岡山県津山市にはダイナミックな違法建築物があるのだが訴えることも取り壊すこともできずに20年以上存在している

建物の名前で検索しても Twitter 以外で情報がほとんどありませんし、賃貸の募集してるみたいなのでどういう存在なのかが本当に気になります
162
鴨川ねぎ🍥 @Negi_Kamogawa

ダイナミック違法建築。許されざる存在。て言うかどうするんだこれ。 pic.twitter.com/rd2SMn5A0W

2024-06-08 16:43:29
拡大
拡大

ここまで強い看板はなかなかない

ほったりんこだぞ☆(ゝω・)vキャピ @marikonette

懐かしい。地元の子と車で通ると必ずみんな「あれ違法らしいで」と紹介してくれた。あと稲葉さんの実家の前通る時も必ずみんな教えてくれた。 x.com/Negi_Kamogawa/…

2024-06-09 00:14:39
咲羅 @skr_0221

エクセルメゾンヤマガタじゃん 建築前からこの看板立ってた記憶ある x.com/negi_kamogawa/…

2024-06-08 18:35:16
顕微鏡 @kenbikyou_i

農転かけてないどころか農振除外すらせずにここまでやっちゃってるのはかなり頭沸いてるなw 行政的には農振地の無断開発とか追認出来るはずがないし、施主側も現状復帰(取り壊してアスファルト剥がして農地に戻す)なんて出来ないから、ズルズル放置されてる感じかなあ。 x.com/Negi_Kamogawa/…

2024-06-08 22:59:20
お風呂屋OL🌟安藤ヤスミ@クソリプカノン @yanpinyanpin

F外の不動産屋ですが興味深いですね…場所を特定して調べたところ、画像より半年後が出てきましたが、ざっくり農林水産省の通知を調べると高さ制限ありますねぇ…農振地域転用関係したことありませんが、勉強になりました。おそらく農地関係法の許可内容と違った建造物なのかもしれません pic.twitter.com/ojwsx9ByJC x.com/negi_kamogawa/…

2024-06-09 11:27:30
拡大
リンク www.foresight.jp 農地法の規制とは? | 宅建士(宅地建物取引士)の通信教育・通信講座ならフォーサイト 農地法の権利移動(3条規制)、転用(4条規制)、転用目的権利移動(5条規制)について詳しく解説しています。また、農地法の規制に関するよくある質問も記載していますので、是非参考にしてください。 1 user

人は住んでいるのか?

鴨川ねぎ🍥 @Negi_Kamogawa

@akakored 20年前の警告…。裏に車が止まっていたのでただの廃墟ではなさそうです。

2024-06-08 17:02:49
ほら男爵 @HORAUK2

前を通るたびに思うけど、どうにもできずにこのまま廃墟ビルが完成するのでは。 x.com/negi_kamogawa/…

2024-06-08 23:02:40
2分でだいたい分かるニュース @koto_tsumu

最上階の複数部屋にパラボラアンテナが設置されているのは、オーナー家族が居住しているのかも。 車が停まっているが、いずれも家業ユースなのかな。 pic.twitter.com/WIq0JqkU7O x.com/negi_kamogawa/…

2024-06-09 12:05:26
拡大

なぜ訴えられないんだ?

華月 @_Afternoon__tea

@Negi_Kamogawa 平成17年だと……。 法律をどうにかするしかないのかこれ??

2024-06-08 21:30:34
ピャッピャ @pyappya9029

地元の駅前にも子供の時からずーっと存在しているこういう無人マンションあるんだがなぜ取り壊しもされないんだろう その物件調べても全く情報が出てこないし怖いね x.com/negi_kamogawa/…

2024-06-08 23:48:30
うぃりあむ @A7gP4

きっと地元の大地主かなんかで手荒な措置が取れなかったんでしょうね。というか、農振を無視して(当然建築確認も受けていないでしょう)RCマンション建ててるのは初めて見たかもしれない。 x.com/negi_kamogawa/…

2024-06-08 21:14:31
お風呂屋OL🌟安藤ヤスミ@クソリプカノン @yanpinyanpin

連投ですが、本来農地法・農振法違反は強制的に建物撤去できるんですが、空き家問題と同じく手続きが面倒で私有財産の侵害もありなかなかできないとか。私も仕事柄2件ほど違反事例知ってますが今のところ壊せてないですね。ただ自治体によります。知り合いの大工は農業委員会から襲撃されましたし x.com/negi_kamogawa/…

2024-06-09 11:32:04
caxap(サーハル) @cukraus1225

建築基準関係規定じゃないから建築確認は取れちゃうし建築できちゃうよね。 特定行政庁からの違反指導も難しいよな。 x.com/negi_kamogawa/…

2024-06-08 21:14:40
630-8306 @akitsuno_kitera

都市計画区域外…都市計画法は非適用(市街化調整区域ではない) 農業振興地域の農用地区域(青地)…除外申出が必要 農地転用…除外申出が通った後に許可申請 建築確認…上述の手続が完了してから(4号建築物でないので都市計画区域外でも必要) 数々の違法に対して刑事告訴はなかったのかしら。 pic.twitter.com/OvMyrgVJqU x.com/Negi_Kamogawa/…

2024-06-08 21:59:22
拡大

住宅ローンも通らない

トウリス・ガリン @tourisu

@Negi_Kamogawa 上下水道は接続させてもらえないでしょうなぁ

2024-06-08 21:21:14
霧@モミヒゲ @momihigekiri

これ売買するのにもローンと居らないし人入らなかったら固定資産税どうすんだろ?って思ったけど、もしかして違法建築で認めるわけないから、登記させられないので固定資産税もかけられないって言う罠? x.com/Negi_Kamogawa/…

2024-06-09 09:12:24