完全に予測が間違ってたら、異議ありのレベルじゃないんじゃない? 作家という個みたいなの無くなるって言うてたんだよ。すべてがデーターベース化する言うてたんだよ。あの本。その後にパクリトレス論争が起きたんだよ。

2011-12-31 01:35:21
ジオ @zio_line

@SCA_DI ニコ動のコメントっていう具体的な例を出してるのに妄想って言われてしまうのですか…。あれが具体例だと思う事が素人なのでしょうか?うーん。

2011-12-31 01:34:54
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

@zio_line 具体例と見せかけて、そこから隠喩として議論を飛躍させるんですよ。関係ないもんまで全部議論対象に含まれるのです。えっとですね。一応参考文献として「アナロジーの罠」と「知の欺瞞」はあげておきます。読んだら反論してください。

2011-12-31 01:41:59
あおの @aono_ex_parrot

@SCA_DI 思想哲学には科学的アプローチでの検証可能性がないので、検証しろと言われても…。

2011-12-31 01:37:46
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

@aono_ex_parrot その通りですね。そしてソーカル事件みたいな事は起きるのですよね。専門現場の人間はいいように言われ放題。それでも社会思想には反証性が必要ないから。問題ないんですよね。うん。一応「アナロジーの罠」と「知の欺瞞」は読んでいるかは聞いておきます。

2011-12-31 01:44:31
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

仕事前に書くんじゃなかったな。とりあえずジャック ブーヴレスが「アナロジーの罠」で言っていた事。ソーカル事件なんてものまで発展してしまった理由として「知の欺瞞」。出来たらラトカシュとラウダンの仕事。ここまで踏まえているのなら議論は実りあると思います。

2011-12-31 01:52:40
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

うんこ漏らしたみたいにすっきりしたわ!

2011-12-31 02:03:26
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

たまには人間、パンツはいてても糞してもいいな! 我慢しててもおなか痛いしな! パンツ洗うの面倒だけどな! ぶりりり-。

2011-12-31 02:05:18
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

@Filia_Ped 少なくとも「動物化」ではそんな抽象論ではなく、作家の話してたはずだけどね。まぁいいんでない。いつかくるか分からない遠くの予言をするのも思想家先生の仕事だしね。

2011-12-31 02:09:58
ジオ @zio_line

@SCA_DI 俺には睡眠導入剤になってしまいそうな本ですが、知の欺瞞から読んでみます。ありがとうございました。

2011-12-31 02:16:00
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

@zio_line すみません。少しきつい言い方でした。えっとですね。「アナロジーの罠」の方がわりかし理解しやすいのでおすすめです。正直「知の欺瞞」は現代思想か理数系の下地がない人には難しいです。なんかごめんなさい。

2011-12-31 02:20:14
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

ちなみにボクは「存在論的、郵便的」や「郵便的不安たち」はもちろん。「権力の予期理論」やら「構造と力」やら「チベットのモーツァルト」やら「探究」やら「幻想としての経済」やら、他多数出てた現代思想の有名本はほとんど読んでますからな。元々は現代思想好きだったんだよ。

2011-12-31 02:34:19
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

大塚某の本なんか、その当時出てた本全部読んだよ。ほとんど内容が重複してたけどね。

2011-12-31 02:35:07
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

ラトカシュ× ラカトシュ○

2011-12-31 02:46:22
あおの @aono_ex_parrot

@SCA_DI 思想哲学と科学が同じ土俵に登ったらどうなるかという事例として貴重なものでしたね、ソーカル事件は。思想哲学は視点そのものが重要で、科学は検証可能な結果が重要。全くルールが違うので、ケンカしたらお互い言いっぱなしで終わるのは当然なんじゃないかと思います。

2011-12-31 10:51:52
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

@aono_ex_parrot 「アナロジーの罠」のジャック ブーヴレスは科学者ではなく哲学者ですよ。

2011-12-31 14:59:22
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

@aono_ex_parrot 哲学には大きくわけて大陸系と英米系との分かれる事はご存じでしょうか? 少なくともフレーゲを始祖とする分析哲学は「科学的な検証可能性」の問題を長く問題視しています。ポパーが唱えた反証性は有名ですし、クワインの自然化も重要な概念です。

2011-12-31 15:10:00
SCA自(すかぢ) @SCA_DI

@aono_ex_parrot フレーゲ時代は特に数学と問題意識を同じとしており、近年の心の哲学では脳科学と問題意識を同じとしております(サール、デネット、チャーチランド、チャーマーズ等)。哲学と科学の言語形式が議論にならないほど違うというのはかなり雑な論法かと。

2011-12-31 15:18:21
あおの @aono_ex_parrot

@SCA_DI 哲学全般の話になるとかなり肥大化する、と言うよりもありとあらゆる学問を内包しうるのが哲学でしょうから、あくまでも一般意志2.0のような、新しい思想に関してのみ言いたいんですけどね。

2011-12-31 15:20:54
あおの @aono_ex_parrot

@SCA_DI 結局のところ「証拠を持ってこい」と「俺を納得させろ」ではケンカになりませんし、そもそものところで仮説に対する取り扱い方も科学と哲学ではかなり違いがあるように思えます。

2011-12-31 15:23:07
あおの @aono_ex_parrot

@SCA_DI 科学者やエンジニアは哲学者の「言いっぱなし」(に見える)部分にケンカをふっかけてるように感じられますし、哲学者はそれをまた誤解してケンカになると。

2011-12-31 15:24:42