
大河ドラマ 平清盛 --「王家」に違和感を感じる人達と、その人達に違和感を感じる人達
-
lacucaracha
- 70407
- 4
- 33
- 14
ダイジェスト
①一部の愛国者様(?)がNHK大河での「王家」表現に対しファビョる。
②公式見解他で当時皇室に対して「王家」という表現が用いられていたことが判明。
③歴史的には正しいのかもしれないけれども、ぼんやりとした違和感を感じ、今後の歴史物の描き方について問い直す人たちが出てくる
スタート!

NHKひどいね!大河平清盛で王家王家って、悪いけど日本には天皇家しかありませんよ! どこの韓国に配慮してんだか、頭おかしいんじゃないの? エンペラーをキング扱いするなんて!
2012-01-08 20:42:49
わかりやすさの為に「王家」にしたわけ?それ、誰に対してのわかりやすさ?日本人向けに放送してるんじゃないの?受信料払ってるの日本人だよね?一体誰に見せたいの?誰に気を使ってんだよ!ここは日本だよ!日本人にわかりやすくなら王家じゃねえだろうが! #nhk #kiyomori
2012-01-08 20:47:10
HP上だけでなくドラマのセリフにも王家が。NHKの大河も韓国大河ドラマ並みの捏造なんだね。皇室を王家とは・・・ あほらし #nhk
2012-01-08 20:48:05
NHKは、あれだけ批判を浴びてもまだ「王家」という表現をつかい、主人公は戦後日教組史観的反戦主義者。そして法皇は罪なき女を殺す極悪人。まさにNHKが好きそうな反日自虐史観番組に成り下がった大河ドラマ #nhk #seiji #mynippon #jnsc
2012-01-08 20:48:17
天皇家を王家と表記するNHK その理由はこのblogに詳しく説明されている。こんな売国放送局には受信料を払いたくない。 http://t.co/gNVQEJnL
2012-01-08 20:50:33
NHK『平清盛』、やっぱり天皇家を「王家」と呼んでる。王家とは、天皇家より格下の韓国式の呼称であり、これは日本の皇室を軽んじる扱いそのもの。NHKが近隣アジアの反日国家らの“犬HK”と呼ばれる由縁。#NHK
2012-01-08 21:22:28
やはり王家は違和感ある。日本に王家はないから。あと、清盛が法皇の子だという噂はあったけど、正史にはないからwwwただ好きな俳優さんが出演してるから見ない訳にいかないw困った…
2012-01-08 21:25:28
王家って語が、当時の文献にあるって意見もある。別に調べた訳じゃないから大きなこと言えんけど、文献記載の単語が日常会話で使われてたとは限らんだろう。てか、探すねぇ、わざわざ。
2012-01-08 21:27:47
滋子のところで、「王家」について解説が付けられてるな: 登場人物一覧:大河ドラマ「平清盛」 http://t.co/Lp0u2wm4
2012-01-08 21:30:05
「王家という表現がおかしい」と言ってる人たちM、ホントにうるさい。じゃあ当時どういう風に天皇家や朝廷のことを言っていたのか、確たる証拠はあるのかしら?天皇家?ありえない。朝廷?家の呼称じゃねーよ。
2012-01-08 21:30:10
RT @rokkobito: #NHK なんか、王家って言う言い方に突っかかっている人がいるが、平安時代に天皇家なんて言う表現がなかったことすら知らない人なんだな。大体、院って存在がどれだけ奇妙なものか、想像すればわかるでしょうに。
2012-01-08 22:08:40
公衡公記に「未忘忠於王家」の語を確認、壬生家文書に「王家衰微莫大」の語を確認、門葉記に「僧徒併奉祈王家之泰平」の語を確認。王家に関する議論の参考になれば幸いです #kiyomori
2012-01-08 22:09:34
ただ王家って呼称するのは日本人的に違和感があるのも事実。 これまでの作品にも使われたことは殆ど無いし。 普通に主上とか朝廷というのが正解であったと思う。 「王家」「王家」と日本語で連呼されるとどうも韓ドラと被ってしまうし。
2012-01-08 21:59:10
NHK、平清盛、出だしから、皇室を王家呼ばわりし、けつむきだしのふんどしの男たちを見せる愚劣なドラマ。始まって5分でテレビを消しました。解約しよう。NHKの大罪一万人集団訴訟を知ってください。http://t.co/8eeqnSer
2012-01-08 22:02:58
なんで王家じゃなくて朝廷って言わないんだ、という意見があるみたいだな。朝廷って言っちゃうと皇族以外の貴族も含んでしまうからなんじゃないだろうか。でも公式サイトは朝廷って表記に変えたんだよなあ。何にせよ公式サイトに説明を載せたら?
2012-01-08 21:58:18
「平清盛」気になった点その1。「王家」番組HPでは「朝廷」になってるから、撮り終えたシーンもあるんで劇中では「王家」で通しちゃったって感じなのかな?
2012-01-08 21:48:41
大河ドラマで使われている「王家」という呼称を不敬だと騒いでいる人がいるみたいだが、恥ずかしいから歴史の勉強した方がいいと思う。
2012-01-08 22:09:49
@oryza_twi 大和民族・日本人なら朝廷か天皇家・皇室でしょう。NHK、あるいは脚本家が朝鮮王朝をイメージしてわざと王家なんて変な呼び方を押し付けようとしているとしか思えません。天皇は英語でもエンペラー、王はキングで言わばボス、歴史と格が全く違います。
2012-01-08 21:33:30
こんばんは。 先程、NHKに電話して聞いてみました。NHKとしては、高橋昌明という方ともう一人(名前を聞き取れなかった)の方に監修を依頼し、その二人が王家が妥当だと判断したと言っていました。
2012-01-08 21:45:30