「要件・会社名など明かさず話し出す営業電話」を一発で退散させるキラーパスがあるのをご存じか

曖昧な出だしの営業は特定商取引法一発アウト
601
スドー🍞 @stdaux

???「NTTフレッツ光ご利用の方にお電話しております。ご請求の件になりますので代表者さまいらっしゃいますでしょうか」 ぼく「録音しながらの通話になりますがよろしいですか」 ???「営業ですすみません失礼しました(終話)」

2024-06-07 10:06:31

営業は録音に弱い

カモネギ @fqx6HzumdeM1oYO

@stdaux ???「docomo回線をお使いの方にご案内しております。今お時間よろしいでしょうか?」 ぼく「この通話は品質向上のため録音させていただきます。ご了承ください。」 ガチャ!

2024-06-07 16:56:14
イケガワ @ikegawa0527

固定電話の電話機を、予め登録しといた番号以外からの電話にはコール音の代わりに「この通話は録音されています」系アナウンスが流れる録音機能付きの機種に変えたら詐欺まがいの営業電話が一気に絶滅したのでマジで効く 元々は特殊詐欺やアポ電強盗対策で機種変したんだけど思わぬ所に効いた x.com/stdaux/status/…

2024-06-09 10:22:36
ひな🐾@ウルク民 @hinaxichigo

@stdaux スマホに出る前に「セキュリティのため録音します。同意いただける場合はお話しください」とかアナウンスが流れる機能がほしいんですよね。

2024-06-08 19:44:15
てづかたけし @ttezuka

最近企業に電話すると大抵が「録音させていただいてます」ってなるくらいだから個人でも自動的に録音になるサービスあったらいいのにな。通話アプリに機能追加して欲しい。クラウドに直近数回分だけ保存されるとかでいいと思う。 x.com/stdaux/status/…

2024-06-09 10:16:19

※名乗らない、営業目的と示さない営業は違法

河村まこと @kawamuramakoto

営業電話は最初に ・これが営業目的の電話であること ・会社名 ・担当者名 ・何の営業であるか を伝えないとその時点で違法になるからね 最初に虚偽の内容言ってる時点でモロにド違法なので録音されて消費者センターにでも報告されると困っちゃうってわけ x.com/stdaux/status/…

2024-06-07 18:14:36
流星(りばーす=うら) @ryusei_reverse

2009/12に特定商取引法が改正され電話勧誘販売 もしくは訪問販売の場合、消費者が「いらない」「興味がない」と勧誘を断っているにもかかわらず、引き続き勧誘したり、再度勧誘してはいけないことになった(再勧誘の禁止)。 この規定に反した場合は業務停止命令の対象となる。 x.com/stdaux/status/…

2024-06-07 22:09:10
河村まこと @kawamuramakoto

画像はリンク先の法律の引用 そして断られた時点でそこから先に勧誘(営業)したり以後営業電話をかけてもいけないので、営業の電話と思ったら「営業なら要りません!」といえばそれより先には業者は何言っても違法になるってわけ no-trouble.caa.go.jp/what/telemarke… pic.twitter.com/xVGNiLhIkj

2024-06-07 18:20:57
拡大
リンク 特定商取引法ガイド 電話勧誘販売|特定商取引法ガイド 特定商取引法は、消費者トラブルを生じやすい特定の取引類型を対象に、トラブル防止のルールを定め、事業者による不公正な勧誘行為を取り締まることにより、消費者取引の公正を確保するための法律です。規制内容などをわかりやすく解説しています。 3 users 52
河村まこと @kawamuramakoto

電話営業断る時にもだけど、自分が営業する時にも覚えておいて損はないので、さっきのリンク先は一読しておくと良いですよ

2024-06-07 18:29:23
河村まこと @kawamuramakoto

これまで数え切れないぐらいの営業電話かかって来たけど、初手で営業目的であること伝えた業者は数えるほどしかいなかったし、電話勧誘の要件全部満たしたこと言った電話ばひとつもなかった AUと提携している(AUから顧客情報もらってる)会社ですらそうなのでもう全て違法と思っていいくらい

2024-06-07 18:33:00
河村まこと @kawamuramakoto

最近は相手がいろいろ言い出そうとしたら「これは営業の電話ですか?でしたら要りません。」で終わらせます その後も何か言おうとしたら「私は勧誘を断ったので以降は再勧誘になりますね。消費者センターに連絡します。」で大体15秒以内ぐらいで相手が切って終わります

2024-06-08 21:49:02
テレサ@甲斐さん @teresa_pkmn

@kawamuramakoto 太陽電池パネルの家宅訪問営業も同じようにインターホン越しに録音してます、これは営業ですか?って聞けばいい感じですかね?

2024-06-09 10:01:12
河村まこと @kawamuramakoto

@teresa_pkmn 訪問販売も同じように事業者が営業活動であることを明示する必要があります no-trouble.caa.go.jp/what/doortodoo… pic.twitter.com/6VwpFFDiip

2024-06-09 10:34:29
拡大
Nimrsir A @nimrsir45883

これ結構あるけど相手がNTT正規代理店だと、NTTに通報するとお叱りが飛んでいく ついでに特定商取引法違反なのも伝えると二度と電話かかってこない x.com/stdaux/status/…

2024-06-09 02:04:02
月立淳水 @atsumitsukidate

一行目のセンテンスだけで複数法規にまたがって行政指導・社名公表になるレベルの法令違反なんだけどなあ。 経産省総務省仕事しろ。 x.com/stdaux/status/…

2024-06-07 12:59:57

無法な営業の多いことよ

カエルこぞう @SD_afrog082

@stdaux オイラ「営業ですか?」 ???「営業ではありません」 オイラ「じゃあなんで他社の請求書の額を教えないといけないんですか?」 ???「その額よりお得なプランをご提案できるかと……」 オイラ「それはつまり営業ですよね??」 ???「はい」 平然とウソ吐くやつと契約するわけないやろ…

2024-06-07 21:17:58
サラダ女 @chi_c03

今の会社で初めて営業電話受けてるけどマジであいつらあの手この手で嘘ついて代表と繋がろうとするからびっくりする。詐欺師の方が向いてるんじゃない?? x.com/stdaux/status/…

2024-06-08 10:37:47
岩月クロ @iwatuki_k

これ系、めっさしつこい人に当たったことある 「取り継ぎの際に内容をお伺いする必要がありまして〜」って返したら、頑なに代表者じゃなきゃ言えない、を繰り返してくるパターン しかもやけに上から目線(いや言えないって言ってるでしょ、みたいな) x.com/stdaux/status/…

2024-06-08 23:22:14
haru𓅓 @haru8mofu

不動産投資の電話がかかってきて「株式会社〜〜です。部長をお願いします。」としか言わないからすぐブラックリストになってた。〜〜もモソモソっと言うし、「御社からのお電話は取次できない決まりでございます」って適当なこと言ったら「電話かけたのは初めてですけど。」ガチャってされた。 x.com/stdaux/status/…

2024-06-09 09:29:37
うさくら @Usakura23

@stdaux 営業「○○社と申しますが××の担当をお願いします」 僕「担当者は外出しております。折り返し連絡いたしますので電話番号とお名前をお願いします」 営業「え!?…少々お待ち下さい」 ~間~ 上司「電話替わりましたけど何の用ですか!」 ぼく「そっちから電話して来たのだが?」 実話

2024-06-09 04:32:49